見出し画像

2000円で全国の特産品が買える?【ふるさと納税の仕組みとメリット】

おはようございます!

今年も終わりが近づいてきましたね!
そろそろふるさと納税の返礼品を見定めるタイムリミットが近づいてきました!

今回はそんなふるさと納税の仕組みとメリットについて改めて振り返りたいと思います!


■ふるさと納税って何?

超簡単に説明すると「税金の先取り納付」みたいなイメージです!

サラリーマンだと毎月の給料で支払っている所得税・住民税、個人事業主やフリーランスだと確定申告時に確定するそれら税金を先に納税してしまおう!という制度なんです!

でもそれだけだと巷でなんでふるさと納税がお得だと騒がれているのかわかりませんよね。

なので今回はふるさと納税の仕組みを説明した後にそのメリットについて詳しく触れたいと思います!


■ふるさと納税の仕組み

ざっくり図で表すとこんな感じ🔻

スクリーンショット 2021-11-23 10.19.43


順番に書くとこんな感じ🔻


1.寄付(2,000円は自己負担)        
自分「はい税金支払いますねー!」
2.返礼品をもらう     
A市「まあ、ありがと!お礼にこれをあげましょう」
3.確定申告             
自分「僕は先にA市納税しましたよー!」
4.所得税減税            
税務署「おぉそうか、なら税金減額ね」
5.確定申告書の写しをB市に送付    
税務署「この人A市にすでに納税済みね」
6.住民税減税                 B市「なら住民税も減税だね」


■ふるさと納税のメリット

さっきの説明を見てもらったらわかる人もいるかもしれませんが、

本来なら住んでいるB市にただ払うだけだった税金を先にA市に寄付することで、返礼品をもらえることに加え、所得税とB市の住民税が減るんですね!

これがふるさと納税の最大のメリットなんです!

まとめると

・ただの納税ではなく、寄付することによって返礼品がもらえる
・返礼品は寄付したその地の特産品が多い
・所得税が減る
・ということは所得税から計算される住民税も減る

僕たち側のメリットはこんな感じですね!
税金を納める代わりに返礼品がもらえるというのはなんとも嬉しい制度です!

あ、でも所得金額によって寄付できる金額は決まってるので、それ以上の寄付をしたとしても税金は返ってこないので注意が必要です!

ですがそれに気をつけてさえいればとってもお得な節税施策なので、利用したことないひとは一度使ってみてもいいかもしれませんね!


今回はここまでです!
本日も読んでいただきありがとうございました!

スクリーンショット 2021-10-09 1.00.32


今回の記事に関連する投稿はこちら🔻


#最近の学び  #ふるさと納税の話 #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #最近の学び #副業 #投資 #お金 #毎日投稿 #毎日note #毎日 #毎日頑張る #毎日投稿挑戦中 #お金の教育  #お金について考える #副業収入 #お金の話 #税金 #ふるさと納税 #お金の勉強 #お金ライター #所得税 #住民税 #納税 

この記事が参加している募集

最近の学び

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?