見出し画像

日記(2024 5/3 AM2:00)

またまた寝れないので、日記を書くことにしました
このくらいの時間帯に日記を書くと、3時 4時くらいに書き終わるので、ちょうど夜明けの時間になったりします

深夜帯の日記は、休みの日に書くようにしているので、明け方に寝ても大丈夫なのですが
それでも、夜更かしはあまりよくないですよね…。

1


夜更かしで思い出すのは、地元の祭りに友達と行った際に、祭りの終盤頃に抜け出して、そのままカラオケでオールしたことが記憶に残っています

去年の話なのですが、0時くらいに入店して、カラオケが閉まる6時くらいまでずっと居ましたね

祭りもあってか、他にお客さんも居なくて、あんなに長時間歌い続けたのははじめてというくらい、ずっと歌っていました

早朝に友達と解散してから家に帰って、そのまま寝たのですが、思い返すと“エモい”思い出かもしれないです
よく、“カラオケをオール”という言葉は聞きますが、こういう感じなんだなと体験できた日でした

2


“夜”繋がりで、先日、ずっと真夜中でいいのに。のチャンネルでライブ映像が公開されました


君がいて水になる”という、1stミニアルバムのラストに収録されている楽曲のライブverで、
Open reel ensembleによる、一夜限りの賑やかし電説ユニット「スパイシーズ」として、演奏したようです (概要欄より)

ずとまよは、ボーカルはACAねさんという方なのですが、演奏メンバーは公演ごとに変わるので、それも含めて「ずっと真夜中でいいのに。」が構成されているイメージです

今回は、ACAねさんと特別ユニットによるライブで、オープンリールという機器を楽器として奏でている、かなり珍しい演奏形態になっています
映像を見ていると、オープンリールから「ヒューッ」という機械のような音が鳴っていて、それで楽曲のメロディを演奏しています
演奏は、すべてオープンリールなので、すごい技術ですね


“君がいて水になる”は好きな曲で、ライブverを見るのは はじめてなのですが、
透き通った歌唱で、とても良かったです
原曲と歌声をアレンジしているのかなとも思いました
原曲もライブもどちらも素晴らしいです!


ずっと真夜中でいいのに。というバンド名もあり、やはり夜に聴きたくなりますね


閲覧ありがとうございます!

最近は、ペース良く日記の投稿も多くなってきているように思います

こうした日常のことを書いた投稿も、これからも増やしていきたいです


他の日記はこちらから見れます!

この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?