HSPの私は普通というルールが息苦しかったので、自分定義を変えたら、ASDに近い思想になった話。

てか。普通ってなに?問題がまだまだ残る中、「発達障害」という言葉から、「定型発達(NT)」という言葉を見つけた。

そんな括りがあったなんてw

どうもNTと言われる人は
・人の噂に左右されやすい
・他人からどう見られるかを気にするのは当たり前
・足並みを揃えようとする
・群れようとする
らしい。これをみて、人類進化学の人間の特徴そのまんまじゃん!と驚いた。というか、それが普通か。親類を残すためにまん満億年培ってきたDNAの合理性だもんね。
なるほどね、つまり、この逆が、人類的な進化と真逆だから、「発達障害」と病気にまで言われている人類の流れがわかった。

とは言えですよ。HSPの私はフルコンボ幼少期これ↑をやってて、そうそうに限界を感じ、以下に切り替えた。
・ゴシップネタにはくだらないと思うようにした。
・個性として出せる部分は人の目を気にしないようにした
・群れからちょっと外れてもいいとした(迷子にならない程度)
・ひとりご飯を食べれるようにした。
こんな感じ、一応、両刀ということでどちらもできるけど、ま、だいたい上記になれる(変な罪悪感、孤独感がなくなる訓練みたいなものかな)ようになると楽だったけど、今今いろいろ知らべたら、これって。。。

ASDの特性やん!と驚いている。

ま、根本としてもっと深いところに「発達障害」と「定型発達」には心の方向性にどうも違いがあることはわかって(いまだ、和解しながら生活する方法はわからんので)不安いっぱいだが、ちょっと現代社会で集団行動する一員としては、結構模範的に合理的ではないかと思える。

とすると、友達、同僚くらいなら距離をおいて友好的にいけそうだ(問題は相手に好かれた時にHSPから距離を取ることがめっちゃだいじなんだけど、これが修行で大変)。恋人、家族となると週末集合くらいがいいのかもな。それでも大事なものを「共有」した時の非道徳、非倫理的な問題に走られた時、「詰む」のは変わらないんだよなーーーーー。

とりあえず、と言うか、私がちゃんと意志表示を「本人」にするというのもとても大事なことなんだよね、HSPとして。

とりあえず、これからも自分の課題は譲らず、トライしながらその都度考えるというのが正しいと大きな方向性は見えたし、それが昔より相性の「よし」「あし」があることがわかったから、ちょっと他の方法論も持てるくらいの大人の対応は心がけよう。

それでも、お怒らされたら、ちゃんとマジギレしよう。

それも大事。

HSPの記事にいいねいただけたら、ますますHSP研究したいと思います。まだ新しい分野なので。正直生きるのに本業で精一杯なので、みなさまのサポートがあれば追求大いにがんばります。