見出し画像

生活スタイルを変える。今日の写真は柑橘類色々。ムッキーちゃんで剥きました。

朝4時に起きて炊事、洗濯、掃除、朝食、朝の部の仕事して遅い昼食で夕方の仕事、そして夕食は食べない。1日2食で、ご飯は一合を2食に分けて食べます。今までは夕食を食べるのが夜8時以降になってたくさん食べて眠るのが遅くなっていたのです。食後2時間以上は眠らないのが太らない秘訣です。

3食に分けて食べるのが社会の生活スタイルの常識だと思っていたのですが、食べる回数が多いと血糖値もその期間多くなるのです。日本は食品で溢れています。食べられずに廃棄される量は半端な量ではありません。

廃棄される分の価格も商品に含まれているのです。生産者は、自然に依存した量でしか生産できないのです。でも一定の収入を望みますからたくさん作れば安い単価です。少ない量であれば単価が高くなって買ってくれないのです。

買ってもらえない少量を高級品だと売るのが、経済です。大量生産して大量販売するのも経済です。大量消費が前提の経済で消費しない社会を作る事は社会が成り立たないのです。

買いましょう。そして消費しましょう。財産が無くても借金をしてでも買いましょう。と今までの経済はそのような風潮できたのです。

戦争、大災害、疫病が発生すれば、その考えでは生き残れないのです。

新型コロナウイルス、鳥インフル、社会がグローバル化されていればお互いに助け合えるのです。単純にグローバル化しても利用するだけの関係であれば援助してもらえないのです。

独立した組織で完結されていて、お互いに余っている資源を提供するのです。戦争は資源の奪い合いです。大きくなり過ぎた組織は分裂して独立させるのです。資源を他の組織に依存しない独立した組織です。

依存しないとは複数の代替えが効く繋がりです。

独占を恐れたり、競争を恐れるのは、依存することに無頓着になるからです。独占は選択肢が無いのです。競争は勝つことだけが目標で順位が結果を表しているのです。なんでも競争にしてしまうと効率よく選択肢が見つかりますが、それ以外は、選択肢から省かれてしまうのです。

勝ち負けや順位に依存してしまうのです。

依存から脱出できないと依存していたものに支配されて自分では無くなるのです。自分とは自分で選択肢を作り、選択することです。人から与えられた選択肢を自分で作り直す自由が無ければそれは自由とは言わないのです。

健康を取り戻すのならばそれに応じた生活スタイルを行えば良いのです。

甘いものが好き、美味しいものが好き、たくさん食べるのは健康に悪いのであれば、甘いものも美味しいものも少しだけ食べれば良いのです。一つを半分に分けて、さらに半分に分けて食べれば良いのです。分かち合う人がいれば楽しさは、分かち合っても半分にはなりません。倍になるのです。嬉しさも分かち合えば倍になるのです。

人間関係は分かち合うことで成り立っているのです。

#たぬきのポッさん #エッセイ #スキしてみて


この記事が参加している募集

スキしてみて

経済的に幸せにはできないかも知れませんが精神的に幸せにする自信があります。と言いましたがついてきてくれました。今は、精神的に幸せだから次は経済的に幸せにしてと言われています。