見出し画像

【目印を見つけるノート】1228. 時計より時間がゆっくりになるおはなし

今日はダブルヘッダー、
叶うかどうか😅
しかも明日は5時起き😱
どうしてそのようなスケジュールにしてしまうのか、自分でもよく分かりませんが、とりも直さず書いています。

今日の夕方、不思議なことがありました。不思議ちゃんコーナー❤️?
買い物に行くときに、アスファルトがボコッと凹んでいるところにつまずいて転びました。
私ときたら、スカートに素足🦵でサンダル。危険。
転ぶとき、妙に時間がゆっくりになりました。
「ひざの一方だけつかないように」
「ゆっくり、ゆっくり」
「腕もゆっくりついて」
と、転ぶ段取りを頭の中で調整できたのです。
近くにいた親子連れの方が「大丈夫ですか」と寄ってきてくださるところまで時間がゆっくりでした。
「ありがとうございます」と言って立ち上がりながら、足首にちょっと負荷がかかったかもと思いました。子供の頃から何度も捻挫していますので。今回くじいてはおらず、普通に歩けました。ホッ。

うちに帰って手脚を見てみました。
擦り傷も何もありませんでした。

通りすがりのきれいなポスター

時間がゆっくりになる経験は何度かしています。今日よりはるかに危険なケースでしたけれど、きっと本能的な防衛反応なのかなと思います。
今日転んだのは不注意なのですが、時間がゆっくりになる感覚は久しぶりでしたので、不思議だなと感じています。

渡辺慧さんの『時』という本には「時間が伸び縮みする話」という節があって、たいへん興味深く読みました。
高熱を出して寝込んでいる人が時計の時間を長く感じるというのです。脈拍が早いことが理由だろうということです。この例では、時間は時計の通りでなく、個々で異なっている場合もあり、相対的だということ。目から鱗でした。

高校の時に初めて読みました。時間について考えるようになったきっかけです。

危機に遭うと脈拍が急激に早くなるのかは分かりません。そのときに測れませんから。でも、大ごとにならなくてよかったです。感謝です🙏

神辺(かんなべ、広島)に特別天然記念物のコウノトリが飛来したというニュースを見ました。

動画もあります。

奇遇です。今日は神辺のお話を更新したのでした。幸先いいなと勝手に思っています。
一応、宣伝です。
『福山ご城下開端の記』

次は19日に更新です。

さて、今日の曲です。
R.L. Burnside『Snake Drive』

きのうもお名前を出しましたが、私の好きなBlues Manの一人です。この方はものすごく遅咲きだったのですが、その辺りもいいなと思っています。景気づけに聴きながら書こうかな。

それでは、引き続き書きます。
お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#8月
#ダブルヘッダー
#告知
#歴史小説
#神辺
#小説
#書く
#創作
#時間
#本
#渡辺慧
#時
#無傷
#音楽
#RLBurnside
#SnakeDrive
#BLUES
#BluesDays
#毎日note
#noteの書き方

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?