見出し画像

B.B.BASE 房総グルメライドツアー

両国から房総方面へ自転車と一緒に乗れる、BOSO BICYCLE BASEの1泊2日のツアーに参加しました。

ゲストは、団長安田さん(タレント)、 岩田淳雄さん(「バイシクルクラブ」元編集長)白戸太朗さん(スポーツナビゲーター)片岡由衣さん(ラジオDJ)でスタッフの方々が参加者より多く至れり尽くせりのツアーでした。

両国までは自走で、12kmぐらい。Suica乗車の場合は一般の乗車口にピッとタッチしてかB.B.BASE専用ホームに行きます。

バイクラック
全席指定で、自分の席の後ろに自転車ラックがあります。バイクシューズでも滑りにくいゴムの床でした。トイレもあります。

自転車好きにはたまらない、楽しい!わくわくする電車です。出発して間もなく、ツアーのゲストによるスペシャルトークがイベントスペースでありツアー参加者でなくても参加でき、景品付きクイズもあり楽しめました。

終点集合場所の和田浦ではお出迎え。今回のツアーはB.B.BASEの5周年記念です。JRの方、フジテレビの方もスタッフとしてきてくださり、お世話になりました。サポートカーに荷物を預けてスタート。
1日目の工程。だいたい54kmぐらい。
海沿いの気持ちのいいコース。スタッフが先導してくれます。
道の駅 ローズマリー公園。地元の高校生が演奏してました。団長さんが盛り上げてくださいました。
シェークスピアの生家のレプリカ
道の駅ちくら潮風王国 ここでランチ。海鮮丼のいお魚がおいしい!お魚がいっぱいでお米になかなかたどりつけなかったです。
野島崎灯台 この上に登って写真撮影。バイクシューズを脱いで上りました。
下りるのが大変。タロウさんの撮影用バイクも。
野島埼灯台 房総半島最南端の地
めがね橋
安房神社近くの五代目 吉田米屋の甘酒 サポートカーのスタッフが用意してくださってました。濃く、絶品!!
神社のお茶屋さんの和菓子も用意してくださっていて至れり尽くせり。ありがとうございました。
安房神社 パワースポットということだけど、宮司さんのお話しも伺い産業、仕事のご利益があるかな、と話してらっしゃいました。宮司さんも自転車乗りだそうです。

宿に向かうのは、少しハイペース。タロウさんに背中を押してもらいフォローしていただきました。おかげで気持ち良く走れました。ありがとうございました。

パブリックスペースが広い
心地よいホテル

前菜・サラダ・パスタ・お肉・デザートのホテルのお料理。飲みながら食べながら、参加者、ゲスト、スタッフの方々とパーティー。競輪のお話し、JR、フジテレビの方々、元編集長のB.B.BASE立ち上げ秘話。楽しかったです。ありがとうございました。

2日目

ホテルのスタジオで、タロウさん指導のストレッチ。

タロウさんのストレッチはもちろん見事だけど、団長さんも恰好良い。アスリートだ。びっくり。

3チームに分かれてスタート。私たちは団長さんチーム。

冷たい雨に降られて、はじめの休憩場までが寒くって大変だったけどノブリンも、みんながいるので頑張れました。そこから道の駅富楽里とみやままで行き休憩。ここはノブリンとランできたし、地曳網のときもきたところ。

HEGURI HUB (平群へぐりハブ)までの道も、ノブリンと富山とみさん伊予ヶ岳いよがたけトレイルランをしたときに走ったコースで懐かしい。そのときもヘグリハブにきたけど、まだ作っている最中でした。

スタッフの方々がBBQの用意をしてくださっていました。地元の野菜に鯵、栄螺、海老、千葉県産豚ロース、猪肉、鹿肉のソーセージ。鯵のホイル焼きがふわふわで美味しかった。冷たい雨の中、ここを目指して頑張ったかいがありました。ストーブとBBQで温まり再スタートまでには、雨も上がりました。

予定の山はなし、里山コースで木村ピーナッツを目指します。
スタッフの方がまとめて買ってきてくれました。寒かったけど、おいしい!

ここからは、宿まで少し。

戦争遺跡。ゼロ戦の収納庫が残ってました。

宿でお風呂に入らせていただき、身体を温めて館山からのB.B.BASEで帰りました。YOSHIKIの『Forever Love』で発車。

帰りもイベントスペースで、ゲストのトークショー。

B.B.BASEには、はじめて乗りましたが乗るだけで楽しい。わくわくします。海外では、自転車専用車両があったり自転車が普通に移動手段として認められていますが、日本の電車だと輪行袋でも肩身が狭いです。堂々と自転車を持ち込むことができる電車は貴重です。

立ち上げに関わったJRの方、フジテレビの方、バイク雑誌の元編集長の方。

はじめてお会いした方々とのバイクライド。雨の中だからこそよりひとつになれたと思いました。楽しいだけでないことでワンチームになれます。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ