見出し画像

【梅雨中盤はお腹の立て直し】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

九州の方では大雨のようですね。
関東地方も今年は感染症と一緒に水害も心配。

こうした自然災害への備えって、上も下も、あっちもこっちもだから、万全っていうことは、なかなか難しい。

カラダも同様で、梅雨の湿度と夏の暑さと、そして気温差やエアコンの冷気など、文明という社会で過ごす人の体は、いろんなことにいつも備えていないと保ち切れない。


ジメジメする日が続きます。

こんな日が続くと、足腰から徐々に体幹部のほうまで、湿気の影響で体温が下がってカラダの働きが落ち込みがち。

特に寝起きともなれば、一度体の働きがお休みしているから、活動しようと思っても体温が不十分ですぐには起きられない。

これも常に体に張り付く湿気の影響なんですよね。

梅雨が明けて少しでも湿度が下がれば、こうした低体温状態で動きにくいなんてことからは離れることができそう。


カラダが重だるくて不活発だと、食べて何とかしようとすることがあります。

体力をつけなきゃとばかりに、お肉やガッツリとハイカロリーな食材を口にしてみる。

先に書き込んだように、梅雨時は湿気で低体温状態。
冷えやすい機能不十分なお腹に、あまり重たいものを突っ込んでしまえば、消化の負担がかかりすぎて、食後すぐから胃もたれやカラダのだるさ、ほかの体調不良がおこりやすい。

カラダが重たい時ほど、ひとは頑張らなきゃって思うんですかね。

無理やり食べても疲れが増すばかりの梅雨。
いっそ食べないことで元気を取り戻すっていうアイディアが必要な季節だったりします。


ストレスのある人はやっかいです。

食べるともたれるから、食事を抜こうとする。
でも、ストレスがあるからちょっとだけつまむ。
でも、食べるともたれるから、食事は抜こうとする。
でも、ストレスで、やっぱりちょこっとだけつまんじゃう。

こうしたダラダラと食べて続けてしまうこと、よくあるんじゃないですかね。
食べてストレスを解消するのは、はっきりした味覚を楽しむことで心理的な不安が楽になるから。

食べることが気晴らしの一環になっている。
これはむやみに止めたくないですねぇ。
ストレスフルな社会ですし、食べることの楽しみは奪いたくない。


こうしたお腹ストレスがかかりやすい梅雨時期だからこそ、梅雨の中盤に差し掛かる今頃からは、しっかりお腹の立て直しをしていくことで、夏バテ予防がかないます。

確かに食べない方が、胃もたれや体のだるさは楽になります。
でも、食事をしっかりとらないことが原因で、間食ばかりするようになっては本末転倒。

ベースになる3度の食事のとり方や量の工夫で、間食を予防することはよくよく考えておいたら良い。


朝食べて持たれる人は、ランチにピークを持ってくるようにして、朝食は軽めにしたり、冷えたお腹を温めるようなスープだけで済ませてみても、午前中を身軽に過ごせます。

寝起きからだるさを感じる人は、晩御飯は軽めにしたらよいですし、可能なら食事の時間を少し早めてみても、寝ているときの消化の負担が軽くなるからいいかもね。

日中、ランチの後にカラダが重だるくて眠くなる人は、昼食を抜くか、軽めにしてもいいのかも。
意外と日中眠くなる人が多いのですが、梅雨の湿気で体がいつも冷えているんじゃないのかな。
朝晩も食事量が少ない人は、日中のランチでしっかり食べたほうがよいから、午前中か午後の早めの時間に運動する習慣を作ってもよいですね。

食後のカラダの居心地をいつも気にして過ごせれば、梅雨中盤にカラダを立て直すことがかなって、暑くなる今年の夏を丈夫に迎えられるかも。

食べ合わせや献立の工夫も、そんなカラダの食べ心地を確認しながら工夫できたらいいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?