川原茂樹 @収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 💗フォロバ100%、相互フォロー

新規事業・新商品開発25年間の経験から、会社のイノベーション、マネジメント、コミュニケ…

川原茂樹 @収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 💗フォロバ100%、相互フォロー

新規事業・新商品開発25年間の経験から、会社のイノベーション、マネジメント、コミュニケーションについて発信します!  技術開発→マーケティング→営業→開発→知財→コンサル→今   💗 フォロバ100%、相互フォロー

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール紹介

✅プロフィール紹介変化の時代、今までの延長線上ではダメ、 「何か新しいことをしなきゃ!」「でも、どうやって?」 とお悩みの社長さんへ、 ピンチをチャンスに変えるアイデアの芽はすでに社長の頭の中にあります。 そのアイデアを引き出すには、いい聞き役が必要。 私はよく「なんか自然に、心の中へふっと入ってくるよね」と言われながら仲良くなり、本質を引き出す質問で「凄いですね!」とビックリされます。 「なんで、私が考えていることがわかるんですか!??」と言われますが、 「イヤイヤ、今

    • キーエンスの営業力アップ作戦 ~YouTubeから学ぶ~

      今日は土曜日 OFFとONのはざま 朝はまったり、YouTubeを眺めながら、 午後の準備中でございます。 今日のテーマは、営業力 元キーエンスの人が話題の本を、続々出版、 YouTubeで語る機会も増えています。 その中から重要なエッセンスをピックアップして、分析してみます。 年収2000万円のキーエンス営業マン岩田さんは元キーエンスの営業マン 数値化が成功のカギと言います 全プロセスを細分化して、数値化、見える化する数値化する対象は、 結果だけでなく、 途中のプロ

      • AI技術トレンドの大局観を掴む

        AIに関する技術やビジネスの話題が日々飛び交って騒がしいですね AI専門のニュースサイトも増えてきましたが、 個々のニュースや話題だけ見ても、全体の流れが見えにくい 今日は、AI技術トレンドを俯瞰して確認してみます これが正解というつもりはなく、私が今考えていることの整理です IT → AI の流れ大きな時代の流れを振り返ってみると、 1980年代: 個人用のパソコン(PC)が一般普及 2000年代: Internetが一般普及 2020年代: AIが一般普及

        • 成功体験 100選からの学び ~自分の強みの源泉を探る~

          この歳になっても、自分の強みは、よくわからないもの ある先輩とセッションしていて、 「自分の成功体験を100個書き出してみる」 という大人の宿題が決まり、 色々書いてみると、、、 今日はそんなお話です そもそも「成功体験」の定義は、人それぞれそもそも「成功体験」の定義ってあるのか? それこそ、自分で決めることが大事、という結論 何を成功と考えるか? 私の仮の結論(条件)は、こんな感じ 自分がコントロールして、嬉しい結果を得た 自分がうまくいくように工夫した 自

        マガジン

        • 事業再構築補助金
          11本
        • 仕事術・人気記事
          23本
        • 新規事業・イノベーション
          22本

        記事

          事業再構築補助金(第12回)公募開始! ~今後も続くの??~

          噂が噂を呼んでいましたが、 ついに、国の大型補助金 「事業再構築補助金」 が再開されます。 今後も続くのか、動向に注目したいところ 少しルールが厳しくなっていますが、 その背景や、目的にも目を向けて、きちんと準備していきたいですね。 第12回 事業再構築補助金 スケジュール応募締切が、7/26(金)なので、まだ3か月くらい余裕があります。 今回、申請要件や注意点が変更になっている部分が多いので、 十分チェックして、準備を進めたいですね。 成長枠(いわゆる通常枠)では、

          事業再構築補助金(第12回)公募開始! ~今後も続くの??~

          赤字じゃダメですか? ~経営の基本から学ぶ~

          個人事業や一人社長の場合、 会社が赤字でもいいんじゃないの? という人がたまにいらっしゃいます。 会社が赤字でも、 自分の手取りが確保できていればOK… ん~、そういう問題ではないんですよね~ 今日は、会社や事業として、なぜ利益が必要なのか、 少し考えてみたいと思います 赤字だから、即倒産というわけではない会社が赤字とは、 売上より、費用の方が大きい つまり 売上<費用 となっているわけですね。 ただ、赤字だから、即倒産というわけではないです 赤字 ≠ 倒産

          「頭がいい人」は、割り切りがうまい! ~リソースの最適配分を考える~

          先日書いた、「頭がいい人」の分析 もう少し深掘りしてみようと思います… 全部はできない中で、何に着目するか?本の中には、たくさんの情報が溢れている 1冊全部書いてあることを実践しようとすると、 とたんに難易度が上がる 〇〇のノウハウ100選! といった本は、網羅的に書いてあるので、全部やるのはムリ 本1冊分のこともできないのに、 自分に何ができるんだろうか? と、つい考えてしまいがちですが、 そもそも、 全部、出来る人はいない 全部、出来る必要もない そういう現実も

          「頭がいい人」は、割り切りがうまい! ~リソースの最適配分を考える~

          フォロワーさん、 14,000人!!

          noteを初めて、3年弱 ついに、14,000フォロワー 達成です! noteを始めたのは、約3年前noteを始めることになったのは、中尾さんと岩本さん、多くの仲間のおかげ note師匠の岩本さん noteの楽しさ、可能性を教えてくれました 多くの仲間がnoteを始めるキッカケをつくった、人気者の中尾さん みんなで、やろう~! と盛り上げてくれたのが中尾さんです noteを始めた仲間たち(あさビジ) そして私が一番最初に書いた記事が、多分こちら (2021.5

          リビングの照明をLED化!

          リビングのメイン照明がかなり古くなって、 ときどきチラつくようになってきたので、 新しい照明へ、、、 蛍光灯からLED照明へ 時代を感じる、今日この頃です スペック重視か、デザイン重視か?新しいモノを買うとき、何から始めるか? 私はネットで検索! まず、kakaku.com で、世の中のトレンドを調べる 各メーカーが、どんな商品ラインを出しているのか かなりメーカーが少なくなっている 知らないメーカーが増えている など、気づきがあります 商品選択をする上での判断基

          「頭がいい」って、どんな人? ~本質と応用力を探る旅~

          最近、本屋さんで、タイトルに「頭がいい」という言葉が入った本をよく見かけます つい、読みたくなるキーワードなんですかね 私も、つい目が行ってしましますw 「頭がいい」って、結局どういうことなの? と決着をつけたいと思って、少し調べてみました。 Web記事から「頭がいい」で検索してみると、色々見つかる やはり、人気みたいです ロジカル(論理力、解釈力)× イノベーティブ(発想力)× 表現力(言語化能力) みたいにまとめたくなります。 考える(具体と抽象、視点移動、素

          私のお客様は、どんな人? ~ビジネスドメインの考察~

          ビジネスが成功するかどうかの最初のハードルは、 ビジネスドメインの決定である とよく言われます。 そもそも、ドメインって、何でしょうか? 今日は、経営の原点に立ち返る、お話… ビジネスドメインとは?自社(自分)のビジネスにおける、 お客様を考えるときに、 対象者、対象領域と非対象者(領域)を対比して、 その境界線を明確にすること。 「ドメインを絞り込む」などと、よく言われます。 ドメインを広げず、絞ることが重要な理由とは? 誰のお役に立ちたいのか、その理由は? を

          20,000回目のスキ! いただきました~!

          朝、noteを開いたら、すてきなお知らせ 20,000回目のスキ! あれ、この前も同じようなことが…?? つい、11日前のことです。 この11日間で、1000回もスキって?? どんだけ、好かれているのかww いや、まあ、社交辞令もあるでしょうけど やはり、スキって、すごくいい仕組みですね。 めっちゃ、やる気が出てきます! 「スキ」初速で、反応の強さを測る!最近は、投稿した後の「スキ」初速が気になってます。 投稿30分、1時間で、どのくらいスキが付くか そのペース

          リスキリングで、稼ぐ力を上げる ~「リスキリング大全」清水 久三子(著)~

          リスキリングはもう聞き飽きた感じですが、 政府の補助金、助成金ではまだブームが続いています。 改めて、何が重要なのか、何に着目すればいいのか、 本を眺めながら確認してみたいと思います。 学び → 成長 → 「稼ぐ力」を上げるただ、何かを学べばいい、というわけではなく、 何のために学ぶのか? 目的が、超重要 端的な結論は、「稼ぐ力」を上げること 社員だからといって、言われるがままに動くだけではダメ 自分で考えて、動く、 その結果、「稼ぐ力」が上がり 会社や社会に貢献でき

          リスキリングで、稼ぐ力を上げる ~「リスキリング大全」清水 久三子(著)~

          全社員が毎日1冊ずつ本を読むようになったら? ~社内図書館の未来構想~

          4年前から始めている、オリジナルの速読セミナー 累計の受講者数が187人になりました。 今年中に200人を超えたいな、とひそかに思っています。 ひょんなことからはじまった、速読セミナーですが、 長期的な野望として、社内図書館構想があります。 今日は、そんなお話... 視野を広げる読書なぜ読書をするか? というと、 私の場合は、知らないことが気になって仕方ないから 知りたい欲求が、読書へと、駆り立てます そして、次から次へと、また新しい疑問が! そして、図書館沼へと

          全社員が毎日1冊ずつ本を読むようになったら? ~社内図書館の未来構想~

          学びと成長 ~情報過多の中で何を選ぶか?~

          日曜の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、仕事の棚卸しをしながら、次の計画を練っています。 休んでいるのか、働いているのか、、、 ほどほどに仕込み中という感じ 今日は、ゆるい感じで、学びと成長について、考えるところがあったので、 そのモヤっとした感覚をシェアしてみたいと思います。 学びの出発点は、小さな気づき最近、何の目的もなく、YouTubeを開くことがあるのですが、 YouTubeのサジェストが意外におもしろい 藤井風さんのミニライブ 超ハイクオリティ

          サイトマップ更新しました!

          記事が溜まってきたので、3、4か月ぶりにサイトマップを更新 いまさらですが、目次を付けてみました 少し、見やすくなったかな? 想いを積み重ねる似たようなタイトルもあるけど、気にしない 1テーマ10本くらいあってもいい 全然別の分野ですが、 特許出願戦略で、1テーマ25本出願すると、 競合が戦意喪失するという経験則があるらしい。 量で圧倒する戦略 まあ、そんな深い意味はないですけど、 色々書いてから整理しようかな、と まずは、想いを積み重ね、 眺める時間も必要 だれか