【体と不安心理】

博心堂鍼灸院の、いんちょです。

今年は新型コロナウィルス騒動に始まり、初夏の長梅雨、残暑の猛烈な暑さ、そしてぼちぼち台風シーズン。

暑ければ暑いだけ、どこへ出かけても冷房が強烈に効いている。
そんな毎日天変地異のような日常を、我が身の不安を感じながら過ごされている方が多いみたい。

もちろん、僕が仕事柄、そんな体調に関する不安を感じる人とばかりと、お付き合いしているから感じることなんですけどね。


特に冷房が効き始めると、自律神経失調症症状を訴える人が急に増えました。

もちろん僕も、そんな冷房の恩恵にあずかりながらも、体調を崩す程度の影響を毎日受けています。

でも、そんな体調不良の原因にもなる冷房に頼ることなく、今年の残暑を乗り切ろうとするのは危険なんじゃないかな。

やっぱり熱中症が原因で亡くなる方も多いみたい。

新型コロナウィルスに関するニュースの傍ら、そんな報道も目に留まります。


そしてそんな不安を目にして、ご自分のものとしてしまう患者さんたちも、今年は特に多いみたい。

やっぱり新型コロナウィルス騒動の影響でしょうね。

日常の常識や社会生活の常識が、ずいぶん変わりました。
変わっただけじゃなく、幅が広がりました。

感染症対策に神経質になる人たちもいれば、真逆に過ごそうとする人たちもいる。
そんな極端から極端の間で、世間の雰囲気に合わせながら過ごそうと思うと、何が正解かわからなくなっちゃう気持ちになるのも、よくわかります。


今年は世界的に、人々がイライラしているなぁというニュースでの報道を目にする機会が増えました。
・人種差別の問題
・交通事故や意図的なトラブル
・モラルに反した行動や暴力

フツーに街中を歩いていても、なんとなく殺伐とした雰囲気を感じるのは、ただ暑さでイライラしているから、というだけではないんじゃないかな。


特に繊細な感性をお持ちで、自らの体調不良を感じておられる患者さんたちは、自らの体調のことも、世間での生活のことに関しても、不安要素をたくさん持ち合わせているみたい。

だから昼夜休日に関係なく、そんな体調や不安心理について、東洋医学的な原因究明を求める連絡をしてくださる患者さんたちが、8月あたりからずいぶん増えました。

東洋医学の知恵はとっても便利。

幅広い人の暮らしにまで行き届いた知恵が備わっています。

だから、患者さんたちの具合の悪い原因と、体調やお天気との兼ね合いばかりでなく、患者さんたちそれぞれにかなうその時の対処の仕方まで、その場でアドバイスすることができる。


東洋医学の気の概念、っていうやつを用いると、心理的な不安要素についてまで、言葉を尽くして説明することもできる。

そして、そんな知識や知恵の裏付けを備えたおしゃべりや、情報のやり取りだけで、患者さんたちの不安心理は落ち着くみたい。

要するに、不安だから、その不安に一緒に向き合って、というのが患者さんたちのご要望。


僕はそんな人の心理や体調について、深く知りたいのだよねぇ、という興味から、東洋医学の門をくぐりました。

そんな念願が現在適っているわけだから、そんなお問い合わせをいただけている今現在は、とっても有意義な時間だなぁって思っています。

お休みなのにメールしてごめんねぇ、っていう患者さんたち。
もしかしたら、このnoteに目を止めてくれているかもしれないから、改めて、不安な時にはすぐに連絡頂戴ねぇ、っていうことを書き留めさせていただきましたとさ。

不安は言葉にすると、スケールが小さく見えるようになるからね。

そんな受け皿としても、鍼灸師さんの仕事の幅が広がっていればいいのかな、なんてことも思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?