マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

十条~東十条は楽しい!バングラデシュを中心とした世界の料理店&食材店マップを作ってみたよ

東京都北区にある十条~東十条エリア。 この辺りは異国の現地感漂うお店が軒を連ねていて、まるで海外へ旅しているみたいな気持ちになれて歩いてるだけで楽しい。 その中でもバングラデシュのお店が多いことに気づきます。 ナショナルジオグラフィック日本版サイトの記事"東十条は南アジアの交差点"によると「この町にバングラデシュ人が住み始めたのは30年前くらい。少しずつ増えていき、いまは500人くらいのバングラデシュ人が暮らしています」とのこと。バングラデシュ人の人口の増加と共に店も増えて

台湾・熱胖子 - パイナップルパンのバーガー

まだ気軽に海外旅行できた2020年1月初めの台北旅行時に訪れたお店。 行天宮駅近くの別のサンドイッチ屋さんで昼食をとるつもりが、お店は行列。並んで待っていたけど、なんと2つ前のグループで売り切れ。 それでもサンドイッチかパンが食べたい気分だったので、急いで近場で食べられるお店を探すことに。こんなときは、Googleが頼りになる。 海外・旅先でのGoogleの使い方日本のGoogleで検索すると、日本語で書かれたブログや旅行案内サイトなどが検索される。これでも現地のレスト

ヴィーガンで補うことが難しいと言われている《ビタミンB12》が海苔で摂取できるのか?調べてみた。

最近ふと気づくと、周りにヴィーガンを公言する方が増えていました。 『ヴィーガンの食生活にしてから体が軽くて調子が良いんだよね。』 なんでも、今はいろんな擬似食品が開発されていて、ほとんどの栄養がプラントベースで摂取できるそう。 例えばこの《NEXT牛丼》。 私も食しましたが、確かに牛丼。 やや肉汁が足りない感もありましたが、言われなかったら気づかないレベルです。 普段の食事としてはもちろんですが、常温商品で製造後からの賞味期限が3年のため、災害が起きた非常時の防災備

1500円で楽しめ!コンビニ飲み選手権!

外でお酒が飲めない時代がやってきた。酒場は休業を余儀なくされ人々は外で飲む自由を失った。 しかしお酒を楽しむ自由はまだ残っている。 私カローサムも家で飲む自由を謳歌している。仕事を終え家に戻りハイボールを飲む。田舎の直売所で売られている野菜を焼くだけで一人暮らしの男には十分なおつまみだ。 薬味をたっぷり載せた焼き茄子を口に運ぶ。すかさずよく冷えたハイボールを流し込む。ウイスキーの香りが炭酸一粒一粒から弾ける。よく冷えた炭酸が全身を駆け巡る余韻に浸りながら私は部屋でつぶや

先っぽ|「料理屋さんのお弁当」を目指して一つひとつ丁寧に

乃木坂しんでは、お弁当の予約販売をしております。2020年4月に最初の緊急事態宣言が東京都に発出されたなかで始めたお弁当の販売でしたが、お客様に好評で、現在まで続いている人気商品です。 このお弁当にも乃木坂しんの「おいしい料理を届けたい」という思いがたくさん詰め込まれています。その思いを料理長の石田伸二が語ります。 料理屋と仕出し屋の仕事はまったく違う――乃木坂しんでお弁当を始めたのは最初の緊急事態宣言の時からですね。 去年の4月に緊急事態宣言が出て、外食ができなくなっ

【締め切りました】「自分のために料理が作れない」方へ。一緒に本を作りませんか?

想像以上のご応募をいただきました。シェアしてくださった方、申し込んでくださった方、ありがとうございました。いい本にできるよう、努めたいと思います。 「自分のために、料理を作る」って当たり前のことでしょうか? それとも特別なこと? というのも、料理初心者や料理が苦手とおっしゃる方に自炊を教えている私の元にはなぜか「自分のために、料理が作れない」という声が日々寄せられています。 一体これはどういうことなのでしょう。 もしかするとこれはレシピや料理のコツで解決できる話ではないか

フルーツサンドは何故こんなにも愛されるのか

フルーツサンド。 その単語を聞くだけで、ワクワクする人も多いのではないだろうか。 人を惹きつけてやまないそのビジュアルから、多くの人に愛されている。パンと果実と生クリームの三位一体は、多くの人を幸福の渦に巻き込んできたとも言えよう。事実、目黒にあるフルーツサンドが有名なお店では、その味を求め、朝早くから人が訪れる。 最近では、テイクアウトでのフルーツサンドも流行している。パンにこだわる店、クリームのヘルシーさがウリのお店、フルーツのラグジュアリーさが有名なお店、萌え断がイ

紙・包・鶏、彪|ペーパーチキン

こう蒸し暑い日が続くと、私はたまらなくシンガポール料理が食べたくなる。親しみやすい味わいに、ほどよい異国情緒も楽しめて、何はともあれビールに合う。料理名がカタカナ語的なところも馴染みやすくてとても楽しい。ところが、名前のイメージで頼んでみると、想像していたものとはやや違う料理が運ばれてくる。しかも、おいしさはその想像を優に超えてくる。そんな一筋縄でいかないところもシンガポール料理の魅力。 名物料理の筆頭『チキンライス』は、よく知る赤いケチャップライスとは異なったあっさりとし

代表の思い|農工ビールを作る理由

こんにちは。農工ビールプロジェクトの代表を勤めているまつ村です。 本記事では、農工ビールを作って何?目的は?代表のあなたは何者なの?という内容をお伝えしたいと思います。 というのも本プロジェクトは、ただただ美味しいビールを作りたい!という話ではなく、「挑戦者を応援したい!」という少年ジャンプもびっくりな青春溢れるビジョンを裏に持っています。 そんなの知る由もないし、なんならメンバーにも完全には伝わっていないような気がするのでここにまとめます。ぜひ読んでください。 代表

ザリガニパーティ

フィンランドをはじめ北欧の夏のごちそう、ザリガニ。ザリガニと聞いて真っ先に思い浮かべるのはアメリカザリガニです。私にとってザリガニは子どものころに捕まえて遊んだもの。泥だらけの溝にいて、捕まえはするものの「食べる」に直結しない生物です。そんなザリガニを思い切ってお取り寄せしてみました。 ※過去の記事は一定期間公開した後、有料化しています。 取り寄せてみた

有料
300

夏でも食欲が湧く「きゅうりのフルーツサンド」(自家製クリームチーズで)

暑い日でも食欲が湧く4つの法則このコラムは単行本『パンのトリセツ』(誠文堂新光社)を参照しつつ進めていきます! 本を持ってない方でも楽しめますし、本を持っていればなお役立つようになっています。 www.amazon.co.jp/dp/4416519265 まだまだ暑いですよね。 特に夏の終わりは、暑さに加え、冷たいものの飲み過ぎで胃の働きまで悪くなり、なにも食べたくない、なんて日もあります。 そこまでいかなくても、なんとなく食べ物が喉を通らない感じだったり。 特にパンは、飲

人気度は2020年が過去最高。 お月見は”商売機会”として成長するか

シーズナルイベント(催事)はビジネスにおいて重要な販促ポイントです。 矢野経済研究所の「ギフト市場白書2020」によれば、クリスマスの市場規模は5,800億円(推計)、母の日ギフトは4,300億円、バレンタインは1,520億円。個店ではどのイベントを、いつ、どのように仕掛けるのかが重要ですし、業界のトッププレイヤーは「シーズナルイベント」を創ることが、事業創出と繋がるので戦略的に仕掛ける企業もありますよね。 分かりやすい事例は「バレンタイン」。 「バレンタインにチョコレート

宮津の海は高級食材「とり貝」の楽園!その美味しさの秘密とは?

春から初夏の旬の味覚として高級料亭などで登場するとり貝、皆さんは食べたことがありますか? その美味しさに加え旬が短いことから、しばしば幻の食材とも称されます。中でも宮津のとり貝は、大きさも美味しさも規格外! その秘密は、“人と海”にありました。 とり貝たちのパラダイス!豊かな宮津の海とり貝は、噛むと溢れ出す旨みや独特の歯応えが魅力の高級食材。中でも特に大きく肉厚で、甘味も強いと言われるのが宮津のとり貝です。宮津では天然と養殖の2種類のとり貝が水揚げされます。 「宮津のとり

【夏の道北旅行:番外編】稚内に来たら樺太食堂で『無敵の生うに丼』を食すべし

 前回まで利尻島旅行の記事を書きましたが、帰り道に食べた稚内のうに丼のことを書き忘れていたため、番外編という形で書きたいと思います。これはすべての人に人生で一度は食べてほしい…!  利尻から稚内に戻り、ひと足先に稚内空港へ向かう友人を見送りました。私は翌日まで仕事が休みだったので、稚内を回った後宗谷本線で札幌まで戻り、新千歳空港から帰る行程。  稚内には日本最北端の「宗谷岬」と、やや西側に延びる「ノシャップ岬」の2つの岬があります。  宗谷岬は市街から離れており、公共交通