見出し画像

【台風対策の必要性】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

今年は8月に入ってから台風が続々発生しているそうですね。
8月31日は立春から数えて二百十日。
台風シーズン到来を知らせる暦です。

まだまだ太平洋高気圧の影響が強いからなのか、日本列島縦断とか、そんな台風は8号が過ぎるまでの間、訪れることはありませんでした。

それでも、実は台風は人の体に影響を与えている。


8月に入り残暑の強烈な暑さの影響にカラダはさらされ続けて、ほぼ2週間という期間を経て、残暑に適応する体づくりが人の体内では行われてきました。

ただ、それまでの長梅雨の影響で、カラダがむくんでいたり、体力が落ちていたり、体温が下がっていたり、感染症騒動で日常生活リズムが整わなかったりして、元気を損ねている人たちは、そんな残暑の暑さ対策が進まなかったんじゃないかなぁなんて思います。


そもそも運動習慣があって、残暑の厳しい暑さの中でも、それほど負担を感じていない人もいるかもしれません。

でも、今年の残暑の暑さは災害級。
人の体のキャパをはるかに超えた尋常ではない暑さです。
慣れていると勘違いして、暑さに鈍くなっているようだと、蓄積した体内の熱の悪影響で、これから夏バテや熱中症、抵抗力が落ちていれば夏風邪をひくことがあるかもしれません。

そして、気になるのが冷房病。
東洋医学的には夏風邪の一種と考えるのですが、風邪症状とは別に体力を消耗していると、自律神経失調症症状として体調不良を起こすことがあります。
※冷房が原因の夏風邪の場合、風邪をひく抵抗力や反発する体力があることが前提です。
体力がないと風邪をひく元気が高まらないので、低体温による環境変化に適応できない自律神経失調症症状として、カラダの不具合が起こるみたい。


そしてそして、台風8号が日本海側のそれていったあたりから、強い風の影響で太平洋側の地域は、海水温のガッツリ上がった海風の影響で、猛烈に湿度を含んだ強烈な暑さにさらされるようになります。

台風の影響というと、直撃するときに感じる低気圧による関節痛症状などがよく知られていますが、それはこれから高気圧の勢力が弱まって、台風が日本列島に上陸するようになってからの話です。

実は今、太平洋高気圧の影響による圧縮された空気と、太平洋側から吹き込んでくるミストサウナのような猛烈に暑さを含んだ湿った空気の影響で、残暑の暑さとは全く違った体への負担を感じるようになります。


ただただ暑い、という天候の影響に対しては、体内にこもる熱を上半身から上手に発散することで、対処することができるようになります。

でも、これから訪れる台風の影響による太平洋側から訪れる猛烈に蒸し暑い空気は、湿気とともに体内に侵入してくる熱を体内にこもらせないようにする新しいコンディション作りが必要になっていきます。

これから配信していく博心堂鍼灸院のメールマガジンでも、このあたりが話題になっていくんじゃないのかな。
そんなことを、今秋お越しになられている患者さんたちと、情報と対策のシェアをさせていただき始めています。

noteでも、そんな記事がこれから登場するようになるんでしょうね。
これからの台風シーズンも、きっと災害級。
くれぐれもお大事にお過ごしください。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?