見出し画像

これってどうなの? 3選

どうも西尾です。

昨日は暖かい1日で薄着のシャツ1枚を羽織れば十分なくらいでした。

街ゆく人の中には半袖の人もいました。

ただし、花粉が凄かったです(笑)。


これってどうなの? 3選

良いこと、悪いこと、どちらでもないこと

日々、生活をしていると“これってどうなの?”と思うことがある。

良い意味での“これってどうなの?”、悪い意味での“これってどうなの?”、そして、どちらでもないけど“これってどうなの?”。

良い意味で“これってどうなの?”という表現を使うことはあまりないかもしれないが、今回は敢えて入れておいた。

立場や考え方、価値観、好き嫌い、住んでいる地域など、それぞれ異なるので全てのことに共感できるかと言えば必ずしもそうではないと思う。

ただ、“これってどうなの?”と疑問を持ったり、感じることは大事だと思う。

日々、生活していると“これってどうなの?”と思う場面も多いし、後から思い返すと“これってどうなの?”と思うこともある。

最近感じた“これってどうなの?”を書いてみる。

先ずはどちらでもないこと、から。


これってどうなの? どちらでもないこと

最近感じた“これってどうなの?”の中で個人的にどちらでもないこととして、昨日3月16日に開業した北陸新幹線敦賀延伸について。

先ず、私は関西在住である。

関西在住の者からしたら北陸方面への公共交通機関での移動は鉄道か高速バスが選択肢に上がると思う。

その中でも特に鉄道は便利だった。

関西と北陸を結んでいた鉄道に特急「サンダーバード」などがある。

大阪や京都と福井・金沢などの北陸を結ぶ特急で乗り換え無しで移動できた。

名古屋圏に住む方も特急「しらさぎ」が名古屋と北陸方面を直通で結んでいた。

結んでいた、と過去形になるのは北陸新幹線敦賀延伸で従来の特急が敦賀止まりとなってしまったからだ。

確かに、新しく新幹線が延伸開業することは喜ばしいことだと思う。

東京から乗り換え無しで福井・敦賀まで移動できる。

時間も短縮され利便性が向上した。

今後は関東圏からのお客さんも増える可能性もある。

その一方で関西に住む者としては返って不便になった。

金沢に行こうと思うと敦賀で乗り換えが必須となる。

乗り換え時間も含めると、あまり時間短縮が感じられない、さらに途中から新幹線を利用するため料金も少し高くなる。

北陸(福井)が地元の友人が言うには、今まで帰省する時は「サンダーバード」を利用していたが、今後はどうするか悩みどころとのこと。

敦賀で乗り換えるか、高速バスで帰るか。

そして新幹線が開業したからと言って地元・福井に大きな効果があるのかと言うと、それも怪しいらしい。

もちろん、多少は効果もあるだろうが、現状は金沢の一強とのことで今後どうなることやら。

私も観光で金沢へ行ったことがあるが「サンダーバード」は便利だったし、新幹線とは違って在来線なので車窓の景色も楽しめて、すごく良い鉄道旅になった。


サンダーバード (新大阪駅にて)

どうしても、これってどうなの?と思ってしまう。

喜ばしいことではあるけども、少し複雑にも思えてしまう。

北陸と関西は昔から繋がりが強かった(経済や文化面で)が、今後は東京へシフトしてしまうのではないかと危惧してしまう。

皆さんはどう思いますか。



これってどうなの? 悪い意味で

警察庁からメールが来た。

何故、警察庁から私にメールが来るのか。


警察庁からメールが来た

件名は「警察庁について」。

なんだ?

誰も警察庁について教えてくれとお願いした記憶は無いのだが。

文面を見てみる。

「警察庁について 私たちは警視庁です。」

あれ?

警視庁?

警察庁じゃ無いんかい!と突っ込みを入れたくなった。

因みに、警察庁と警視庁は別物だ。

警察庁は都道府県の各警察を監督するような国の組織で、警視庁は東京都を管轄する警察組織になる(大阪で言うところの大阪府警察本部)。

“相棒”などのミステリードラマが好きで良かった。

知識が役にたった(笑)。

だから「警察庁について 私たちは警視庁です。」となると、警察庁なのか?警視庁なのか?どっちなんだい!となかやまきんに君になってしまう。

そして「あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、云々」だが、私は独身だ。

そもそも、結婚もしていない。

迷惑メールの一つだが、これってどうなの?と思ってしまう。

もちろん、迷惑だ。

人を騙そうとして。

そして、文面がよく分からない。

まだ「あなたはエッチな動画を見ましてね。動画の会員解約には解約金が必要です。」と言われた方が焦っていたかもしれない。

事実、高校生の頃はメールが来て焦った(笑)。

迷惑メール、これってどうなの?



これってどうなの? 良い意味で

これってどうなの?

あまり良い意味で使うことは無いと思う。

今回は敢えて良い意味で、これってどうなの?と思ったことについて。

先日、くら寿司に行ってきた。

メニューはお寿司からサイドメニューまで様々だ。

ラーメンやうどん、唐揚げまであるのがすごい。

初めてくら寿司のラーメン(坦々麺)を食べたが魚介出汁に辛味が効いていてすごく美味しかった。

そして食べたお寿司の中でびっくりしたのが、チャンジャ巻き。

チャンジャも好き嫌いがあるので、苦手な人には厳しいかもしれない。

私はあまり辛く無いチャンジャは好きだ。

チャンジャ巻き(一貫食べてしまった)

チャンジャと白米は合うけど、お寿司にチャンジャのイメージは無かった。

チャンジャは何方かと言えば沢庵漬けやガリ(甘酢ショウガ)のように、ご飯のお供的な要素がある。

逆にそれを主役にしてみる。

食べてみるとすごく美味しくて酢飯とも普通に合う。

そこまで辛くも無かったのでちょうど良かった。

チャンジャ巻きだなんて、こんな考えは無かった。

これは、良い意味での“これってどうなの?”だ。

皆さんも是非一度食べてみてはいかがでしょうか。



以上、“これってどうなの?”でした。

お読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

振り返りnote

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?