34コールスロー_きのう5

コールスローをカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

第34回目はコールスローです。
キャベツをたっぷり食べれるアレです!

Wikipediaより、

コールスロー(英: coleslaw、蘭: koolsla)は、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種である。ニンジンが入っていることも多い。ほかにも赤キャベツを使ったものや、パイナップルやリンゴなど果物が入っているものなどがある。

果物が入っているものもあるんですね!

また、

英語の「コールスロー (coleslaw)」という名前は18世紀ごろにオランダ語の "koolsalade"(キャベツサラダ)を短縮した「コールスラ (koolsla)」から生まれたものだが、1860年ごろまでのアメリカ合衆国とイギリスでは誤って "cold slaw"(冷たいスロー)と呼ばれており、ホットスローという温サラダが作られることもあった。

勘違いはいつの時代もあるんですね!

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2
カテゴリー3:キャベツ、人参
カテゴリー4
カテゴリー5:マヨネーズ、ドレッシング
カテゴリー6:
カテゴリー7:

マヨネーズやドレッシングは油が多く含まれているので、ダイエット中の方は摂り過ぎに注意しましょう!

写真にはありませんが、他にコールスローに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:コーン
カテゴリー2:Cカニカマボコ、Eハム
カテゴリー3:セロリ
カテゴリー4
カテゴリー5:
カテゴリー6:パイナップル、リンゴ
カテゴリー7:

果物に多く含まれる果糖はカテゴリー1に多く含まれるデンプンとは同じ糖質ですが、体内での働き方は少し異なります!

これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆