マーカス的音楽分析

音楽分析とCubase, Sibeliusの備忘録

マーカス的音楽分析

音楽分析とCubase, Sibeliusの備忘録

記事一覧

How To Deliver Stems / Midi

1. Name all of the tracks needed. 2. Merge multiple tracks if needed. Ex. Timp, Timp Roll… Select the desired tracks in Mixing Tab > Right click > "Add Group C…

マーカス的音楽理論~ディミニッシュスケール1

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。 今回話したいのは、ディミニッ…

個人用 マーカス的備忘録 Sibelius

Make "A tempo" Ctrl + Alt + T and type "A tempo ~q=BPM" Different bar number systems between score and parts Go to Text→Styles, select "bar numbers", select…

個人用 マーカス的備忘録 Cubase

これは個人用のカスタムショートカット等の備忘録です。 Make a click track Locate the desired area, and go to project-signature track-Render....Audio Locaters. …

マーカス的音楽分析〜騎士たちの踊り プロコフィエフ

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。 今回抜粋的に分析したのがプロ…

マーカス的音楽分析〜ハンガリー舞曲第1番 ブラームス

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。 今回分析したのが、ブラームス…

マーカス的音楽分析〜「火の鳥」1910年版、ストラヴィンスキー

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。 さて今回抜粋的に分析したのが1…

How To Deliver Stems / Midi

How To Deliver Stems / Midi

1. Name all of the tracks needed.
2. Merge multiple tracks if needed. Ex. Timp, Timp Roll…
Select the desired tracks in Mixing Tab > Right click > "Add Group Channel to Selected Channels…" > Choose St

もっとみる
マーカス的音楽理論~ディミニッシュスケール1

マーカス的音楽理論~ディミニッシュスケール1

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。

今回話したいのは、ディミニッシュスケールについてである。クラシック理論ではオクタトニックスケール(Octatonic Scale, oct...8の意味で8つのトニックからなる音階と解することができる)と呼ばれているようである。

例として以下の画像を見てもらいた

もっとみる
個人用 マーカス的備忘録 Sibelius

個人用 マーカス的備忘録 Sibelius

Make "A tempo"

Ctrl + Alt + T and type "A tempo ~q=BPM"

Different bar number systems between score and parts

Go to Text→Styles, select "bar numbers", select "new text styles.

Go to Parts→Part Appe

もっとみる
個人用 マーカス的備忘録 Cubase

個人用 マーカス的備忘録 Cubase

これは個人用のカスタムショートカット等の備忘録です。

Make a click track

Locate the desired area, and go to project-signature track-Render....Audio Locaters.

Set First Bar

Video Starts 01:01:13:24
MX IN at TC 01:01:35:00; D

もっとみる
マーカス的音楽分析〜騎士たちの踊り プロコフィエフ

マーカス的音楽分析〜騎士たちの踊り プロコフィエフ

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。

今回抜粋的に分析したのがプロコフィエフのバレエ音楽、ロミオとジュリエットから「騎士たちの踊り」。1935年という比較的最近に作られた曲でもあり、使われている和声は基本的な曲のそれとは違う。
ここ音源と楽譜を貼っておく。

P1 グランカッサとベース郡による堂々たる

もっとみる
マーカス的音楽分析〜ハンガリー舞曲第1番 ブラームス

マーカス的音楽分析〜ハンガリー舞曲第1番 ブラームス

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。

今回分析したのが、ブラームス作曲のハンガリー舞曲第1番である。この曲はとてもわかりやすく聴きやすい曲である。元はジプシーの民族音楽ということもあって、他のクラシック曲とは一線を画しているが、1850年代に作曲されたこともあって和声的にはクラシックの基本を外してはい

もっとみる
マーカス的音楽分析〜「火の鳥」1910年版、ストラヴィンスキー

マーカス的音楽分析〜「火の鳥」1910年版、ストラヴィンスキー

「音数学」...音楽は概して数学であり、そのほとんどは数学のようにシステマチックに説明できるという信条に基づいて音楽を分析すること。

さて今回抜粋的に分析したのが1910年版「火の鳥」。ストラヴィンスキーについてはあまり興味がなかったが、聴けば聴くほどジョン・ウィリアムズを含む多くの映画音楽家が彼の書法を真似ていることが分かり分析した。下記に音源と楽譜を貼り付けておく

編成 4管編成

P14

もっとみる