マガジンのカバー画像

『気まぐれディスカバリー』半農半Xのショートエッセイ集

621
東京・石川で多拠点勤務するデザイナーのちょっぴり早いスローライフ。複業のゲストハウス経営。地方コミュニティとの向き合い方。一口サイズのサバイバルナレッジ。 普段は忙しくて目にと… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

山菜の季節が到来した

山菜の季節が到来した

地場産業で山菜がポロポロ手に入るようになったので、タラノメ、ふきのとう、ウド、ゼンマイなど定番のもので天ぷらをつくりました。

今回はアク抜き用の重曹をつかったのでさっぱりとした味わいに。

季節限定でいただけるものはしっかり堪能しておきたいところ。

カニの甲羅オブジェ

カニの甲羅オブジェ

今年はゲストさんに沢山のカニを提供したことで甲羅もたくさんのこりました。

最近は甲羅を使った何かしら工作をできたらなと企んでいたのですが一際大きな甲羅は使い道が難しく、植木の飾りとして添えられてインパクトがあります。

ゲストハウス清掃で起こる珍事件

ゲストハウス清掃で起こる珍事件

長年ゲストハウスのオーナーをやっているとさまざまな珍事件が起こります。

とくにキッチンを提供している場合はレンジや電化製品の扱いで色々なトラブルが起きるのですが、こちらはプラスチック容器を長時間加熱したことによって溶けて固まりピザのようになった様子。

家事にならなくてよかったですが、秋は焼き芋が食べたくなりますからね。色々工夫した結果でしょう。

無事で何より。、

ジンリッキーに追いハーブをしたら旨い

ジンリッキーに追いハーブをしたら旨い

ヘンドリックスでジンリッキーを作りましたが乾燥ハーブ🌿をふりかけるとさらに風味が深くなります。
現場からは以上です。

改めて刺身の切り方を覚える

改めて刺身の切り方を覚える

ここ2年ほどほぼ毎日、魚を捌く生活をしていましたが、捌くことに集中しすぎて刺身の切り方自体をあまり研究しきれていませんでした。

もっぱら、きまぐれクックさんや銀座渡利さんのYouTubeが先生代わりです。魚の種類や身質によっても適した切り方が変わってきますし、切り方によって醤油などやくみの乗り方が変わってきます。
引いていえば食感だけでなく味の感じ方も変わるということ。

今年度は刺身の切り方や

もっとみる
シズル感のあるショート動画は安定して回る

シズル感のあるショート動画は安定して回る

ショート動画のフィードは相変わらず、リリースする時間帯や発火するタイミングの初動などが安定しませんが、基本的にはチャンネルの推奨公開時間などにあわせると良いみたいですね。

また、グルメ系の動画はシズル感や動きのある構図にすることで、単純に食事を撮影するよりは何度も見られる傾向が高いです。

今の所初動で200程はいくので、アルゴリズムも人間に対する注目の集め方のロジックに近づきつつあるので興味深

もっとみる
山中漆器のぐい飲みタンブラーの販売開始

山中漆器のぐい飲みタンブラーの販売開始

黒崎BASEにてステンレス製のタンブラーとぐい飲みに山中漆器を施した製品の販売を行うこととなりました。

ゲストハウスにて実際に利用体験ができる方、お土産やギフトなどでネット購入することも可能です。
詳細はまた追って更新いたします。

ゲストハウスハウスの朝ごはんアップデート

ゲストハウスハウスの朝ごはんアップデート

福井県の「日本海さかな街」にて新しくお取引きさきの干物屋さんが見つかり、かなり充実した朝ごはんのネタや、コスパの良いおつまみギフトとして提供できるようになりました。

イワシやハタハタ、黒ムツなど。

黒崎BASEの地元の幸たっぷり朝ごはんのアップデートはまだまだ続きます。

能登に現れた巨大イカ🦑

能登に現れた巨大イカ🦑

その名も「イカキング」 能登町越坂(おっさか)の九十九(つくも)湾観光交流センター「イカの駅つくモール」で町が整備したスルメイカの巨大モニュメントです。

ここでは物産店で買い物を楽しみながら、「オブラディン号の帰還」や「パイレーツオブカリビアン」なぞにでてくるクラーケンに襲われているごっこ遊びができます。

九十九湾では四季折々の海模様が観れるので一押しのオススメスポットです。

久々に長尺動画をあげたらどのようなデータになるか

毎日動画チャレンジが2ヶ月目に差し掛かり、一定の成果を収めることができましたがほぼ全て15秒ショート動画で続けていきました。

カテゴリや動画の属性は大きく差を出さない縛りでしたが久々に20分超えの動画なのでどのような数値傾向が出るか楽しみです。

今までの流れでは作業動画はそこそこ需要があるようなので視聴維持率などを合わせて観察します。

渡り廊下のリノベがままなく完成

渡り廊下のリノベがままなく完成

1ヶ月にわたる工事を経てようやく完成間近です。なかなか広々した空間となりました。

椅子はまだ注文している最中ですがコワーキングスペースとして良い空間にできるように考え中です。

コザクラインコさんが仕事に集中させてくれない

コザクラインコさんが仕事に集中させてくれない

こやつが春先で元気すぎるのでなかなかゴールデンタイムに仕事に集中できません。キーボードをひっくり返したりディスプレイにウンコしたいやりたい放題なのですが、リモートワークではこのようにペットがいる暮らしも充実していていいですね。

400円のフクラギでも贅沢ができる

400円のフクラギでも贅沢ができる

久々に北陸の食卓の味方「フクラギ」を仕入れて捌きました。フクラギはブリの稚魚ですが、この時期はまだ脂が乗っていて美味しいです。

とてもリーズナブルな価格で仕入れられるので日常的にお刺身を食べたい場合は重宝します。

深夜に食べる馬刺し

深夜に食べる馬刺し

最近深夜作業でお夜食食べる機会が増えてしまったので元気が出る赤肉を食べたいと思い、馬肉を仕入れました。

脂身の多い牛肉よりはヘルシーなので、少し罪悪感は薄れます。

薄く切って醤油とわさびでいただくのはなかなか良かったです。