見出し画像

妖怪つれづれ紀行/東海道のお化けたち


妖怪つれづれ紀行/東海道のお化けたち

 東海道に沿って、日本の妖怪を紹介している本です。
 江戸時代の人のように、東海道を歩いて旅しながら、妖怪に会う気分が味わえます(^^)

 妖怪には、すべて、カラーのイラストが付いています。あまり怖くはなく、愛嬌のある絵です。絵を見るだけでも、楽しめます。

 でも、解説文も読めば、もっと楽しめます(^^)
 ところどころで、東海道から外れて「寄り道」もしており、それがまた、面白いです。

 妖怪の初心者でも、敷居が高い本ではありません。
 妖怪に詳しい人でも、耳寄りな情報が載っていると思います。

 以下に、本書の目次を書いておきますね。
 なお、以下の目次には、環境依存文字が含まれています。お使いの環境によっては、正しく表示されません。御了承下さい。

はじめに

第1章
 ◆旅支度 置いてけ堀
 ◆江戸 豆腐小僧
 ◆川崎(1) みかり婆
 ◆川崎(2) 一つ目小僧
 ◆神奈川 管狐【くだぎつね】
 ◆寄り道(1) 鬼の博打【ばくち】
 ◆藤沢 狸和尚【たぬきおしょう】
 ◆大磯 化地蔵【ばけじぞう】
 ◆小田原(1) 山姥
 ◆小田原(2) 坂田金時
 ◆箱根 鼯鼠【ももんが】
 ◆三島 晴明塚【せいめいづか】
 ◆寄り道(2) 舞首【まいくび】

 ◇妖怪の薫りにひかれて――関連観光ポイント
 ◇妖怪と食のコラム――妖怪酒

第2章
 ◆原 地震鯰【じしんなまず】
 ◆寄り道(3) 赤野観音【あけのかんのん】
 ◆吉原 三ツ股川の大蛇
 ◆江尻 河童(1)
 ◆府中 河童(2)
 ◆寄り道(4) 大太法師【だいだらぼっち】
 ◆島田 幽霊画
 ◆日坂 夜泣き石
 ◆掛川 秋葉山三尺坊
 ◆袋井 釈迦堂の火
 ◆見付 狒狒【ひひ】と悉平太郎【しっぺいたろう】
 ◆舞阪 浪小僧

 ◇妖怪の薫りにひかれて――関連観光ポイント
 ◇妖怪と食のコラム――十団子【とおだんご】

第3章
 ◆吉田 寅蔵虫
 ◆岡崎 化猫
 ◆知立【ちりゅう】 杜若【かきつばた】の精
 ◆寄り道(5) 榊鬼【さかきおに】
 ◆宮 鎌鼬【かまいたち】
 ◆桑名 海坊主
 ◆四日市 見越し入道
 ◆亀山 ひだる神
 ◆土山 化蟹【ばけがに】
 ◆寄り道(6) 血鯉【ちごい】
 ◆寄り道(7) 人魚
 ◆大津 鬼の念仏
 ◆京 茨木童子
 ◆寄り道(8) 将軍塚
 ◆打ち上げ 宴会

 ◇妖怪の薫りにひかれて――関連観光ポイント
 ◇妖怪と食のコラム――子育て飴

第4章
 ◆旅行 白沢【はくたく】
 ◆全国 狐
 ◆北海道 コロポックル
 ◆琉球(沖縄) キジムナー
 ◆中国(唐) 灯台鬼【とうだいき】

 ◇妖怪の薫りにひかれて――関連観光ポイント
 ◇妖怪と食のコラム――稲荷寿司

■「妖怪」とは何か―描くという視点から―

◆インデックス



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?