見出し画像

子育てで大事なこと①

子育てをしていると、子供が産まれる前は考えもしなかったような事が平気で起こります。
私はずっと運動をやっていたから体力もあるし、出産も子育ても多分何とかなるっしょ!!と考えていたけど、あれ?なんか全然うまくいかない・・どうしたらいいのこれ。なんか体力も思ってたほど無いし、精神的にもやられて涙が止まらないし、こんなはずじゃなかったんだけどな、おかしいな・・😂


うんうん。わかる。そういう気持ち。
単刀直入にまず言いますと、子育てで重要なのは、

①「一人で(二人きりでも)子育ては出来ない。
一人でも多くの人と一緒に育児をする」

②「頑張りすぎないを頑張る」
③「夫婦(育てている人同士)がお互いを思いやり、協力し合うこと」

ということがあると思います。他にもありますが一番重要なのはこれだと思います。仕事と違って、子育ても家事も24時間営業です。定休日は基本ありません。
私も保育士をしていたので、いきなりお母さんになった人に比べれば色々できると思うし、まあなんだかんだ頑張ればやっていけるさ!!なんて頭の片隅にありました。しかしそれは大間違いだったのです(°▽°)!!

それでは今回はまず①のお話をしようと思います。

保育士は(1対1ベビーシッターなどもありますが)基本的に何人かで子供を見ます。集団で子育てをしているような環境です。自分がトイレに行きたい時は他の先生に見てもらい一人でトイレに行けます。(行けないような忙しい時もあったりもしますが)休憩もあります。家に帰れば(子供がいない場合)ゆっくりテレビが観れたり、ご飯が食べられたりします。


でも、核家族化の今のこの日本で育児しているお母さんお父さんは、二人きり。
シングルで育てられている方もいます。旦那さんが仕事に行っている間は基本ママのワンオペ。そんな事が当たり前のようになってきていますが、元来人間という生き物は沢山の人が集団になって生活していました。
それなので、子育ても当然皆で行うのが当たり前で、助け合って生きてきたのです。だから育児が成立していました。

しかし今の世の中をみると、車や電子機器など沢山の便利な物が増えましたが、核家族も増え今まで人間には備わる必要のなかった、少数で孤独に育児をするという事までもが増えてしまいました。

画像1

少数で育児をするという事が環境が変わったからといっていきなり課せられても、そんな力は人間には備わっていないので、できないのは当たり前なんです。
カンガルーに今までお腹の中で赤ちゃんを育ててきたのに、環境が変わったから赤ちゃんは外で育てるように変えろ!と言っているような物です。

画像2

そう考えると、「なんで私はうまく子育てできないの?」
と考えているのはそもそも間違えなんですね。
元々そういうふうに人間はできていないのだからできなくて当たり前なんだもの。大丈夫大丈夫。だから、周りを頼ってください。

保育園の一時保育を利用する、ベビーシッターにお願いする、両親にお願いする、子育て支援センターや地域の区役所などで子育ての相談をする、友達に相談する、幼稚園や保育園の先生に相談する、なんでも良いです。
誰かに話して聞いてもらうだけでも良いです。一番だめなのは、
一人で抱え込んで、誰にも相談せず、なんとかしようとする事です。

一人で頑張らなくて良いんです、一人で頑張ったらいけないんです。
子育てはとてもハードです。子供の為にとママやパパはどうしても無理して頑張ってしまいがちで、自分のケアが出来なくなってしまう事も多いです。
結果的に、頑張りすぎてママやパパの心も身体も壊れ、病気になってしまったりして、大切な我が子を育てる事ができなくなってしまうかもしれません。

子供が一番望んでいることは、ママやパパが元気で笑顔でいてくれる事です。
その事をどうか頭の片隅にでも良いので置いてみて下さい。

ここまで読んで頂きありがとうございました。少しでも子育てされている方が楽になれたら嬉しいです😊

次回は②のお話をしたいと思いますので、お楽しみに(´∀`)!!

私のプロフィールです↓☺️



この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?