見出し画像

文化財害虫事典―博物館・美術館におけるIPM(総合的害虫管理)推進のために


文化財害虫事典―博物館・美術館におけるIPM(総合的害虫管理)推進のために

 題名が、そのまま内容を表わしています。博物館や美術館に発生する害虫の事典です。

 マニアックな本ですね(←褒めています)。
 でも、実用書でもあります。博物館や美術館の関係者なら、持っていて損はないでしょう。
 博物館や美術館で、収蔵品や、来訪者に害を与える可能性がある虫たちが載っています。駆除の方法や、予防の方法まで、きちんと載っています。ほとんど類書のない実用書ですね(^^)

 博物館や美術館でなくとも、神社仏閣、教会などの関係者であれば、持っていて良いかも知れません。
 由緒ある宗教施設には、貴重な文化財があることが多いからです。建物自体が文化財、ということも、よくありますよね。

 文化財は、どんなものでも、人類共通の財産です。それらの劣化を防ぐために、本書が大いに役立って欲しいです。

 個人で買うには、少々高いお値段です。買うのは、私のようなマニアだけでしょう(笑)
 けれども、本書が、個人の役に立たないわけではありません。

 博物館や美術館に発生する害虫は、そのほぼすべてが、普通の民家にも発生します。
 「家で、害虫に悩まされている。駆除方法を知りたい」という方には、本書がとても役立ちます。図書館で借りてでも、読んでみる価値があります。

 私の知る限り、本書の類書と言えるのは、全国農村教育協会から出ている『衛生害虫と衣食住の害虫』だけです。こちらと合わせて読むと、「屋内害虫のプロ」に近づけると思います。

 以下に、本書の目次を書いておきますね。
 なお、以下の昆虫の分類には、二〇一一年現在では、一般的でないものも含まれます。御注意下さい。

挨拶
序論

各論

 シミ目【もく】(総尾目【そうびもく】)
   シミ科
 ゴキブリ目【もく】
   ゴキブリ科
   チャバネゴキブリ科
 シロアリ目【もく】(等翅目【とうしもく】)
   ミゾガシラシロアリ科
   レイビシロアリ科
 バッタ目【もく】(直翅目【ちょくしもく】)
   カマドウマ科
 チャタテムシ目【もく】(噛虫目【こうちゅうもく】)
   コチャタテ科
   コナチャタテ科
 コウチュウ目【もく】(鞘翅目【しょうしもく】、甲虫目【こうちゅうもく】)
   タマムシ科
   カツオブシムシ科
   ナガシンクイムシ科
   ヒラタキクイムシ科
   シバンムシ科
   ヒョウホンムシ科
   カッコウムシ科
   ツツシンクイムシ科
   カミキリムシ科
   ゾウムシ科
   オサゾウムシ科
   キクイムシ科
   ナガキクイムシ科
 ハチ目【もく】(膜翅目【まくしもく】)
  ハバチ亜目【あもく】(広腰亜目【こうようあもく】)
   キバチ科
   ハバチ科
  ハチ亜目【あもく】(細腰亜目【さいようあもく】)
   アリガタバチ科
   アリ科
   ベッコウバチ科
   ドロバチ科
   スズメバチ科
   アナバチ(ジガバチ)科
   ハキリバチ科
   コシブトハナバチ(ケブカハナバチ)科
   ミツバチ科
 ハエ目【もく】(双翅目【そうしもく】)
   チーズバエ科
   ヒゲブトコバエ科
   ショウジョウバエ科
   ヒメイエバエ科
   イエバエ科
   クロバエ科
   ニクバエ科
 チョウ目【もく】(鱗翅目【りんしもく】)
   コウモリガ科
   ボクトウガ科
   ヒロズコガ科
   スカシバガ科

column
 防虫網
 昆虫の形態的特徴
 ゴキブリの卵鞘【らんしょう】
 走光性
 シロアリの種類の判別法
 など

総論

序論・各論参考文献
学名索引
和名索引
薬剤・防除法索引



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?