見出し画像

スローのススメ

この記事は、私のInstagramで投稿していた「生き方」に関する私なりの考え方をまとめたものです。

理学療法士として働きつつ、「コーヒー」に出会ったことで人生の転機に恵まれました。
本記事は、そんな中で感じたことを、「スローのススメ」と題して思考の整理をしたものとなります。
皆さまの「思考のストレッチ」となりましたら幸いです。

よろしければ、Instagramもご覧になっていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓

https://www.instagram.com/kimagurecafe_gunma/?hl=ja


スローのススメ①欲のスロー

著書「絶対悲観主義」の一節を引用します。

品の良さの最上の定義だと僕が思うのは「欲望に対する速度が遅い」です。

私はこの言葉をとても気に入っています✨

欲を抑えるのではなく、あくまで、欲に対してスローであること。
欲を満たすことはすなわち「結果」ですから、結果までの道のりをスローに捉える。つまりは「プロセスを大切にする」ことと同義です。
私はコーヒーを飲んでいるときと同じ、もしくはそれ以上に、ゆっくりと時間をかけてコーヒーを淹れることが好きです。

「美味しいコーヒーを飲みたい!」という欲を認めつつ、飲むまでの過程を最大限に楽しむ。
これも、欲のスローの実践といえます。

さて、今日もスローにコーヒーを楽しみましょう✨

スローのススメ②: 呼吸のスロー

コーヒーを飲んだあとに、「ふ~」と息を吐いて、リラックスした経験はありませんか?💡
スローのススメ、2回目のテーマは「呼吸」です。

私は本職の理学療法の場面で、よく「ゆっくりと長く息を吐く」ことをお伝えしています。
それには様々な理由がありますが、その一つに、ゆっくりと長く息を吐くことで副交感神経が優位になる、ということがあります。
また、心理学の勉強が好きで、メンタルを安定させる方法を色々と実践してきましたが、私は結局、呼吸が最強だと思っています。

何故なら、呼吸はいつなんどきでも、「自分でコントロールできる」からです。

著書「世界のエリートがやっている 最高の休息法」では、呼吸は意識の錨、と記載されています。

ゆっくりと長く息を吐きながら、怒っている人を見たことがあるでしょうか?💡

もちろん、呼吸を意識するだけで、怒りレベルMAXからゼロになる訳ではありません。しかし、今より少し、心が落ち着くことは確かです。

スローに息を吐く。
メンタルの安定も、完璧を目指さず、スローに改善していければいいと割りきる。

さて、今日もスローにコーヒーを楽しみましょう✨

スローのススメ③: 食べ物のスロー

私は @taizo_coffee さんのコーヒーのYouTubeチャンネルが大好きで、よく拝見しています。

何が好きかって、「コーヒーを全然飲まない」ところが最高にイイ。
自分でドリップしたコーヒーを、なかなか飲まない。
「クンカクンカタイム」といって、まずコーヒーの香りを楽しむ。
その楽しみ方が尋常じゃない。
そしてめちゃくちゃ長い。
このコーヒーの楽しみ方が、スローでいて、最高です。

食事の楽しみ方は、口に入れた食べ物を味わうだけではないですよね。
見た目で楽しみ、香りで楽しみ、ゆっくりと口に運ぶ。
そのあともすぐには飲み込まず、味の変化を感じながら、ゆっくりと飲み込む。
飲み込んだあと、鼻から抜ける香りを感じる。
まさに、マインドフルネスイーティングですね。

そんな食事本来の楽しみ方を、岩崎泰三さんのYouTubeから学ばせてもらいました。

本日も、スローにコーヒーを楽しみましょう✨

スローのススメ④: 仕事のスロー

『すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる』

山口周さんや楠木健さん、池上彰さんなどの本で度々出てくるこの言葉💡
私が仕事や日々の生活の中で大切にしている言葉です。

仕事で成果を出すため、日々自己研鑽されている方は多いと思います。
理学療法士業界では、日々様々なセミナーが開催されており、勉強熱心な方が多いと思います。
私も様々なセミナーに受講したり、大学院で学ばせていただく機会に恵まれました。

ただ、その中で、今でも仕事の糧となっていると感じる学び・経験は、私自身が内発的に「学びたい!」と思っていた内容がほとんどです。
つまり、「正直あんまり興味はないけど、将来のために勉強しておくか、、、」と思って得た知識は、確かに即時的には役に立ちましたが、現在にはほとんど活かされていません。
そんな私自身の経験を踏まえ、『すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる』という言葉は、私の中で強烈に腑に落ちる名言です😊

「将来なんの役に立つか分からないけど、興味があるから学んでみよう!」
結果を即時的に求めず、ゆっくり時間をかけて良い結果になったらいいな、というスタンス。
これが、私なりの、スローな、仕事術です。

本日も、スローにコーヒーを楽しみましょう✨

スローのススメ⑤: 私の想い

最後に、私がなぜ、「スロー」を意識していて、このように投稿したか。
その理由を書きます。

それは、

・私自身が「スロー」でなかったから
・コーヒーを通して、「スロー」でいることの大切さを体感したから

私はこれまで、「良い結果」を重視する生き方をしてきました。

『将来、安定した職に就くために嫌だけど勉強を頑張ろう!』
『将来の役に立つことだけを頑張ろう!無駄なことはなるべくしないように。』

私だけでなく、このようなマインドをお持ちの方は結構多いのではないでしょうか?💡
確かにそれでうまくいったことも多々ありました。

ただ、何故かいつも満たされない。なんとなく虚しい。

元来、内向的な私は、虚しさからの救いを求めて多くの書籍を手に取りました。
でも、分からない。分かったような気もするけど、分からない。

そんなとき「コーヒー」に出会いました。

コーヒー豆を挽いて、ドリップして、飲む。
最初は、コーヒーを挽くことも、ドリップすることも、私にとっては「無駄」に思える作業でした。
でも、元々凝り性でしたから、もっとコーヒーを知りたい!と思って、勉強して、自分でドリップして飲む、を続けていました。

そんな中、ある日ふと、思いました。

『あれ?コーヒーを飲んでいるときより、淹れているときの方が楽しいじゃん。』

「結果」を重視してきた私にとっては、衝撃的な体験でした。
と同時に、このように思いました。

『私の今までの生き方って、結果を重視するあまり、今をないがしろにする生き方だったなあ』と。

「スロー」でいること。それはつまり、今を大切に生きることです。

この言葉、考えは、月並みで単純でしょう。
現に、多くの著名人が同様のことを述べています。
でも、それを誰かに言われて理解した(つもりになる)のと、コーヒーを通して自らが「体感」するのでは、天と地ほどの差があるように思います。

なので私は、「スロー」な生き方、考え方を理解してほしいとは思っていません。
ただ、ゆっくりと時間をかけて「体感」していってほしいのです。
そして、コーヒーは、そうした体感をするきっかけなってくれると思っています☕

それでは皆さん、スローにコーヒーを楽しみましょう✨

~~~~~
最後まで記事を読んでいただき、本当にありがとうございます!
ささやかではありますが、この記事を読んでいただいた方に、私が運営しているオンラインショップの30%OFFクーポンを配布しますので、是非ご活用ください♪
クーポンコード:KCBSEWAP

オンラインショップはこちら
きまぐれcafé (kimagurecafe.base.ec)
~~~~~

#きまぐれCafé
#新しい働き方を提示したい
#群馬カフェ
#群馬カフェ巡り
#群馬ランチ
#群馬グルメ
#スローのススメ
#お香とコーヒー
#古着とコーヒー
#カップとコーヒー
#環境に優しいコーヒーライフ
#読書
#読書好きな人と繋がりたい
#哲学
#哲学好きな人と繋がりたい
#理学療法士
#コーヒー
#コーヒー好きな人と繋がりたい
#コーヒーのある暮らし
#コーヒースタンド
#コーヒータイム
#コーヒーブレイク


少しでも参考になりましたら、サポートして頂ければ幸いです。