マガジンのカバー画像

自分の性格・性質など

15
このマガジンをTOPに固定したかったができなかった。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ISTP/INTPの特徴と扱い方について

ISTP/INTPの特徴と扱い方について

「ISTP/INTPの扱い方〜上手く使い倒してメリットを享受しよう〜」みたいなタイトルにしようかと思ったが、使い倒されたくないので今のタイトルにした。

noteのような長文が書けるSNSでは、特にN型人間が幅を利かせているように感じる。

詳しく調べたわけではなく僕の勝手な想像だが、noteユーザーの中で一番多いS型はISTPではないかと思っている。内向的思考型人間にとって、noteのようなプラ

もっとみる
16タイプ性格診断好きの人に100の質問

16タイプ性格診断好きの人に100の質問

日記代わりの投稿です

お名前は? ASH

その名前の由来は? 秘密

性格タイプは?(他の診断もよければ/自分がそう思うでOKです)  ISTP?診断ではINTPの方が多く出るがベースはISTPかなと思っている。

性格診断をしてみたきっかけは? 自己理解のため

血液型は? O

星座は何座? UO

いま住んでるのはどういうところ? 都会 

地元はどんなところ? 田舎

お仕事/専攻して

もっとみる
ソシオニクス診断結果ILI(INTp)

ソシオニクス診断結果ILI(INTp)

そういえば、ソシオニクスの心理機能の質問に回答をしたが、
肝心のソシオニクスの診断結果を載せていなかった。

テストはこちら(翻訳機能を使用して診断可能)

こちらは僕の診断結果
https://www.sociotype.com/tests/result/tst/25606

ILI(INTp)-2Teの結果であった。SLI(ISTp)、LII(INTj)、LIE(ENTj)の可能性がそれぞれ8

もっとみる
16タイプの心理機能の導き方

16タイプの心理機能の導き方

自己満足のお遊びの記事です。

仕事が比較的暇だったので、仮に学校の試験などで「16タイプの心理機能の並びを答えよ」みたいな問題が出る場合を想定して、僕だったらどう覚えるかを考えてみた。今では自分のタイプ(IxTP)の心理機能を覚えてはいるが、診断したての頃はうろ覚えだった。

MBTIと16タイプは違うとか細かいことは無視する。必要最低限の情報で、心理機能の文字列を覚えることを想定した。

まず

もっとみる
ビッグファイブ SLOANについて

ビッグファイブ SLOANについて

Big Five Personality Testを受けた。

テストはこちら ※翻訳すると結果がうまく表示されないので注意

ビッグファイブの診断は別のサイトで行った方が良いかもしれない
こちらでも診断可能

これら5つの特性を下記のようにタイプ化し、頭文字で表したものがSLOAN(グローバルビッグ5)である。
外向性
Social- Reserved

情緒安定性(上記で言う神経質傾向)
Li

もっとみる

ISTP?のストレングスファインダーの結果

ストレングスファインダーの結果をたまに見返したくなるが、アプリにパスワードを保存しても初期化されてしまうのでメモ代わりに貼っておく。

これは直近の結果だが、何年か前に診断した結果と上位結果が変わっている。ただ、1位の最上志向は変わらずである。
結果としてはまあこんなものかという感じだ。

自分ではそこまで戦略的思考力に優れているとは思っていない。
発展途上か?
トップ5にあった調和性がどこかに行

もっとみる
MBTI状況質問への回答

MBTI状況質問への回答

何か記事を書きたい欲はあるが、長文は疲れるので気楽にできるこちらの質問に回答してみた。

・「事故にあったんだけどどうすればいい?」って聞かれたら?

 ひとまず状況整理をする。あと、現場保存はしておいた方がいいと伝える。何で俺にきいたと思う。

・シャワーのときに考えるのは?

 特定のことではなく頭に浮かんだことを考えている。noteの記事のネタが出てくることもある。調子がいい?時はシャンプー

もっとみる
泣けないということ

泣けないということ

ここ20年ぐらい泣いていない。

うろ覚えだが、小学生の頃何かができなくて悔し涙を流していたのが、最後に泣いた記憶として残っている。

小学生当時のことだ。完璧主義なのだろうか、授業の問題に答えられなかったり、間違えたりする度に泣いている同級生がいた。当時僕は、なぜそんなにも毎回泣くのだろうと感じていた。今思うと頻度は全然違うが僕も似たようなものだったのかもしれない。泣く原因としては自分の不甲斐な

もっとみる
自分を形づくるもの

自分を形づくるもの

自分はこういう人間だと自信をもって言える人はどれくらいいるだろうか。

自分の核となるものやそれを肉付けする要素などを僕は明言することができない。社会人になって10年近く経ち、その間、主に仕事の知識や経験値は増えたが、これは僕を構成する要素とは少し違うと考えている。いわば、養殖の何かだ。もう少し時間が経てば、自分に馴染んだものとして感じられるのか疑問だ。

僕が認識している限りだと、中高生ぐらいで

もっとみる

ISTP?の包括的EQ(心の知能指数)テスト結果

最近、ソシオニクスの感情機能の質問に答えたので、続いて感情に関するテストを受けてみる。
EQとはしばしば認知能力であるIQと対比されている以下に示すような非認知能力である。

テストはこちら

結果はこちら

このテストは「心の知能指数の特性」理論を基にしているとあった。
調べているとTrait Emotional Intelligence Questionnaire(TEIQue)というものがあ

もっとみる

ソシオニクスの心理機能に関する質問その② vs Fi

こちらの続き

ざっと質問を見てみた。Feより答えづらそうな印象を受ける。
早速回答してみる。

Fi 

1.ここ最近(この1日)で他の人との関係がどのように変化したのか教えてください。

表向きは何も変わらない。(細々したものはあるがお互いに何かを示さない限り変化はない。こちらからの一方的な好感度の上下はある。)
直近の平日の話

この質問には、よっぽど何かないと僕には明確に変化した場合を答え

もっとみる

ソシオニクスの心理機能に関する質問その① vs Fe

以前、こちらの記事を書いた。

記事の中で、ユングのタイプ論やMBTI等の理論を踏まえ、John Beebeが作成したShadow Functionsについて触れている。

MBTIでいうところのIxTPの心理機能の第4機能(Inferior function)と第8機能(Demonic/Daemon Personality)はそれぞれFeとFiである。

これらの機能についてもう少し深堀していき

もっとみる

ISTP?の多重知能理論のテスト結果

多重知能テストを受けてみた。
多重知能理論はハワード・ガードナーにより、提唱された理論である。

少し古い文献だが、多重知能理論に書かれているものである。

現在では、IQについては言うに及ばず、上の多重知能理論についても賛否両論があるようである。多重知能理論について、主に教育現場で活用しようとしていることが、いくつかの論文が発表されていることからわかる。

前置きが長くなったがテストはこちら

もっとみる
ISTP?の世界観を問う44問への回答

ISTP?の世界観を問う44問への回答

問1.<科学>
科学に何を期待しますか?あるいは、何も期待しませんか?科学によって人類が発展したり謎が解明されることを望みますか?もしくは、科学の進歩が人類に不幸をもたらすだろうと考えますか?

科学には社会の利便性を向上させることを期待する。謎が解明され人類の発展につながる可能性があるので科学の進歩は良いことだとは思う。
謎は謎のまま残っているほうが面白そうなこともありそうだ。
何を判断基準に置

もっとみる