ぱぱんだん

ぱぱんだん

記事一覧

第十二回情報リテラシー論 inNID

今回は授業で学んだ現代と音声技術について書いていきたいと思います。 スマホでできることがたくさん増えてきていますが、その中の一つの機能としてあげられるのが音声で…

1

第十一回情報リテラシー論 inNID

今回は授業冒頭で見たAIロボットのペッパーくんがとても印象に残っていたのでそれについて書いていきたいと思います。 今の時代、もうペッパーくんはいたる所で見るように…

第十回情報リテラシー論 inNID

今回はスマホ画面を活かしたアプリについて教えていただいたことを共有できれば良いなと思います! スマホの機能がどんどん進化している今、動画の伝え方にも様々な種類が…

1

第九回情報リテラシー論 inNID

今回はテレビの衰弱と動画メディアについて学んだことを話していきたいと思います。 スマホが普及してきている現代で動画を上げることで収入を得る「ユーチューバー」とい…

2

第八回情報リテラシー論 inNID

今回は「位置情報」が日常にもたらす良いことについて学んだことをお話ししたいと思います。 スマホが普及してきた今、スマホに元から備わっている「位置情報」は私たちに…

1

第七回情報リテラシー論 inNID

今回はWifiの怖さについて書いていきたいと思います!みなさんはWifiから相手のスマホをのっとることができるのを知っていますか?フリーWifiが使えるようになってきた今、…

1

第六回情報リテラシー論 inNID

私が今回の授業で一番印象に残っているのが『プラットフォームの自由』についてです。最近SNSを使う際のルールが厳しくなってきているが、それは投稿者だけでなくプラット…

第四回情報リテラシー論 inNID

こんにちは😃!今日も情報リテラシー論のレポートを書いていきたいと思います。私が今回の授業で印象に残っているのが女性が話す「ネットリテラシー」についての動画です。…

2

第三回情報リテラシー論 inNID

今回は2回目の情報リテラシー論のレポートを書いていきたいと思います。第三回の情報リテラシーの授業では、まだ使っていなかったLINEのトーク機能を使ってみました。どう…

第二回情報リテラシー論 inNID

今日は初めて情報リテラシーの講義を受けてのレポートをまとめてみたいと思います📃 授業が終わってからすぐ感じたのが「インターネットで幸せは掴めるんだなー。」という…

1

第十二回情報リテラシー論 inNID

今回は授業で学んだ現代と音声技術について書いていきたいと思います。

スマホでできることがたくさん増えてきていますが、その中の一つの機能としてあげられるのが音声での文字起こしです。うまく使えれば文字を打つ必要なく相手にメッセージを伝えられるので便利ですよね!これを利用してAmebaの「こえのブログ」や、企業が音声データを集めて人工知能に学習させたりに使われています。

こんなにも使われ始めている音

もっとみる

第十一回情報リテラシー論 inNID

今回は授業冒頭で見たAIロボットのペッパーくんがとても印象に残っていたのでそれについて書いていきたいと思います。

今の時代、もうペッパーくんはいたる所で見るようになってきたので、その性能をよく理解しないまま「進化したロボットなんだなー」程度にしか考えていませんでしたが、私が思っていた以上に機能が優れていたので、お話ししたいと思います。一つ目は「人と会話する」というものです。会話をするのはスマホで

もっとみる

第十回情報リテラシー論 inNID

今回はスマホ画面を活かしたアプリについて教えていただいたことを共有できれば良いなと思います!

スマホの機能がどんどん進化している今、動画の伝え方にも様々な種類が出てきました。今はもう終了してしまった「Vine」というアプリ。このアプリはスマホのスクロール速度に最適化した6秒ループの動画をのせることができました。スマホで動画を見る人に合わせたので見ている人も多かったのではないでしょうか👀にている

もっとみる

第九回情報リテラシー論 inNID

今回はテレビの衰弱と動画メディアについて学んだことを話していきたいと思います。

スマホが普及してきている現代で動画を上げることで収入を得る「ユーチューバー」という職業が身近なものになってきましたが、そこには私が思う以上に難しい仕組みがありました。動画を見ている間に流れる広告や、ユーチューバーが企業から頼まれたものを直接動画にして紹介するなどして収入を得ていますが、運営の動画の内容を監視する目が厳

もっとみる

第八回情報リテラシー論 inNID

今回は「位置情報」が日常にもたらす良いことについて学んだことをお話ししたいと思います。

スマホが普及してきた今、スマホに元から備わっている「位置情報」は私たちに馴染み深いものになっていますが、皆さんはその有効な使い方を知っているでしょうか。例えばgoogleの検索結果の一番下で位置情報を把握し、より正確な情報の順位をカスタマイズするというものです。バーベキューができる場所を検索する際、「 🔍

もっとみる

第七回情報リテラシー論 inNID

今回はWifiの怖さについて書いていきたいと思います!みなさんはWifiから相手のスマホをのっとることができるのを知っていますか?フリーWifiが使えるようになってきた今、ハッカーがのっとるように細工したWifiに誤って接続してしまい、スマホで閲覧したサイトの情報が過去から現在までリアルタイムで覗かれたり、カメラ機能を使用され見覚えのない写真が撮られたりなど、個人情報がたくさん詰まったスマホを乗っ

もっとみる

第六回情報リテラシー論 inNID

私が今回の授業で一番印象に残っているのが『プラットフォームの自由』についてです。最近SNSを使う際のルールが厳しくなってきているが、それは投稿者だけでなくプラットフォーム自体にも問題があると言える。今の時代なんでも思ったことをツイートしていいわけではないし、違法でyoutubeに映画やアニメなど無断転載、アダルト動画を載せたりももちろんいけない。しっかり土台から変えていく必要があるのだと思いました

もっとみる
第四回情報リテラシー論 inNID

第四回情報リテラシー論 inNID

こんにちは😃!今日も情報リテラシー論のレポートを書いていきたいと思います。私が今回の授業で印象に残っているのが女性が話す「ネットリテラシー」についての動画です。

「ネットリテラシー」とはネットの先には人がいる、twitterで呟いたことやInstagramで載せた写真は様々な形で残ってしまうということ自覚することだ。という言葉にとても共感し、私もネットリテラシーを意識しながらネットと向き合って

もっとみる

第三回情報リテラシー論 inNID

今回は2回目の情報リテラシー論のレポートを書いていきたいと思います。第三回の情報リテラシーの授業では、まだ使っていなかったLINEのトーク機能を使ってみました。どういうものかというと情報リテラシーの授業を受けている生徒・先生でLINEのグループを作り、そのグループのトーク画面をプロジェクターに映し皆と情報を共有するというものです。先生に直接わからないことを聞くのが恥ずかしい人や授業を聞いていて疑問

もっとみる

第二回情報リテラシー論 inNID

今日は初めて情報リテラシーの講義を受けてのレポートをまとめてみたいと思います📃

授業が終わってからすぐ感じたのが「インターネットで幸せは掴めるんだなー。」ということです。ある授業では「インターネットでは築けない関係性」について学んだりもしましたが、インターネットでも本来ある有効な使い方をすれば築ける関係がそこにはあるんだということが分かりました。

現在インターネットに触れる機会がたくさんある

もっとみる