見出し画像

ちゃんと迎えた『5月7日』を終えようとする安堵の気持ち

アラームが鳴るか、正しくセット出来てるか何度も何度も確認し、寝坊せず起きられた連休明け


やりたいことをやったし、リフレッシュしたし、6日の夜はよく眠り、元気いっぱいの朝を迎える

予定だった

テレビの話題ばかりで恐縮な上にこってり関西の番組、『なるみ・岡村の過ぎるTV』という番組、普段見ることはほぼないが”長谷コレ“というコーナーがあるときだけは、絶対に見る

年に数回だが、ティーアップというお笑いコンビの『長谷兄(はせにい)』という方の服装を楽屋入りのときランナウェイを歩くモデルさながらに撮影し、アパレルやショップの方々が様々にチェックしてコメントしつつシーズンのおしゃれな着こなしの順位をつけるというコーナー

高額なものも多く、めちゃくちゃ細身だしなかなか攻めたコーディネートも多く、私にとって役に立つことはない何のためにもならないコーナー

でも、子どもの頃からメンズのファッション誌って好きで買ってしまうし、ウンチクとかこだわりを滔々と語るショップスタッフ(男性・女性問わず)の話を聞くのもスキ

私は全くもってこだわりがないし、おしゃれとかセンスとか着こなしの技術を持ち合わせていないのに、体型や外見にすごくコンプレックスがあるので1ミリでもスラリと見せたい一心から生地の厚みやシャツの形、サイズ感などを比較検討したり吟味したり、少しの丈でもお直し(自分でですけど)したりするので、『お洋服が好き』というその情熱が好きなのかもしれないけれど

男性はそういったこだわりや背景・ストーリーを語りがちだか、女性は表に出さず工夫したり研究する傾向が強いように思う(主観です)


大好きで、大切・大事な1冊
度々取り出して眺めてしまう
一生大事にしたいと思うほどお気に入り
これ買いに大阪まで行った
ラウンドカラー・チンストラップ
青のギンガム薄くなるまで着た

その“長谷コレ”がよりにもよって開催されるのだから、もうこれは寝られない

ま、『明日早いから早く寝よ!』とか、あんまり特別なことしないほうがいいって聞いた気もするのでいつも通りにテレビ見てお風呂入って、アラーム何度も何度も確認して、ぐっすり眠って朝を迎えた

よく眠れるように、ネロリとラヴィンツァラの精油を垂らして入浴したので、ぐっすり

いつも通り起きて会社行ってあっという間にお昼の時報がラジオから告げられる

あいにくのお天気かと思いきや、そんな土砂降りでもないし気分転換にお昼休みは少しだけ散歩したり平常運転に加えて予想通りの忙しさのおかげでボケてるヒマもなく社会復帰を遂げた

そんなわけで、本日は(も、じゃないの?)好きなものを食べてゆっくり過ごす

画像の使いまわしではない

右のお鉢に生い茂る緑は大葉の千切りで、その下にホタルイカのバルサ味噌和え(またか!!!)

この春は一体何杯のホタルイカを平らげたのだろう?ホタルイカ塚があるならばお礼参りか供養にイカねばならない

左の大皿は、お豆腐・舞茸・霜降りひらたけ・青梗菜の空焼きとワカメ・ロメインレタス

柄にもなく、最近頻繁に料理の写真を撮り恥を忍んで載せるのは、普段から少しでも丁寧に盛り付けをし、なるべく適量に近づこうと決めたから

これでも、丁寧な盛り付けで適量

私を知る人たちが、食べるものを『いただきます』の前に写真撮ってるなんて知ったら驚くだろうな

コンビニのデザートなのに、こ、高級!

帰り道ふらりと寄って買ってしまった。。。


そんな今夜はテレビを見ずに過ごそう

景気よくこれ聴いたり

YOUR SONG IS GOOD
『OUT』

リラックスしかない、これ聴いたり

藤原ヒロシ
『Classic Dub Classics』
そう言えばこの人もメンズファッション誌で知った

(『G線上のアリア』好きだけど、残虐なシーンとかでスローモーションの撃ち合いとかでかかるイメージ

何かで見たのかな?

『Everythings Gonna Be Alright』/Sweetbox

 もすごく好き)


こんな私が、毎日会社に行き、人と関わりを持つことが出来、働く事の出来ていることのありがたさを噛みしめた1日









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?