マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

リモートワーク中の限界飯

ひたすらにズボラで適当。でもうまい パスタ■キャベツとツナのペペロンチーノ 材料:ツナ缶1つ(油は切らない)、キャベツ2枚くらい(好きなだけ入れる)、オリーブオイル適量、鷹の爪適量、ニンニク1カケ〜半分、パスタ一食分、あれば味の素、塩適量(味調整) ①パスタをいっぱいのお湯と小さじ1〜2(湯量で変える)の塩で茹でてる間にフライパンにオリーブオイルを大さじ1〜2くらい垂らし、輪切りにした鷹の爪と薄く切ったニンニクを弱火で炒め香りを出す。(ニンニクや鷹の爪は火を入れる前にオ

ハンバーグを大きく焼いて、食べたい分を切り分けて。

一流のレストランにも負けない自信がある、うちのハンバーグ。おいしさの秘密は、表面をフライパンで焼きつけた後にオーブンでふっくらと焼き上げ、うまみを閉じ込めているから。鉄鍋いっぱいに大きく厚めに焼くことで、中はよりジューシーです。 デミグラスソースは便利なフレークを利用した本格味。取り分けたハンバーグににんじんのスパイス蒸しをつけ合わせ、このおいしいソースを両方にたっぷりかけていただきます。 大きなハンバーグ 【材料(2人分 直径14.5㎝の鉄鍋1個分)】 牛ひき肉 300

おうちで中華 - 薄荷炒蛋(ミントの卵炒め)

前回に続いて、今日もミント中華をご紹介する。かつて雲南旅行で出会った薄荷炒蛋(ミントの卵炒め)だ。 ミントを卵と一緒に炒めるだけなのでレシピと言うほどのものではないのだが、「ミントってそうやって食べてもいいのか!」と驚いてくれる人もいるんじゃないかと思って、レシピにしておく。 薄荷炒蛋 bòhe chǎo dàn冴えない見た目と思うかもしれないが、雲南の田舎の食堂で出てきそうな気取りのない仕上がりと盛り付けを意識した結果なので、ご理解あれ(笑) ミントというものは、買う

有料
300

梅干や梅酒より簡単手作り。ご近所さんに教えてもらった「梅味噌」とは

移住した豊前の家の庭には梅の木がある。 完熟して落ちていく実を見て、このまま腐らせてしまうのは申し訳なくなってきた。 ネットで調べて何とか梅酒なら作れるかなと実を取っていたら、その量に驚いていた。 これ全部梅酒にするのか…?(失敗したらやばい) そこに農具を積んだ軽トラがキュッと停まり、「あなた梅味噌(うめみそ)知ってるか?」と初めましての男性が顔を出した。 「うめみそ?いえ、知りません」 「梅干や梅酒より簡単だし旨い。体にもいい。よかったら嫁のレシピを教えるよ」

この料理は一体なに!?謎の英語のレシピで料理に挑戦

こんにちは Tanaです。 私の趣味は「料理」と「英語学習」(最近、英検2級をとったレベル)なのですが、 ある日ふと閃いたのです。この両方の趣味を組み合わせた挑戦。 そう、それは 英語のレシピを解読し、無事に料理を完成させることができるのか!!? ただ英語のレシピを検索して料理をするだけではつまらないので、soraくんにも協力してもらい、ルールを決めて完成するまでどんな料理かわからない謎料理に挑戦することにしました。 <ルール> ①写真や料理名は伏せる。 ②日本人

爽やかな甘酸っぱさ!低糖質グルテンフリー「レモンブラウニー」

「料理上手な母の味を受け継いで」というパターンが一般的ですが、うちは逆のことがひとつありました。 それはオーブンをつかったスイーツづくりです。わたしがはじめて本格的なスイーツをつくったのが中学生のころで、クッキーからはじまりメロンパンを焼く週末もありました。 そんなわたしに触発されて母もスイーツづくりにハマり、友人によくプレゼントしていたのを覚えています。製菓材料を一緒に買いに行ったり、キッチンに並んでつくったりも。 晩年、手に力が入りにくくなってからは食べる専門になっ

パキスタンにイギリス文化?英領インドの遺産を追う【紅茶編】

 パキスタンはイスラーム文化が主流のように見えますが、実は、英領インド時代に受けた、イギリスの文化的影響はとても大きく、その影響は今でも見ることができます。多くは、実際に暮らすパキスタンの人々でさえ、イギリスからきているとは知らないほど、生活に溶け込んでいるのです。そのうちの1つが、チャイです。パキスタンに残るイギリス文化について、今回は紅茶に焦点を当てて、紹介したいと思います。また、ここで「インド」とは、パキスタンとバングラデシュを含めた、当時の英領インドを指します。 イ

レモン農家直伝「究極のレモンサワー」の作り方

暑くなってきましたね!もうすぐ夏がやってきます。 レモンをギュッと絞って、キーンと冷やしたサワーやスカッシュを飲みたくなる季節になったので、今回は、日本一のレモン産地である瀬戸田のレモン農家に教わった「究極のレモンサワー」の作り方をご紹介します。 その前に、レモンの「旬」をご存知でしょうか。実は夏ではありません。意外と知られていませんが、国産レモンの収穫時期は10月~5月、冬から春が中心なのです。 先日書いた、日経ビジネス電子版の連載「作り手とレシピで知る『日本の食』」

【材料を煮るだけ】スパイスが香る話題のクラフトコーラ

こんにちは クラフトコーラはご存知ですか? とある自然派ハンバーガー専門店のソフトドリンクが 全て自然派のものだったのですが そこで飲んだクラフトコーラがとても衝撃でした 普段からインドカレーなど、薬膳好きの私には たまらなく美味しい飲み物だったのです AmazonなどのECサイトで検索すると さまざまなクラフトコーラがヒットしますが 実は簡単に作れるそうです 今回はクラフトコーラについて、 そして手作りの仕方や飲み方などを お話しいたします クラフトコーラとは

朝ごはんをちゃんと作って食べるようにしたら、ちょっとだけ人生が豊かになった話。

朝ごはんをちゃんと作って食べるようになったのは、ここ1年のことだ。 きっかけは、昨年の一人暮らし。 朝はやる気が出ないから「少しでもやる気が出るように、好きなものを作って食べよう」そう思って作り始めたのが最初だったと思う。 そこから、ちゃんとタンパク質を摂ろうとか、野菜を食べようとか、そんなことを思うようになって、気付いたら「そこそこ映える朝ごはん」が出来上がっていた。 子供の頃から、朝ごはんは「パン派」だった。 幼い頃は、トースターで6枚切りの食パンの半分を焼いて

初任給、家族で食べた「幻のお肉」

「幻のお肉」と聞いて、どんなお肉を思い浮かべますか?厳正な基準をクリアした銘柄牛や、一頭からほんの少ししか取れない希少部位、といったところでしょうか。 ぼくの場合は、家族みんなでざわざわしながら食べた「赤身」のことを思い出します。 今日は、ぼくの家族ならではの「幻のお肉」についてはなします。 今から8年前、ぼくが今勤めているホテルに就職し、はじめてお給料をもらったときのことです。もらった初任給で、家族を「回らないお寿司」へ連れていきました。 父、母、ぼく、弟、妹の5人

新しい炊き込みご飯の世界がここにある ~ 第1回 おかしな炊き込みご飯選手権

名古屋めし研究の中で偶然生まれた「グリーン豆ごはん」。春日井製菓の大定番「グリーン豆」をご飯と一緒に炊き込むだけの簡単メニューですが、これが驚くほどの美味しさでした。普通の豆ごはんに遜色ないどころか、青臭みがない分むしろ食べやすさでは上。既に我が家ではレギュラー入りのメニューとなっています。 それでふと思ったんです。「もしかしたら、他にも炊き込んで美味しいお菓子があるんじゃないかな」と。 というわけで、100円均一で手に入る様々なお菓子を炊き込んでみて、最も美味しいものを

煮炊き物|賀茂茄子のオランダ煮

「乃木坂しん」店主の石田伸二による食材エッセイレとレシピの連載「煮炊き物の12カ月」の第3回目は「賀茂茄子のオランダ煮」です。 5月も後半に入り、梅雨の季節ということで、毎日ジメジメした日が続いています。しかしそれが明けると、いよいよ本格的な夏の食材になり、市場の風景もガラッと変わってまいります。 この季節になると毎年のことですが、鮎の塩焼きを意識するようになります。今年も、そろそろ試作用の鮎を注文しようと思っているところです。この時期にしっかり準備することで、今年もおい

ウィーンに行けないなら、来てもらおう

最後に海外旅行に行ったのは、2019年の秋でした。場所はロンドン。楽しかった…写真を見返しても、なんだか夢だったような気がします。 まさか世界中で移動が制限されるなんて思いもしませんでした。今度はいつ行けるんだろう…と気分が落ち込んでいた、そんな時。 このツイートが流れてきました。 テンションが爆上がりました。 あの「ホテル・ザッハーのザッハトルテ」を日本で注文できて送料無料になる!? これは絶対に頼みたい…! 2つのザッハトルテみなさんはザッハトルテ、好きですか?