見出し画像

1日を軽やかに、穏やかに過ごすための「朝の過ごし方」

【音声で聴きたい方は一番下の「ラジオ配信」からどうぞ】

アーユルヴェーダには、
「ディナチャリア」といって、
「理想的な1日の過ごし方」の教えがあります。


生活をその流れに合わせることで、
自然の流れに合わせた暮らしができるようになり、
身体も心もバランスが取れてきます。

日課として
ディナチャリアを取り入れていくことで、
本来の自分の状態へと戻していく
ことができます。

以前もご紹介しましたが、
改めてディナチャルヤのご紹介


ディナチャルヤ:理想的な朝の過ごし方


■起床時間

アーユルヴェーダでは、
日の出の96分前(ブラフマームフールタ)
に起床することが良いとされています。

午前2時〜6時はヴァータ(空と風)の時間帯。

ヴァータの軽い性質を利用して起きることで
1日が軽やかにスタート
することができます


また、人や車など動く物が少ない時間帯であり、
空気が澄み、
酸素濃度が高いサトヴァ(純粋)な時間です。


その時間に起きることで、
その日1日が、軽やかで充実した時間を過ごすことができます。


■お手洗い・洗顔・舌磨き、歯磨き・鼻洗浄

朝一番は、
体内に溜め込んでいる不要な物を排出する時間。

お手洗いに行き、
排出された尿や便の色、量、質などチェック

その後は、舌洗浄を。

タンクリーナーやカレースプーンなどを使って
舌に溜まった舌苔
を取っていきましょう。

鼻洗浄は、生理食塩水を使って
片方の鼻の穴から生理食塩水を通して、
もう片方の鼻の穴から出し、鼻の奥を洗浄するもの。

コロナ時には、
耳鼻咽喉科のお医者さんも推奨されていましたね。

是非、花粉症やアレルギー、鼻炎などなどお持ちの方は
習慣にされることをオススメします。


■お白湯

朝一番は体に優しい白湯を。
お鍋でお水を沸騰させ、
その後弱火にして5分~15分。

コップに注ぎすすって飲めるくらいまでになったら、
ゆっくりとすすりながら飲みましょう。

白湯が体内に入ってきた時の胃や腸の動きにも
繊細に意識を向けて、いきましょう。


■オイルマッサージ

若返り、乾燥、シワ防止、冷え防止、神経系を活発
にします。

朝のセサミオイルでのオイルマッサージは
体が軽くなり、その日の仕事の効率UP。

消化力も増加するため、脂肪の減少を助けてくれますし、
筋組織の発達にも効果的ですので、お子様にもオススメです。

頭、耳、足を中心にセサミオイルを使って
15〜30分セルフマッサージをおこないましょう。


■運動(エクササイズ)


ストレッチやヨガを。
太陽礼拝がオススメです。

■瞑想

朝の瞑想は、その日1日の集中力、
穏やかで静かな、心の状態、在り方をつくってくれます。

呼吸法を行った後、
瞑想にはいっていきましょう。


■入浴(シャワー)

運動、マッサージを行った後はお風呂で汗を流します。

これらのことを毎日行うことで、
身体と心のバランスが調い、

今まで感じていた
朝の身体の重さやだるさ、
心の重さや疲労感、不安やイライラなども
落ち着いてきます。

毎朝、こうして自分自身をニュートラルな状態に戻すことで
健康を維持することができ、
心身共に軽く、穏やかに過ごすことができます。

できるところからはじめてみませんか??


▶瞑想が習慣化できない方、一緒に瞑想しませんか?

現在、毎朝6時30分~インスタライブので朝の瞑想会を配信。
朝の時間を一緒に過ごす仲間がいると
心強く習慣化しやすくなります。
Instagramでのライブ配信になりますので、
配信開始のお知らせご希望の方はフォローをお願いします。


▶より自由に、より軽やかに「本来の自分を生きる」
「Core Design Labo(コアデザイン研究所)」

▶各種オンラインコースをご案内

コアデザイン研究所の公式LINE
今、お友達登録していただけると
「本来の自分の望みを知り、叶えていくための4ステップ(音声)」
をプレゼントしています。

**************************

▶現在、サロンのご予約が2023年1月末までいっぱいになっており、
すぐにご案内ができず申し訳ございません。
(2023年2月分のご予約はもうしばらくお待ちください。)

▶オンラインでのコースは比較的近いお日にちでご案内可能です、
ご希望の方はご連絡くださいませ。

▶各種オンラインコース
「Core Design Labo(コアデザイン研究所)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

▶【サロンご予約状況】2023年1月末まで
ご予約はご予約はいっぱいになっております。
キャンセル待ちも承っております。
→サロンご予約状況

▶ご予約、キャンセル待ちをご希望の方は
LINE「友だち追加」にご登録いただき、ご連絡くださいませ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?