ニシムラ@takeshi_nishimu

日々の仕事での記録を書いています

ニシムラ@takeshi_nishimu

日々の仕事での記録を書いています

最近の記事

  • 固定された記事

ストレングスファインダーを活用して息を吸うようにTwitterフォロワー1000人を目指す

こんにちわ。大阪でストレングスファインダーを用いた人材育成を生業に している人間です。「ブランド人になれ!」の影響からTwitterフォロワー 増加がトレンドとして話題になっていたので、自分も役に立てることはないか?と考えたときに相談したのがこのお方。 自分の強みを活かしたら、西村さんなんかもっと出来るはずですよ! 最高の褒め育を頂いたので心のパンツを脱いで、Twitterのフォロワー増加に自分の強みであるストレングスファインダーを活かすヒントを書きました。 目次 

    • 音楽を仕事中に聞く人と働きたい。弊社が仕事中に鳴らす日本人音楽アーティスト10選

      僕は自我を拗らせてる感じが好きです。 自分でも自我を拗らせた結果、バンド活動をしていました。最近も自我を認知しあえる関係に社内を改善し始めています。 (※自我を拗らせる=モテたいのにモテてる奴を否定する) その中で、採用をやり直そう!と思い立って 社員やインターン生総勢で色々と試験的に試すことになりまして、僕は音楽の趣味が合う人と働きたいなと。 なので、今回の選曲は僕の3つの原体験を表現してくれるのに近い曲かなと。 1.独自性があること 2.固定概念を超えて存在の定

      • 3つの所属スタイルから考える多様性

        僕の本業は人材マネジメントやチームビルディングでして、それらの情報はいつでもリーチできるようにしています。 恐らく、世間に出回るマネジメントのハウツー本は優に1万本は超えているでしょう。一番最初は60年代初頭だったように記憶しています。 (孟子や孔子などの史実に基づく書籍は省いて) そして、昨今の時流を見ていてもエンゲージメントやカルチャー照合などチームビルディングのあり方が変わって来ています。 まさに、この結果などは最近のトレンドを強く感じさせます。AIの革新台頭

        • 上司/部下のストレングスチェック第1回

          こんにちわ。 キャリアマネジメントとストレングスファインダーを生業にしている西村でございます。 今回は8月にTwitter上で始めたストレングスファインダー140文字からの新しい企画です。  上司と部下のストレングスチェック 上司と部下の資質5つずつを踏まえ、コミュニケーション上で起こるであろうメッセージロスのリスクやお互いのフィルターを通じたコミュニケーション手法を理解し、部下サポートや上司へのSOSにおける適切なタイミングや頻度、手法のヒントを知って頂く。 1

        • 固定された記事

        ストレングスファインダーを活用して息を吸うようにTwitterフォロワー1000人を目指す

          Twitter140文字診断からわかったTwitter住人に贈るストレングスファインダー2.0

          目次 はじめに Twitter住人のデータ解析 ー1.個の影響力とオリジナリティの追求 ー2.140字という制限が逆にそそられる Twitterとアナログのご依頼属性の相違点について ー内省が増加 ー調和性が減少 まとめ はじめにこの記事は以下の方に向けて書いています。 ・Twitterにおいてストレングスファインダーを活かしたい方 ・ストレングスファインダーを書籍以外の説明で学びたい方 ・今後の自己分析にストレングスファインダーを活用したい方 そもそものキッカケはまた

          Twitter140文字診断からわかったTwitter住人に贈るストレングスファインダー2.0