見出し画像

亜麻仁油の良い使い方*ふるさと納税

(写真:新潟県 瀬波温泉 日本海)

出版しました! 「3日で受かるFP3級」

毎朝、サラダに亜麻仁油をかけて食べています。

サラダ以外にも亜麻仁油って、使っていますか?

私は・・・・使ってませんでした@@

レシピの引き出しを多くすることでレパートリーが増えますね。

ということで、今日は「亜麻仁油の良い使い方」を掘り下げていきたいと思います。

そして、最後に私が実際に使っている亜麻仁油をご紹介します。

せっかくなら節税効果のある「ふるさと納税」で購入しましょう!

 ・税金天引き

 ・天引きされる税金を「ふるさと納税」することで亜麻仁油ゲット!

どちらを選びますか?

亜麻仁油は健康に良い栄養素が豊富に含まれているため、さまざまな方法で使用することができます。以下にいくつかの亜麻仁油の使い方をご紹介します。

  1. サラダドレッシング
    亜麻仁油はサラダドレッシングの材料として最適です。他の油と混ぜたり、レモンや酢と組み合わせたりして使うと良いでしょう。野菜の上にかけて食べると、栄養価を高めることができます。これは毎日やってます。

  2. スムージー
    亜麻仁油はスムージーに加えることもできます。果物や野菜、ヨーグルトなどの他の材料と一緒にミキサーにかけ、スムージーに混ぜましょう。これにより、オメガ-3脂肪酸や食物繊維を摂取することができます。おースムージにも良いんですね。

  3. シリアルやヨーグルトのトッピング
    亜麻仁油をシリアルやヨーグルトの上にかけることで、風味や栄養価をアップさせることができます。亜麻仁油はナッツのような風味があり、シリアルやヨーグルトに良く合います。確かに合いますね^^

  4. ベーキング
    亜麻仁油は一部のベーキングレシピでバターや油の代わりに使用することができます。ただし、熱に弱い性質を持っているため、高温での調理には向いていません。低温での焼き菓子やパンなどに適しています。できれば熱は加えたくないですね。

  5. ドレッシングやマリネ
    亜麻仁油はドレッシングやマリネの成分として使用することもできます。魚や鶏肉、野菜をマリネする際に、亜麻仁油を使用して風味を加えることができます。マリネに使ってみます!!

亜麻仁油は酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫に保存し、できるだけ早く使い切ることをおすすめします。また、亜麻仁油は過剰摂取すると下痢や消化不良の原因となる場合があるためです。

最後に私が何度もリピートして、毎日使っている亜麻仁油をご紹介します。

亜麻仁油*ふるさと納税で節税


ふるさと納税でゲット出来るので、⬆️こちらから買うだけで節税になります。

具体的なふるさと納税の確定申告は、
5つの自治体から購入なら確定申告不要
6つ以上は必要
です。

詳細はこちらのリンクをご覧ください。
一度知ると「なんだ!」のレベルです^^



これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~

健康長寿のための12か条

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?