マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,668
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

cakes連載〈「 おいしい」をつくる料理の新常識〉第5回余談

cakes連載の更新。「焼き魚をおいしくつくるコツは日本酒にあり」 焼き魚のポイントは皮と身という別のものを、それぞれ適切に加熱すること。頭ではわかっていてもなかなか難しい。串に打って炭火で焼くと皮はカリッと、身はふっくら仕上がるのはわかっていても、家庭では困難。 結果的に選択したのは「焼き餃子のようにつくる」という調理法。焼き餃子は皮の底はカリッとして、上部は蒸された状態でやわらかい。この方式を魚に応用。 弱火にかけたフライパンに魚を日本酒を入れて、蓋をして加熱。

おいしい広告の方程式 #1

見た瞬間に「食べてみたい!」と思わせる「おいしい広告」には、ある特定の方程式が存在します。私たちの食欲を掻き立てる仕掛けを解明してみたいなと思います。 全部で4回。CMとグラフィックコピーの事例をバーっと見せていく回と、そのルールを紹介していく回で構成していく予定です。 #1  おいしいCMの事例集(←今回がコレ) #2  おいしいCMの方程式(おいしさ表現の分解) #3  おいしいコピーの事例集 #4  おいしいコピーの方程式(おいしさ演出の分解) 味の素/ザ★ チャー

憧れの美食エンタメ・タパス モラキュラーバーを堪能してきた話

憧れのレストラン「タパス モラキュラーバー」に行った時の話。 私を知る人はご存知のことですが、私の人生における食の優先度は非常に高いです。なのでグルメブロガーとまではいきませんが、美味しい食事には目がありません。このお店は20代前半から憧れだったお店のひとつです。 ホテル・マンダリンオリエンタル東京38階にそれはあります。 かつて世界一予約の取れないレストランといわれたスペインのエル・ブジ(El Bulli)を代表するモダン・スパニッシュ、分子ガストロノミーのフルコースが

チョコミント旋風は、どこからやってきた?

毎年5月〜8月にかけて盛り上がる、チョコミント。 「好き嫌い」が明確に分かれるフレーバーですが、ここ数年は随分と盛り上がっているように感じます。 なぜチョコミントは大衆に愛される人気フレーバーに格上げされたのか?謎を解いてみたいなと思います。 はじめに知りたい。チョコミント旋風の爆速度。チョコミントブームはどのぐらい来ているのか?意識してチョコやアイスを眺めてみると、一面ミントカラー。それは異常レベルです。 アイス業界全体のチョコミント商品数は、ここ5年で1.5倍に増加し、

「プロフ美味しかったですか?」

突然ですが、カザフスタンと聞いて何を連想しますか?日本人にとって「スタン」のつく国は「こわそう」というイメージがあるようで、決まって「治安は大丈夫?」と聞かれます。 実際に2014年には、多くのカザフ国民から父と慕われるナザルバエフ大統領閣下も、「~スタンという国名は印象がよくない。モンゴルはスタンがつかないから人気がある」として、国名の変更を示唆したことさえありました。その後、国民的議論が巻き起ったものの、結局いまもその国はカザフスタン共和国のままです。妻は「なんか強そう

日本から、魚が消える日。

スペイン、バルセロナへ来て4日。 多くの方との国際交流を終え、様々な学びを得ると同時に日本の『サスティナブルシーフード』の遅れを痛感する。 『サスティナブルシーフード』噛み砕いていうと、長く孫の世代まで美味しい魚を食べるためにはどうしたら良いか?を考える事。今日本の水産物は危機的状況にある。それを僕達シェフが中心となり、水産資源を守る為に様々な活動をしている。一般的な例として、マグロやウナギが減っていることはみんなも聞いたことがあるだろう。しかし現状はもっと深刻で、安定的

【レシピあり】朝焼きベジマフィンの作り方【手順】

 朝はパン食が基本の我が家ですが、美味しいパンがない、ご飯も余ってない、パンケーキを焼く余裕もない、という朝がたまに?まれに?あります。 (パン、買っとけよ!というだけの話ですが) で、そんな時に登場するのが「朝焼きマフィン」 朝起きてすぐに焼いて、すぐその日の朝に食べる。熱々!ふかふか!最高! 割と私はそんな風に“朝ごはんはマフィン”ということをするのですが、そんな簡単に出来る?時間かからない?という声も。 なので、今回は我が家の「朝焼きマフィン」のレシピと手順を書いて

有料
100

トウモロコシの焼き目は必要?

お店にトウモロコシが並ぶ季節になりました。トウモロコシが出回るのは一般的に6月から9月です。今シーズンもう既に食べました。という方もおられることでしょう。 トウモロコシの選び方トウモロコシは鮮度が大切といわれます。採れたての新鮮な方が美味しいはずです。おいしくいただくためには選び方も重要になってきます。選ぶコツはいろいろあるかもしれません。 わたしの場合は、トウモロコシのヒゲをチェックします。ヒゲがしなびていたら選びません。ヒゲの数が少ないのもパスです。ヒゲの数は粒の数と

スパイシーロースト  レシピ

今回は、某漫画にも出てくる料理を分解・再構築し、再現性を重視しレシピ化してみました。 この料理はフランス料理でもあり色々な調理法がありますが、今回は賄いで作ったこともあり比較的簡単に作っています。 ガルニチュール(付け合わせ)などもう少しこだわりたかった部分もありますが、ランチメニューとしてはなかなか良いのではないかと思います。 使う食材も本来鴨肉のところ、鶏肉を使うことで親しみやすくし、 ガルニチュール(付け合わせ)もサラダにし、軽く食べれる一皿に仕上げました

スイカの食べるカクテル

今日はスイカの食べるカクテルの紹介。食べるカクテルとはなんぞや、という感じですが、パーティー料理の1つです。 作り方は簡単。スイカを用意します。今日は小玉すいかですが、身質が粗い安い大玉すいかのほうが早くつくれます。 漏斗を差し込んで、穴を開けます。 皮が飛び出てくるのが面白いです。 漏斗からウォッカを注ぎます。 はじめは溢れますが、2〜3時間経つと染みこみます。 そしたらまた注ぎます。これを繰り返し、好みの量までウォッカを注ぎます。冷蔵庫で三日間くらいかけてゆっ

百発百中のグルメ大国・中国の食紀行🇨🇳

こんにちは! 山口祐加です。 先週一週間、中国・深セン、マカオ、香港と旅をしておりました。中でも初めての訪問だった中国・深セン、マカオの食に大感動したので、忘れないうちにまとめておきます。特に深センはグルメ情報を探してもあまり見つからなかったので、行かれる方はぜひ参考にしてください☺️ 中国の食がおいしい「3つの理由」 大好きな中華料理の本場は、想像をはるかに超えるおいしさとレベルの高さでした。値段の安い高いに関係なく、どのお店もびっくりするほどおいしいんです。テ