マガジンのカバー画像

ずっとやりたかった〇〇をやってみる

63
人生100年時代とメディアが言うけれど、あなたは何歳まで働きたいですか? 僕は、40歳を過ぎて実質的な人生の折り返し点に立った時、「残りの半生をどう過ごしていくのか」という問いに… もっと読む
運営しているクリエイター

#学び

Day-66 ずっとやりたかったコーチングをやってみて

Day-66 ずっとやりたかったコーチングをやってみて

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

3月中旬からお試し3ヶ月のコーチングを受けていまして、今日が最終回でした。

人生初のコーチング

ワクワクドキドキではじめたコーチング。
最初は、10年後の自分の姿、3ヶ月後の自分の姿をイメージして、なりたい自分に向けて、3ヶ月いろいろとやってきました。

もっとみる
Day-65 ずっとやりたかった育苗をやってみる#7

Day-65 ずっとやりたかった育苗をやってみる#7

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

植えて3週間経過しての結果報告

トップの写真を見てください。
初生葉がだいぶ大きくなってきました!
この写真中央のがもっとも良く生長してるものなんですが、今日は確率を出すために全体写真を撮ってみました。

6/20が、子葉まで育っているもの。
5/20が、

もっとみる
Day-64 ずっとやりたかったモーニングルーティンを続けてみて

Day-64 ずっとやりたかったモーニングルーティンを続けてみて

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日はnoteを投稿を始めてから64日目!
昨日は誕生日でしたが、ずっと気になってるナラティブについて探究できて、頭の整理ができました!

今日は、ちょっと振り返りを兼ねて、モーニングルーティンについて。

朝起きた後の「ベッドメイキング」は、ずっと続けてい

もっとみる

Day-63 ずっとやりたかったナラティブについて考えてみる#3

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

ナラティブとは何か。それについてちょっと考えています。

ナラティブを知る手掛かり

のひとつとして、興味深い記事を見つけたので紹介したい。

そう、ゲームの世界では、ナラティブをどう捉えているのか。
それを知る手掛かりとして、この記事をぜひ読んでいただきた

もっとみる
Day-51 ずっとやりたかったモーニングルーティンを始めてみた

Day-51 ずっとやりたかったモーニングルーティンを始めてみた

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

昨日、モーニングルーティンについて書きましたが、改めて

続けることの大切さ

これを肝に銘じて始めてみました!

この記事の中で、以前僕がやっていた

・朝起きたら、水をいっぱい飲む
・布団を整える

これを改めて始めました。

ひとつ目は、カラダのリ

もっとみる
Day-50 ずっとやりたかったモーニングルーティンについて考えてみる

Day-50 ずっとやりたかったモーニングルーティンについて考えてみる

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日はnoteを投稿を始めてから50日目!
ここまでの道のり、長かったぁ〜
最近、いろんなところで話していて話題になるのが、

続けることの大切さ

なんですよね。

お店や事業を10年、20年と続けることの大変さを語る人は多いけど、続けているからこそ良いご

もっとみる
Day-49 ずっと気になっていた『人事異動』について考えてみた

Day-49 ずっと気になっていた『人事異動』について考えてみた

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日は、年に一度のドキドキタイム
『人事異動』について、考えていました。
noteの検索に、
異動
準備
と入力すると、とても興味深い記事を発見しました。

地方公務員の内示から異動の間が1週間程しか無いことが書かれていて、大事な事として
「モヤモヤ」を解消

もっとみる

Day-46 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#3

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

将来的にやってみたい農LIFE。
まずは、食卓に並ぶ野菜たちを手作りしたい。

そんな思いで昨年から始めた野菜づくり。
素人ながらにある程度の収穫はあったけど、どれも美味しく育ってくれたので、
今年はもっと
食べたい、楽しみたい、食卓に笑顔を!
という思いの

もっとみる
Day-45 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#2

Day-45 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#2

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今年の実験場は広いぞ〜!!

今年はいろんなご縁で畑を3ヶ所、個人的に借りることになりました…。
昨年借りた場所が自動延長みたいな方式らしく、どのタイミングで連絡したらいいのかな?なんて悠長に構えていたら、大家さんからの電話。

Aさん「土おこしたので、いつ

もっとみる
Day-44 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#1

Day-44 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#1

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

昨年は実験的に畑を借りて、訳も分からず野菜を作って見たのですが、あまりにも準備不足だったので、いろんな失敗をしました…
今年はいろんなご縁で畑を貸してくれる方が現れたり、野菜づくりのお師匠さんも何人か出会うことができたので、ちゃんと野菜づくりをやろうと意気込

もっとみる
Day-42 ずっとやりたかった育苗をやってみる#1

Day-42 ずっとやりたかった育苗をやってみる#1

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

今朝は雨上がりで肌寒かったのですが、明日からは北海道も大型連休の時のような暖かさが戻ってくるようです。
毎年札幌で暮らしながら、「温暖化」を肌で感じています。今年の気候はどのように推移するのか、気になるところです。

それはなぜか。
今年も野菜を作ろうと思ってるからです。

昨年は出遅れた形でなんとか実験用の畑を借りることができ、土起こし

もっとみる
Day-33 ずっとやりたかった数秘術についてちゃんと調べてみた

Day-33 ずっとやりたかった数秘術についてちゃんと調べてみた

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

気付けば33日目の投稿になりました。
目標の1/3を経過した今日綴るのは、私のラッキーナンバー3にまつわるお話。

皆さんは、数秘術を知っているでしょうか。
占い好きの方に聞いた話だと、色々流派があるそうで、微妙にメッセージも違うのだとか。
以前紹介した「動物占い」に似ています。

数秘術については、以前アプリをインストールしてやったこと

もっとみる
Day-32 ずっとやりたかった「ウッドデッキの塗装」をやってみる#2

Day-32 ずっとやりたかった「ウッドデッキの塗装」をやってみる#2

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

今年の大型連休は天気が良くて嬉しいです。
今日も快晴のもと、いよいよ塗装に取り掛かりました。

前回塗装したのが10年前になるのか…と、どれだけ放置していたのか思い出すのに一苦労でした。前回使った道具たちは残っているのに、作業手順など思い出せず…

今日も反省も含めて、備忘録的なnoteです。

周りの養生は入念に

我が家は狭小住宅なの

もっとみる
Day-31 ずっとやりたかった「ウッドデッキの塗装」をやってみる#1

Day-31 ずっとやりたかった「ウッドデッキの塗装」をやってみる#1

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

今年の大型連休は天気が良くて嬉しいです。
時間がたっぷりあるので、普段できないことに挑戦しております。

長年見て見えないフリをし続けていたウッドデッキの塗装に重い腰をあげて取り掛かかりました。
今日は反省も含めて、備忘録的なnoteです。

古いペンキ剥がし

前回塗ったのは5年以上前かも…
家主失格です。
前回は防腐剤入りのペンキを塗

もっとみる