見出し画像

組織DXに、なぜ統合グループウェアとOfficeの連動が必要なのか Part4|あのファイルどこだっけ?問題

こんにちは!フォネットの長田(おさだ)です。
このページでは、当社が学校や行政、自社を含む企業の組織DXをサポートする中で得たノウハウを、記事にまとめてお届けしております。

はじめに|フォネット教育事業部ICT/DX推進課

前回のまとめ:

  • 機能特化型アプリは専門店、統合グループウェアはスーパーマーケット

  • 統合グループウェアの中でも、Microsoft 365とGoogle Workspaceが特にオススメなのは、Officeアプリとの連携がシームレスだから

今回は、Officeアプリとのシームレスな連携とはどういうことなのか、
(Microsoft 365を例に挙げて)解説します。

では、いってみましょう!


組織DXとは…
DXの3本柱って結局、組織改革のためだよね」と気づいた結果、最近筆者がテーマに掲げているワードです。



この記事を読んでほしい人

  • 管理職・チームのリーダー

  • 自組織におけるICT/DX推進の担当者

  • 仕事に追われて疲れ果てている人





※本記事では、Microsoft社のアプリケーションに言及するため、マイクロソフトの商標とブランド ガイドラインに準拠して製品名を記述しております。
※マイクロソフトの許諾を得て使用しています。https://www.microsoft.com/

※筆者の体験をもとにした記事であり、MicrosoftおよびGoogleの広告案件ではありません。


1. 「あのファイルどこだっけ?」問題

日々の業務の中で、こんなことありませんか?①

イラスト:カフェラテ

上司|●●のファイルって、どこにあったっけ?
部下|またですか~。▲▲フォルダの中の■■フォルダの中の★★ってファイル名ですよ。(いい加減、保存場所くらい覚えてくれよ…)

イラスト:カフェラテ

部下のきもち
「毎回同じことを聞かれて仕事が中断する」
「(ファイルの)保存場所は覚えてほしい」

上司のきもち
「フォルダ構造が複雑でアクセスしづらい」
「(ファイルの場所なんて)いちいち覚えていられない」

なんだか、ありそうですよね、こんなこと。
(ていうか、ある。何なら毎日のように起こる。)

皆さん、このエピソードを読んで、どちらに非があると思いますか?

………………
………………
………………

正解は、どちらも悪くない!…です。


単調なフォルダ構造

ファイルサーバーやOneDriveは単調なフォルダ構造です。
担当者以外は何がどこにあるのか記憶していないことが多く、
「あれどこにあったっけ?」が日常的に起こります。

筆者作成|Microsoft OneDriveブラウザ版

ごく普通の外観で、それぞれのフォルダの下に、またフォルダがあったり、ファイルが格納されています。

フォルダ名に工夫して、何とか目立たせようと、歴代の担当者は試行錯誤してきたのではないでしょうか……(筆者含む)

※最近のMicrosoft OneDriveの機能として、「フォルダの色が変更できる」というものがあります。


さて、ここで問題です

先ほどのOneDriveのフォルダのどこかに、「アクションプラン」というファイルが格納されています。
それは、どこにあるでしょうか?

※読者の皆様、弊社の新入社員になった気持ちで、推測してみてください!

………………
………………
………………

イラスト;gontyan

ですよね~。


2. 悪いのは人ではなく、仕組みです。

「仕組みを憎んで、人を憎まず」

上記のエピソード、どちらも多くの人が経験されていると思います。

なぜか?

それは、私たちが
当該業務の担当者の場合は(上記の)部下に当たり、
担当者でない場合は、(上記の)上司に当たるからです。

つまり、立場が変わればお互い様。
何がお互い様なのか?

それは……


主観でフォルダ構成をするということです。

また出てきましたね。
人は主観から逃れられず、知らず知らずに業務の非効率を招いてしまうという、アレです。

そこで検討すべきなのは、仕組みです。
仕組みを工夫することで、何とかならないのか?

これを叶えるのが、そう…ポータルサイトなのです。




少し長くなりそうなので、続きは次回。
お楽しみに!

※感想や、扱ってほしいテーマなど、コメントいただけると嬉しいです!




この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?