マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,666
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

豊永裕美さん|栗から出てきても「かわいい虫だな」と思ってもらえたらいい

昆虫食レストランとして話題の東京・浅草橋の「ANTCICADA」で、食材調達担当として昆虫を中心にさまざまな食材を集める豊永裕美さんが、ひときわ気になっていた食材が「クリシギゾウムシ」です。 「栗が大好きなので、それなら栗に寄生するクリシギゾウムシもきっとおいしいに違いないからと、ANTCICADAで出したいと思っていたんです」 クリシギゾウムシとは、ゾウムシ科の昆虫です。その名の通り幼虫の段階で栗に寄生します。いわゆる栗の実の「害虫」として知られますが、豊永さんは「食べ

2022年のバレンタイン動向(サロンデュショコラ/百貨店)

2022年、バレンタインシーズン到来! 「バレンタイン=愛の告白・同僚や友達に感謝の気持ちを伝えるイベント」でしたが、今はNO。イベントの定義が近年変わってバレンタイン=おいしいチョコレートを味わう月間であり、[チョコレートの祭典]といった意味づけに拡張しつつあるよう。 このバレンタインの意味の変化は、奇しくもコロナ禍によって加速した印象。 第三者に気軽にプレゼントすることが行動的にも心理的にも難しい今、自分や家族といった半径3メール以内の消費であり、ここに「メリハリ消費」

「自分のために料理ができない」という6人が3ヶ月で変わったこと

「自分のために、料理を作る」をテーマにしたドキュメンタリー本を制作し始めて4ヶ月が経ちました。この本は以前noteで「自分のために、料理が作れない」と感じている参加者を募集し、その方たちにオンラインでのパーソナルレッスンを通じて、料理の実践や意識にどのような変化があるかを観察し、変化の様子をまとめる本邦初(?)「料理実践ドキュメンタリー本」です。 この本を作ろうと思った経緯は上記のnoteにくわしく書きましたが、この本を作る一番動機になったのは次のことです。 本書は今年中

日本一のカレーうどん!全国で本当に美味しいカレーうどんランキングTop10+α

こんにちは。2021年にカレーうどんを100杯以上食べたマン(@toyotamasan)です。まだまだめっちゃ寒いですね。先日、2021年の東京のおすすめカレーうどんの記事を出させていただきましたが、実は昨年は全国のカレーうどんも巡っており、東京版よりも全国版のカレーうどんの記事の方が出したいなぁと思っていました。 なぜかと言うと、カレーうどんは全国に名店が散らばっている食べ物なんです。もちろんうどんといえば香川県ですし、関西にはうどんの名店がたくさんあったり、豊橋には独自

印象的な喫茶まとめ|2021下半期

2021年の7月から12月で行った 喫茶店を部門別にまとめてみました😆 以前、上半期をまとめた続きです 前置きとして、 いつも読んでいただいてる方はご存知かもですが 休みの日に喫茶店でモーニングするのが楽しみで 毎回別の喫茶店を探して訪問するのが趣味化してます☕️ 今回は下半期で行った喫茶店の中から 個人的に印象深かった店を勝手に選びました 上期は各部門別に3店舗でしたが 今回は選びきれず5店舗に・・ いっそのこと全店舗投稿しよかと思ったけど なんとか絞っての投稿です😂

お茶の話

 コーヒーかお茶かときかれたら、ほぼお茶と答える派だ。緑茶がなければ紅茶でもよく、カフェインは気にならない。食事時や日中の水分補給は白湯が基本だが、朝、目覚めてお湯を沸かし、あえて濃いめに淹れる玄米茶は、私にとって一日の始まりに相応しい至福の一杯になる。  でも、玄米茶が美味しいと思えるのも、やっぱりこの国の気候や食事によるところが大きいのだと思う。なぜなら、シンガポール在住時に愛飲していたのはジャスミンティーやアイアンブッダ(鉄観音)だったからだ。かの国は多民族国家だが華

ジョージア料理に恋して ⑩モンゴル帝国の置き土産「ヒンカリ」

ヒンカリとの出会い私は餃子が好きだ。 どれぐらい好きかと言うと、長年勤めた会社を辞めてシルクロードに餃子の食べ歩きに出てしまったぐらい好きだ。 中国や日本だけじゃなくて、世界中に餃子の兄弟や親戚が存在するのは広く知られている。 ポーランドのピエロギだってこれはどう見たって餃子の親戚どころか、餃子そのものでしょ? 当時大学生だった娘と私は3週間ほどかけてシルクロードに餃子行脚の旅に出ることにした。 中国西安からスタートし、西へ西へと進む旅だ。 計画を立てている途中で「

有料
100

🍜ラーメン俳句王決定戦🍜

暖簾や看板を見かけるとついつい食べに寄っていってしまう、悪魔的な食べ物。 『ラーメン🍜』 日常の出来事や風景からの心象をモノに託して、十七音に納める文芸。 『俳句📒🖊』 一見まったく関わり合いのないこの二つですが、実は共通点が多くあります🤔 ・愛好家が多く(世界中にも)、奥が深い ・知らない人はまずいない(いくつか有名店や名句を言える) ・現代生活に溶け込んでいる(TVのラーメン企画やプレバトは高視聴率、という事実) などなど。 そこで、普段俳句を勤しむ私が連休をいただ

過去と未来のカレーの中へ、行ってみたいと思いませんか?

「カレーとは何か?」は、カレー有識者であれば必ず思考経験がある問いだ。それは、麻婆豆腐はカレーだろうか?とか、スパイスを何種類使っていればカレーなのか?とか、そういう定義めいた話とはちょっと違う。「カレーとは何か?」はカレーであるという定義の探索を内包しつつも、より解釈の範囲が広い。もっと冒険的なのだ。 最初に「カレーとは何か?」と出会ったのは水野仁輔さんの書籍だった。僕はそこから影響を受けている。※ちなみに海原雄山も言っていた。美食倶楽部すごい。 この抽象度の高い質問に

手作り味噌の寒仕込み

寒い!朝起きてカーテンを開けて見る家々の屋根には真っ白に厚く霜が降りている。 昨夜、北海道の息子の連れ合いからは、明日は寒くなるそうです、髭もまつ毛も凍るそうです!とメールが入った。 テレビのニュースではまた次の寒波がと。 いいじゃん、いいじゃん!どこにも出かけたくないこんな日には味噌作りをしよう! いつもは、春先、3月頃に作るのだけど、ずっと昔、寒の時に作った味噌が特別においしく思ったことがあったっけ!と、味噌作り決行と麹を注文した。 今までは、この地域でこだわりを持っ

そろそろ「ジビエ」を楽しみますか

「ジビエ」とは、ご承知の通り「狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣」を指します。フランス語だそうです。英語圏では「ゲーム」とか「クワォリー」と呼ばれ、獲物を意味します。 日本語では「野生鳥獣肉」と訳されます。畜産との対比として使われる狩猟肉のことですね。 先日、つぶやきで書きましたが、地鶏の炭火焼のお店でアナグマとアライグマのお肉のことを知り、ちょっと気になって調べてみました。 ラムとかマトンとかの羊肉は、普通に飼育され、普通のスーパーでも売ってる肉なので、「ジビ

Reproレシピ「かぼちゃの含め煮」

タイトル上の「かぼちゃの含め煮」の写真をよく見てください。「面取り」をしていませんが、煮崩れせず、きれいに「エッジ」が立っています。かぼちゃの煮物はクタクタに煮っころがされたのも美味しいんですが、たまには一流料亭の職人さんが丁寧に炊いたような「きれいな煮物」も作ってみたい。 「煮崩れする」=「必要以上に加熱をしている」なのではないか?と言う疑問からできたのがこのレシピです。 小さくて読みにくいのですが、このグラフ群は、「野菜の最適加熱時間の予測(1989)」という神戸女子大

クッキー缶くみたてのロジック

クッキー缶を作るときに、プロのお菓子屋がどのように考えてクッキー缶の構成を組みたてているのかを紹介します。 ヴィーガン&グルテンフリーの焼き菓子や、私の実家でとれた生蜂蜜の小瓶など、自然からの恵がたっぷりつまったクッキー缶は、わたしのお店の人気商品です。 フランスの伝統的なクッキーをいくつか、乳製品卵小麦白砂糖不使用で再現しており、普段こういったお菓子が食べ慣れてない人にも、おすすめ。 このクッキー缶を作るときに、気をつけたこと、考えたことやロジックを順を追って解説します

東京カフェ10選

宮城と東京で10年のうちにこれまでに3店舗やってきた店主が選ぶ「東京カフェ10選」です。カフェといいつつ、喫茶店(と呼ばれるもの)も入っていますが。 評価の中に「映える」とか「コスパ」とか「wifi(波とは言わない)が繋がる」とか、そういうものは全く入っていません。 「お店をやっている人の体臭」がきちんとして「決してコピーできない」お店を選んでいます。 個人的な見解で、個人的に感情を揺さぶられるお店を選んでいますのでご参考までに、どうぞ。 一次情報などは省略しております