見出し画像

今週の選挙(2023 9.17投票)


 今週は、取材に行きます! まずは、そちらの紹介から。




◆【取材予定】長野県・長野市議会議員選挙(定数36/51人)

 現職28人、新人23人立候補し、政党別では公明が5人、共産が6人、維新が2人立てています。 女性候補は11人で全体の約2割です。

 定数が前回から3議席減った中で行われる選挙。 私史上最多候補の選挙になります。 維新が初の議席獲得なるか、共産は現有6議席を維持できるか等が大きな見どころになりそうです。
 候補者をチェックし始めているのですが、残念ながらスケジュールを事前に公開している候補は殆どいません(涙)。 駅に貼りつけばイイのか、市内をグルグル回るべきなのか、出たトコ勝負の取材となりそうです。
 予定では9/15㈮、早朝から20時までガッツリ取材する覚悟で臨みます! 取材の模様を是非ツイキャスでチェックして下さい!


 では、残りの選挙の紹介です。 ただ、今週は、他の選挙が結構 “地味” なのですよ・・・(汗)


◎山形県・中山町議会議員選挙(定数10/11人)

 現職9人、新人2人立候補し、政党別では共産と国民民主が1人ずつ立てている “定数プラス1” の選挙で、女性候補は1人です。

 改選前の議会は全員男性。 なので女性候補には是非とも頑張っていただきたいものです。
 共産候補は補欠選挙で無投票当選した方。 前回の本選では今回と同じく定数プラス1で落選(=最下位)しています。 ココは共産は踏ん張りどころ、議席を死守しなければなりません。
 一方、国民民主候補は前回、無所属で3位当選。 政党公認となったコトで票にどう影響が出るのか、気になるトコロです。


◎福島県・浅川町議会議員選挙(定数10/11人)

 前回から定数が2議席減った中、現職10人、新人1人が立候補し、政党別では共産が1人立てている、“定数プラス1” の選挙です。

 共産候補は前回9位。 改選前に2人いた共産議員が1人引退し、後継を立てず1人に絞ってきましたので固いとは思いますが、どうなるでしょうか。
 怖いのは “現職全員当選” で何も変わらない結果になるコト。 ただでさえ「全員男性」が確定してるのに・・・


◎福島県・泉崎村議会議員選挙(定数10/13人)

 現職7人、新人6人が立候補し、政党別では共産が1人立てています。

  同じ福島県でも浅川町とは異なり、候補者の約半数が新人です。 また、唯一の女性議員が引退する代わりに新人女性候補が2人立候補しました。
 共産候補は前回3位で当選しており、コチラも固そうに見えますが落選が3枠あるので油断は出来ません。


◎千葉県・御宿町議会議員選挙(定数10/15人)

 前回から定数が2議席減る中、現職6人、元職1人、新人8人が立候補し、政党別では共産が1人立てています。 また、女性候補は2人です。

 共産候補は2015年まで4選以上した方のようですが前回次点で落選し、再選を目指します。 が、定数が減る中で再選ラインが上がり、前回(195票)から100票は増やさないと厳しいという見方が有るようですが、果たして返り咲きなるでしょうか。


◎東京都・八丈町長選挙

 4選を目指す現職に元町議の女性候補と都民ファの推薦を受ける元町議の新人2人が挑む、12年ぶりの町長選です。

 現職は2011年に新人同士の一騎打ちを制して初当選して以降、2期目3期目は無投票で任期を重ねてきましたが、今回2候補が立候補してきました。
 女性の新人候補は今年4月の町議選で次点落選。 都民ファ推薦の新人候補は自民党公認で町議を2選し、2期目途中の2017年に都議選島部に都民ファ公認で出馬するも落選。 続いて同年の衆院選に希望の党から比例北関東ブロックに立候補し落選。 そこから6年の時を経て選挙の舞台に還ってきました。
 正直、新人2候補は決め手に欠く感は否めず、現職有利に見えますが、結果や如何に。


◎岐阜県・北方町議会議員選挙(定数10/12人)

 現職9人、新人3人が立候補し、政党別では公明共産が1人ずつ立てている選挙です。 また、女性候補は2人です。

 共産候補は前回10位。 ギリ当選でした。 前回より1人候補が増える中、議席を維持できるでしょうか。


◎兵庫県・猪名川町議会議員選挙(定数16/22人)

 現職10人、元職1人、新人11人が立候補し、政党別では公明と維新が2人ずつ、立憲と共産と国民民主が1人ずつ立てています。 女性候補は9人です。

 維新は現職1人に新人を1人加えて勢力拡大を狙いますが、実は前回の町議選で、

 居住実態が無かったとして1人当選無効となったのですが、その方が現在(モチベーションは良く分かりませんが)維新の町議を批判しまくるビラを撒き続けている模様。 それが選挙に影響を及ぼすのかが気になります。

 共産候補は70歳の男性議員が引退し、66歳の女性候補を新たに立てました。 引退した共産議員は前回6位。 定数が16有るので固いように見えますが、候補が変わったコトが得票に影響が出るのか注目です。

 そして最も危ないのが立憲と国民民主でして、ともに現職ですが前回立憲候補は最下位当選、国民民主候補はブービー当選でした。 よりによってこの両党で争うとは、、、 新人候補が多数出て女性候補も多い中で議席を維持できるでしょうか。 長野市議選を除けば地味な選挙が並ぶ中、最大の注目点と言えそうです。


以上となります。
候補者の皆様の御健闘をお祈り申し上げます。



メンバーシップ参加者を募集中です
取材費捻出のために御協力をお願い申し上げます



もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。