見出し画像

インベスターZ 第17巻 名言集+α

概要

組織について学び、初めが大切であることを学ぶ話
人生を楽しむことは大切だと学ぶ話

名言集

組織が崩壊する最大の元凶は私心(ししん)・・・感情だ
by財前龍五郎
→組織の最大の懸案事項は後継者の選定と引き継ぎであり、円滑に出来ないと騒動が起きる。嫉妬と非主流になるかもしれないという恐怖が起因となり、内部対立が起きて、組織の弱体化につながり、崩壊につながる。
#組織
#感情
#後継者
#内部対立

人が作る規律ルールとは・・・・・
言うなれば赤い褌(ふんどし)だ
社会の決め事やルールとは
何かを信じ込ませて人を動かすための道具
人々が疑いを持たずに従うもの!それがルール!

by財前龍五郎
→軍隊の遠泳教練では赤い褌ひとつで海に入る風習がある。
始まりは、遠泳教練でサメに襲われると怖がった兵隊達に、色覚のないサメにとって赤も白も関係なく、襲う時は襲のに、赤い褌だとサメに襲われないという上官が言ったのが始まりだと推測される。
科学的根拠を言い出したら、効果がないことでも、
やめずに続けることで慣習になり、定着し伝統となり、
新たな価値に生まれ変わる。
100年後には、ただの迷信は伝統行事として人々から親しまれていく。
#赤い褌
#迷信
#伝統

ルールを決めるなら最初!
ひとりの人間がはじめに決めて鉄則にする

by財前龍五郎
→みんなと相談して決めることにしたら、何も決まらず活動は停滞し、組織は弱体化しいずれ消滅する可能性がある。なんの根拠もないし、正当性もない状態でも躊躇なく言い切ることが大切。
#ルール

偉業というものは狭い場所に
優秀な少人数が集まることで成されるからだ
広い場所に
大人数が集まったところでそんな組織は全く機能しない

by藤田金七
→明治維新の薩摩と長州の志士達は、隣近所ひとつの塾に集まり、狭い範囲で切磋琢磨したから異才、天才に育った。このように、大事は少人数で行うのが成功の常道。
#明治維新
#薩摩
#長州

「人の行く 裏に道あり 花の山」
by財前龍五郎
#成功の格言

日本は嫉妬の社会
出る杭は打つ
横並びの国

by財前孝史
#嫉妬の社会
#出る杭は打つ
#横並び

知らないから努力する
知らないから成長しようとする
自分をどこまで高められるか
未来はわからないから面白い
by財前龍五郎
→未来のことに興味はあるが、人生を楽しむために、知りたくはない。
#未来

個人に説明責任などない!
ただの自白の強要だ
人には言いたくないことは言わなくていい権利がある
by神代圭介
#説明責任

日本人はどういうわけか秩序に従順で組織に忠誠を尽くす
組織は端からから個人に忠誠心など求めていない
組織が個人に求めているのは
個人の能力の最大限の発揮と成果だけだ

by神代圭介
→日本人は会社員になった途端に「会社のために!」と思い込み、会社のために頑張っていることをアピールする。そしてその頑張りに応じた見返りが得られないと勝手に失望し 「会社に裏切られた」 などと嘆くことが多い。

利益にならないことはしない
これが一番だ
by神代圭介

たかが金!
by神代圭介
#たかが金

日本の中小企業は100年後に激減してしまいます。
大企業の下請けは海外の企業に移され、
地域の雇用が減り、
最低限のサービスも受けられなくなるかもしれません。
「なんとなく」では企業は永続しない
中小企業の承継がうまくいかない理由として、
まず「事業自体の魅力がない」ことが挙げられます。
マーケティングをおろそかにし、
時代にあわないビジネスモデルを続けて
キャッシュが全然ない会社になってしまう。
現状を正しくとらえること。
起業より簡単に、一国一城の主になる方法。
それは、後継者がいなくて困っている中小企業に入り、経営者を目指すこと。
全国各地、あらゆる産業で中小企業が後継者不足に悩んでいます。
裏を返せば、そこにチャンスが転がっている。
設備や従業員、 信用など、ゼロから築くのが大変な資産がそのまま受け継げるのですから。
大企業の歯車となるより、中小企業を受け継いで結果を出していくほうがずっと、やりがいがあると思いませんか。

by真部敏巳氏
#中小企業
#大企業
#マーケティング

リーダーシップに必要な能力とは
自己認識能力、共感能力、文脈読解能力という3つの能力
特に大切なのが自己認識能力。
社会生活は人と人が影響を与え 合うことで成り立っています。
その相手との関係を成立させるのがコミュニケーションです。
自分を理解すればするほど相手との違いが認識できて
コミュニケーション能力は向上する。
少しレベルの高い課題を与え、
失敗を経験することで自己を振り返るようなことも行う。
大切なのは結果よりもプロセスだということです。

by田口力氏
#リーダーシップ
#自己認識能力
#共感能力
#文脈読解能力
#コミュニケーション

トピックス

中国の縁起担ぎ

中国では3×3の9が最も縁起のいい
12月12日3時3分や9月9日は、中国では縁起がいいとされている。
・12月12日の1と2を足して3が2つと3時3分の3が2つをかけて
 3×3×3×3 =81
・9月9日に生まれると幸せになると言われている
9×9の81には永遠という意味であるため。
#縁起担ぎ

GE

発明王のトーマス・エジソンが創業した世界最大級の複合企業
1878年:エジソンが「エジソン電気照明会社」で創業
1892年:トムソン・ヒューストン・カンパニーを合併して、ゼネラル・エレクトリックに社名変更
・元々はB to C(個人向け)の家電製品が主力事業だったが、現在では航空機エンジンや医療機器、鉄道車両、発電機器、産業用ソフトウェアなどB to B(企業向け)製品が主力になっている。
・ダウ平均株価の構成銘柄のうち、1896年5月の算出開始以来唯一残存しているアメリカの超名門企業。
・グループで30万人以上の従業員を抱え、株式の時価総額は3000億ドル近く。
・常に世界のトップ10入り
・欧米と中国での特許取得数では世界一
・130年以上の歴史でCEOはわずか9人しかいない。しかもすべて内部育成で外部から招くことはない。
・次期最高経営責任者(CEO)をあらかじめ定めた仕組みで自動的に決められる。
・GEは後継者選びの仕組みを重視しリソースを割いている。
#GE
#ジェネラル・エレクトリック
#トーマス・エジソン

鈴木商店

近代日本を代表する世界的総合商社
下級武士出身の鈴木岩治郎が、明治7年に神戸で洋糖取引商を開業した。
岩治郎亡き後は未亡人よねが2代目となり、大番頭だった金子直吉に経営を委ねる。日清戦争で台湾が日本の領土になると直吉は台湾の豊富な樟脳(しょうのう)に注目し、明治33年に樟脳の販売権を取得し、欧米にも輸出し始め、莫大な利益を上げた。
※樟脳:クスノキから得られる芳香のある結晶。 セルロイド、 医薬品、 防虫剤などの原料になる
明治35年には個人商店から合名会社へ
(住友樟脳製造所、小林製鋼所(後の神戸製鋼所)を買収、東京毛織(後の三菱レイヨン)を設立)
明治40年に大里製糖所を売却し、売却益で新規事業に投資し、事業の多角化を図る。明治末までに、製粉、セルロイド、ビール、製塩など多様な会社を次々に買収。第一次世界大戦後から大正期にかけて、30 業種六十数社の企業を率いる一大総合商社となる。
三国間貿易、一隻売りなどで、世界中で投機的買い付けを行い、大儲けをし、三井、三菱を圧倒するほどの強大な企業組織を形成。鈴木商店は日本一の総合商社の地位にまで登りつめる。しかし、その繁栄が世間からの嫉妬を買い、あまりにも急速に強大になりすぎたため、いろいろな勢力から嫌がらせや中傷を受け、米を買い占めて庶民を苦しめていると無実無根の報道をされ、鈴木商店の本店は焼き討ちに遭う。そして財閥によって、日本最大の巨大商社が倒れる。
#鈴木商店

金子直吉

鈴木商店を一台総合商社にした立役者
特徴として、洞察力行動力がすごく、常々資源のない日本が世界に伍していくためには、工業と貿易が不可欠で、生産こそが最も尊い経済活動であると主張していた。身なり格好にこだわらず、よれよれの背広で政府高官や財界の大物を訪ね相手を説き伏せた。
ホリエモンにそっくり
#金子直吉
#ホリエモン

学んだこと

・ルール化して、習慣となるまでやることで、定着していく。

やってみると面白そうなこと

・GEの様に後継者選びにお金をかけている企業を探してみる。(人材育成費用のリソースが多いところ)

登場人物

主人公 中学1年 財前孝史
投資部主将 高校3年 神代圭介
投資部副主将 高校2年 渡辺信隆
投資部 高校1年 富永大貴
投資部 中学3年 安ヶ平慎也
投資部 中学2年 月浜蓮
用務員&藤田財団との連絡調整係 ゼンさん 木村善吉
初代投資部主将 財前龍五郎
初代投資部 小野民助
      原精三
道塾学園現当主 藤田 繁富
道塾学園OB ベンチャー企業創業 リッチーさん(日下部剛)
道塾学園 投資部OB 加藤さん
           松岡さん
           白川さん
           鏡さん
           中島さん
           糸井さん
          下小路さん
道塾学園 財前クラスメイト 松井秀樹
道塾学園 社会科教師 野々村実

桂蔭学園 投資部 
藤田財団の孫 藤田 美雪
町田 倫子
久保田 さくら

久保田さくらの母
藤田財団の孫 美雪の兄 藤田慎司
藤田美雪の母
元就活生 倫子の姐 町田浩子
藤田会長の友人 塚原為之介
京都大学 中川さん
不動産営業 秋山氏
安ヶ平慎也の伯母 安ヶ平真知子

ホリエモン(堀江貴文)氏
株式会社ユーグレナ 代表取締役 出雲 充氏
合同会社DMM.com 会長兼CEO 亀山敬司氏
楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏 
スタートトゥデイ 前澤友作氏(漫画当初)
トレーダー兼株ドットコム講師 窪田剛氏
麻生グループ 代表取締役 麻生巌氏
四季リサーチ代表取締役 渡部清二氏
投資情報会社フィスコリサーチレポーター 三井智映子氏
グッドホームナビ 森山祐一氏
お金のデザイン ファウンダー 谷家衛氏
株式会社中川政七商店 代表取締役社長 中川淳氏
オフィスバトン「保険相談室」代表 後田亨氏
アセットパートナーズグループCEO 真部敏巳氏
株式会社 TLCO 代表取締役 田口力氏

投資は自己責任で♪
一度読んでみて下さい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?