見出し画像

夏バテしちゃうと

夏バテしちゃうとキツイですね。本当に最近、暑いのですが、熱中症には気をつけていてもバテてしまうことはどうしても起きえます。トレーニングそのものも疲労を生み出しますし、日頃なら何ともないような仕事や活動も、この暑さで体力を削られたり、気力を削られたりということはよくあると思います。

とにかく、1回1回で暑いと感じていたり、身体を動かすのが億劫だったり、キツかったり、気力や体力を削られたとしても、できる限りはしっかりと回復したいですし、完全にバテてしまうような事態を避けたいと思います。

バテてしまうと、何かをすることもできなかったり、続かなかったりします。消耗が激しくなると厳しいですね。できれば100%の力を発揮し続けたいですが、それが叶わないならばせめて80%でもなんとか維持できる、最低限をクリアできる方へ意識を切り替えてみるのも必要かもしれません。

暑い中でトレーニングをしていると、思うようにタイムが伸びないし、距離も伸ばせません。秋冬に大きな目標があるから、どうにかここで力をつけたいし、力がついているという実感も欲しいですが、その願いを叶えようとするとどこかに無理が生じるような気がします。

まずはやれる範囲でしっかりと取り組んでいく。この先、うまくいくことを願いながら、できることをしっかりやっていく。そうやって力をつけ、蓄え 、次へ向かっていきたいものですね。

加古川優考塾の生徒さんたちも、この暑い中で勉強や様々な活動を頑張っています。期待することは大切ですが、過剰に期待し、無理させないように気をつけたいですね。無理しすぎると後々に響きそうですし、バテてしまうとこの先、思うように行かなかったりします。大人以上に子供たちの体調管理というのは難しい面があると思います。そういったところを経験豊富な周りの大人がしっかりとサポートし、良い夏休みを過ごしてもらえるようにしていきたいものですね。私たち大人もまずは自分たちのことをしっかりやっていきましょう。


こういった感じで発信や創作、フリーで活動するためのノウハウ、こういったテクノロジーをスポーツやコーチに活かす方法。いろんなことが研究材料となると思います。学びに来る方、一緒に研究する方はぜひ登録、参加ください!


いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。