ぽじねこ

バーチャルブロガー。雑記ブログをメインに、YouTube・Twitter・noteでも…

ぽじねこ

バーチャルブロガー。雑記ブログをメインに、YouTube・Twitter・noteでも活動中。【ブログ:https://positivelog.net/】【Twitter:https://twitter.com/posi_log

最近の記事

文章力や構成は二の次で良いから「ツカミ」と「ポジション」さえ押さえていれば"読まれる"というステージに立てると私は考える

いきなりですが、PCでnoteを公式の一覧ページから閲覧している人は、タイトルだけではなく、書き出しの200文字くらいまでは読めますので、誰かに自分のnoteを選んで読んで欲しいと思うなら、ここで「もっとみる」を押してもらえるかどうかが大事です。 このようなnoteのお題企画であっても「投稿作品をみる」ボタンを押すと、ご覧の画面に飛びますので、上記の説明がわかってもらえると思います。 すでにここまでで、100文字以上使ってしまいましたが、note記事がTwitterでシェ

    • 文章を書くのって、やっぱり楽しいね!

      誰にも読まれないくらいの気持ちって ある意味、大事なのかなって思います。 正確には、みんなに読んでほしい記事と そうでない記事も必要だっていう話です。 私は今、3つのプラットフォームに 投稿場所を分散させています。 ◆ブログ◆note◆ALISALISの方は意図的に Twitterには投稿しないでおこうかなと思って 本当に日記帳くらいの気持ちで活用しています。 なので、初めて知った!という方もいるかもしれません。 さて、noteはと言いますと オピニオン系?みたいなイ

      • ストレスを受けるという前提がおかしい

        にゃんばんわ、ぽじねこです。 「なぜ、ストレスを避けないのか?」 かつて自分の生き方を見つめなおしたとき ふと、気づいたことでした。 最近は、自分の怒りをコントロールする 「アンガーマネジメント」という言葉も 浸透してきたでしょうか。 私は、アンガーマネジメントは 「ストレス回避の最適解ではない」と考えています。 なぜなら、ストレスが発生する前提で それを受け止めてから緩和する習慣がつくと サンドバッグのような人間になってしまうからです。 ストレスは避けてもいいス

        • 2019年、反響のあったnote3選

          noterのみなさん、あけおめです、ぽじねこです。 ブロガーでもあり、noterでもある私の 2019年に1番、閲覧数とハートがついた記事はコレでした。 反応から察するに、noteに限らず 何かを執筆している人は 「筆が止まる」ということについて どういう原因があるのか興味があるようです。 ちなみに、第2位はこのnoteでした。 これも、1位の記事の趣旨と重なるところがありますが ブログが続かない、もうやめちゃいそうな人に 響いたのだろうと思います。 ほぼ、同率2位

        文章力や構成は二の次で良いから「ツカミ」と「ポジション」さえ押さえていれば"読まれる"というステージに立てると私は考える

          フォロワーを増やすなら覚悟をするべき

          にゃんばんわ、ぽじねこです。 Twitterで「フォロワーを増やす」ということについて 結構、みなさん興味津々です。 noteでは有料ノウハウが溢れかえっており その需要がうかがえます。 とは言え、「FF比」を気にせず 相互フォローを基本に活動していれば フォロワーはだいたい増えていくものです。 ですが、フォロワーが増えた後 どんなことが起こるかについて、あまり語られません。 今日は、フォロワーが増えると どんなことが起こりやすいか ということについて、お話ししてい

          フォロワーを増やすなら覚悟をするべき

          「Tracktion7」の機能の凄さを伝えます

          【使用ソフト】 Tracktion7 【機能】 ・クオンタイズ(音の出だしを揃える) ・レガート奏法(なめらかに演奏する) 【元音源】 https://note.mu/posineko/n/ne1a0420d8a84

          「Tracktion7」の機能の凄さを伝えます

          「Tracktion7」の機能の凄さを伝えます

          MIDIピアノ録音「ザナルカンドにて」short

          DTM初心者によるMIDIキーボード録音演奏🐾

          MIDIピアノ録音「ザナルカンドにて」short

          MIDIピアノ録音「ザナルカンドにて」short

          「目的」を明確にしたらいいと思う

          にゃんばんわ、ぽじねこです。 「noteを毎日書かないと死ぬ」 みたいなデスゲームに参加している人以外は 書きたいときに、書けばいいんじゃないかな…? という感じで、結論を先に持ってきましたが 「 #noteのつづけ方 」というお題企画で みなさんが色々なnote継続法を執筆されています。 noteの続け方について議論されるということは 継続できない人が一定数いるということですよね。 「筆が止まる」ということについては 身に覚えがないわけではありませんので 上手く言語

          「目的」を明確にしたらいいと思う

          「生きる意味」という迷宮

          誰もが一度は 自分の生きる意味のようなことを ぼんやりと考えたことがあるはずです。 もし、生きる意味は 「自分が幸せになること」 という考えに行き着いたとき 幸せになるということは 「生きがい」を持っていることだ という思考になります。 すると、今度は 「自分の生きがいとは、いったい何なのか」 ということを、考えはじめるのです。 ・無趣味 ・趣味がない ・生きがいがない ・人生 楽しみ などというキーワードの ネット検索頻度が高いのもそのためです。 みな、生きるう

          「生きる意味」という迷宮

          国民がNHKをぶっ壊したい理由

          にゃんばんわ、ぽじねこです! 直近の参院選では 「NHKから国民を守る党」 という政党が話題になりました。 語られるべき政治問題は多数ある中 NHKという局所的なテーマのみで 1議席を獲得するに至った要因は 国民の怨嗟であると言わざるを得ません。 なぜ日本国民がそこまでして NHKをぶっ壊したいのか 2つの視点から考えてみました。 その1:受信料の逆進性年収300万円台。 このグループに該当する人は 労働者人口の約20%となります。 男性で500万人強 女性で300

          国民がNHKをぶっ壊したい理由

          ポジティブ度診断をやってみた

          にゃんばんわ、ぽじねこです! 前にもnoteに書いたりしたんですが 私、実はそこまでポジティブじゃないんじゃないかって ふと、思い始めて、少し悩んだことがあるんですけど そういえば、診断とかやってこなかったな って思い返しましたので 本当に自分がポジティブかどうか 参考になるかなぁと思って よさげなやつ見つけてきました! あなたの心を映し出す心理テストメディア って書いてあって なかなか専門性が高そうです・・・! 診断は単純なものじゃなくて 設問によって答えの数が

          ポジティブ度診断をやってみた

          noteのタイトルはシンプルな方がウケる

          にゃんばんわ、ぽじねこです! ブログでは100記事以上 noteは10記事以上かいてます。 noteはブログとは違って 読者の流入経路がちょっと特殊です。 思いつく限りですが主な流入経路はこちら。 1.外部メディアから(Twitterなど) 2.noteホームから(フォローしていれば) 3.タグやカテゴリから 4.編集部におすすめしてもらう ブログは検索エンジンからの読者流入を意識して ちょっと長めのタイトルを仕込みますが 逆にnoteは人の目で精査するシーンが多

          noteのタイトルはシンプルな方がウケる

          Twitterのごちゃごちゃしたプロフィールに食傷気味な件

          にゃんばんわ、ぽじねこです! 今日は、みんながTwitterのプロフィールに色々書きすぎて なんか胃もたれしてきたっていう話をしますw 【即興で作ったあるあるサンプル】 現在会社員(販売職→営業)自立した人生を送るためにビジネス力を身につけたい、現在は仮想通貨を勉強中。好きなものはアニメとゲーム。将来の夢はうんたらかんたら、アイコンは(@~)様より。フォロバ100% 「一歩一歩確実に」がモットー #相互フォロー ・・・みたいなやつ、わかります? ダメって言うわけじゃない

          Twitterのごちゃごちゃしたプロフィールに食傷気味な件

          noteのアクセスがすごい件(+余談)

          にゃんばんわ、ぽじねこです。 ブログかいてるものです。 https://positivelog.net/ ブログ書いてる人ってブロガーなので note書いてたら「noter」なんですかね?w そんな話は置いておいて note書き始めてから まだそんなに経ってない私ですが noteのアクセスの多さに ちょっと驚いています。 と、言ったら少し大げさになるのですが ブログをワードプレスで始めた私は そんなにすぐアクセスが来なかったので… その点、noteはまだ少ししか書

          noteのアクセスがすごい件(+余談)

          ブロガー消えすぎ問題

          note民のみなさま にゃんばんわ、ぽじねこです! もうすぐブログを書いて 半年が経とうかというところです。 ▼こんなブログ書いてます▼ https://positivelog.net/ ブログを書いてると、どうしても モチベが落ちてくるときって 当たり前のように訪れます。 例えば、他の人の嘘か本当かわからないけど とりあえずすごいPVや収益報告を見て それと自分を比べて結果が出てないと思うから やる気がなくなっていくというのが 一番オーソドックスなモチベ低下のパター

          ブロガー消えすぎ問題

          実は「有料note」って売れなくても良いんじゃないの?

          にゃんばんわ、ぽじねこです。 私は、月間0.4万PVのブログを運営しているものです。 https://positivelog.net/ ・・・みたいな感じで 有料noteって自己紹介からはじまりますよね。 なんか、有料note売ってる人って 「この人、どんな人なんだろう?」 って無料note以上に気になるものです。 そうすると、冒頭のURL踏みやすくないですか? だから、思ったんですよね。 例えnoteが売れなくても、有料で一本でも出しておけば noteからブログへ

          有料
          100

          実は「有料note」って売れなくても良いんじゃないの?