見出し画像

すずめの戸締まり 一回見た感想🍠

ネタバレ注意!!

昨日見てきました!



一言で言えば
日本!


最初に部分的に
お見事!と思ったポイントを書いていきます
上映されてからだいぶ時間たっているので誰か言ってそうだし、、、
ちょっと眠くて幻覚を見ていたり、見落としがあるかもしれませんので
信憑性はありませんがよろしくお願いいたします!

自分大好きな私は
自分に引き付けて考えました🍠

この作品は私のためのものです!🍠
m(__)m

かなり偏見です!🍠



1.ミミズと日不見とヒ

腸が2匹飛んでいる、、、(ホラー(;^ω^))

映像綺麗やなあ
いきなり色々すごいと思っていたら
もう急展開
アメノウズメ、スズメちゃんが
岩戸開き!

ミミズが向こう側からやってきます!

草太の祝詞に
ヒミズという言葉が出てビビッと来た!
流石、新海さん!

土の中には
ミミズ、🍠、モグラちゃんなどがいます!


ヒミズ 日不見 一二三 
半地中半地上

この辺はうまい!

私は「ヒミズ」という映画を観たことがあったので(おすすめです)
ヒミズとミミズの捕食関係をおいも出しました
(ちなみに二階堂ふみさんの演技力が凄かったです)

何故、普段はこういう系の日本映画を観ない私が
「ヒミズ」をあの日、観たのか?
決まっていたのです(;^ω^)

私のための映画だったのではないでしょうか?(;^ω^)



2.閉じ師、教師、看護師、陰陽師

よくわからない切り口(・。・;

閉じ師であり教師と
看護師


草太と鈴芽

白い🐈と黒い🐈
黒白に変化する🐈

確実に陰陽師を意識している



私は苗字など
自分のルーツをたどったことがあり
その時に色々探究した範囲でありました

この映画、かなり縁がある感じがしてきました

フーコーさんにはぶっとばされそうです!

新海さん凄い!


3.土地の気持ち、人の気持ち開き

「陰極まれば陽に転ず」


ミミズさんは調整のために
出てきてくださっているのです!
、、、
という言い方はよろしくない!

ただそういうことが起きる🍠

まあ、天変地異、自然現象と人間との連関などを考えるのは
ちょっとめんどくさい
(色々な意味で)

たまきさんとすずめちゃんとの
あのシーンを補助線にして考えましょう

思っていたことをぶっちゃけたたまきさん
そして、すずめもぶっちゃける

たまきさんが必死に隠していた気持ちを
さらけだした

しかし
そのあと

「全然それだけじゃない」

光に当てられた部分については
すずめちゃんにもはっきりと伝わっていた


過保護で、愛されていることは
すずめちゃんにも
しっかり伝わっていたはずだ🍠


必死に隠していた部分が出てきた
神の御業によって

そのことで
絆は深まったか



フロイトの理論も使おうと
今なんとなくそう思ったが
いや、もうちょっとポップにいきたい

ある人は小さいころから
死にたくてしかたなかった
死が何なのかも
よくわかっていなかったのかもしれないし
小さいがゆえにわかっていたのかもしれない

タナトス!結局ポップではない(-_-;)

何だかんだとてつもなく深刻になったとき
光がやってきた


ちょっとオカルトっぽくなってきた、、、
やめよう、、、


4.始まりと終わり

頭はバカだ
考えるな感じろ!

いってきます
おかえりなさい

とても素晴らしい言葉だ

貸してもらったら
返す(芹沢、、、)


出と入

扉の外と内、内と外

開くと閉じる、閉じると開く


便秘は不自然だ💩

抑えれば
暴発する

🍠は便秘を解消してくれる

神に感謝である



命がかりそめだとは知っています!
死は常に隣にあると分かっています!
それでもいま一年、いま一日
いまもう一時だけでも
私たちは永らえたい



なんと人間は美しい
この世界は美しい




まとめ🍠


この記事はかなりオカルトっぽい話になってしまったでしょうか?

それも神の御業でしょう


結構、古事記によった感じがあります
古の日本人は
清明正直
神と議論する的な感じはない
凄く創造力に溢れていると思っています
また生命力に溢れていると思っております


これは別にほめているわけではありません
イデオロギーと思われてしまうかもしれませんが
そう思うならそうかもしれません

この映画を観ると
古の日本に何かおいも出すことがあるのではないでしょうか?


お借りしたら
返すところまで

必ず
図書館で借りた本
明日
確実に返す!
明日
返却期限だ!

そう

友人に誘われ
2022年12月10日に
この映画を観たのは

私が図書館に確実に返すために
起こっただけだったのだ


感謝、甘藷、わっしょい🍠



この曲好き
7が聴こえない

サポートしてくださる方々、本当にありがとうございます。