マガジンのカバー画像

よさこいに捧げた10年間

36
よさこいチームの代表として活動した10年間、思った色んなことをまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
かんしゃらの纏が最初に覚える3つの練習法

かんしゃらの纏が最初に覚える3つの練習法

今日はかんしゃらの元纏長としてのお話。
今年度ようやく後輩に長を引き継げました。
引き続き振付はするのでお楽しみに。
かんしゃらの纏長として5年、纏は7年、
他のチームさんへの振付も何件もさせていただきました。
そして集大成として旗纏だけのチーム、まといんちゅを作り、やいろさんと共演。
鳴子より旗の方が長いよさこい人生になってます。
そんな経験を、これから旗を振り始める方にちょっとでも役立てれ

もっとみる
かんしゃら作品集 全7曲を振り返る

かんしゃら作品集 全7曲を振り返る

よさこいを知らない方はぜひUターンを。
少しでも興味があればお進みください。

かんしゃらというチームが作った7作品。
本日それらの音源を各種配信サービスにて配信開始しました。
その重み付けとして、タイトルと動画とともに内容をご紹介します。

1st work LALAPALLOOZA

2013年度作品。
読み方は"ララパルーザ"
スペイン語で地鳴りを意味する言葉です。
コンセプトワードは「よう

もっとみる
かんしゃらは2023年の能登よさこいでまた一区切りさせていただきます。

かんしゃらは2023年の能登よさこいでまた一区切りさせていただきます。

かんしゃらは2023年の能登よさこい祭りにて7th work - NAZ - の踊り納め、およびチームの解散とすることを昨日発表させていただきました。
少しそのことについて補助をさせていただきます。

いつからそのことを考え始めていたかは分かりません。
しかし、今年の3月、2022年度の能登よさこい祭りの中止が発表されたときは、寂しく、気分が落ち込んだことを今も覚えています。

高知が終わり、ス

もっとみる
よさこいチームに広報は必要か?

よさこいチームに広報は必要か?

よさこいの中で、広報(SNS、website、画像・動画制作etc)を始め、
その楽しさから、ついには本業も広報職に鞍替えしてしまった、
"一種の広報バカ"である私が思う、よさこいチーム x 広報をお話しします。

広報がどちらかというと必要なチームと不要なチーム先に結論から言うと必要というのが私の意見である。
ただ、必要レベルはチームのスタイルに大きく関連する。
どちらかと言えば不要なチームとい

もっとみる
解散後の作品、楽曲の扱いについて

解散後の作品、楽曲の扱いについて

今日はよさこいチーム「かんしゃら」の話です。
解散を決めて、色々祭りが再開して、チームでやりたいことが見つかって、楽しいラストイヤーを過ごしてます。

ひとつ解散後にどうしようと考えてることがあります。
それは作品、というか楽曲の取り扱いをどうするか?
え、使い道あるの?と思った方。
おっしゃる通りで、従来解散後のチーム作品や演舞ってお蔵入りです(表現合ってる?)。
でも、なんか勿体無いなぁっと思

もっとみる
久しぶりのHello world!

久しぶりのHello world!

まだまだひよこのWebデザイン、趣味に少し毛が生えた程度でちょこちょことやっております。
noteの内容は制作期間の振り返り。
将来の自分が読み返す時が来るのかどうかは知らないけど、その時に「ちっちぇえなぁ」って言えることを願って(シャーマンキング完全新作アニメおめでとうございます!!)。

ということで先日また新しいサイトをリリースしました。

七福よさこい連 祝禧 様

このコロナ禍でも、精力

もっとみる
夏のはじまりの音

夏のはじまりの音

なるたか総合演出のかねこ(@rockincho ) さんと夜な夜なトークをしていまして、
「高知の最初の会場、地方車から出る1発目の音聴いたら少しウルっとくるよね」
の一節にお互い大いに同意し合うシーンがありました。

高知の地方車から出る音は桁違い。私はチームの先頭で踊る纏を担当していることもあり、最も爆音を感じられる(たまに耳が狂います)。

私のチーは毎年梅辻スタートが基本。商店街じゃないけ

もっとみる
"此の道"という作品について

"此の道"という作品について

ちょっと昔のことを振り返ってみようと思います。
当時の記憶と今の解釈が少し混じり合いそうだけど。

"此の道"はかんしゃら2015年の作品で、
3rd workであり、そして第一期かんしゃらの最後の作品です。

この作品の後、チームは1度解散。
ここで辞めてたら楽だったろうけど、そうしたら今の色んな繋がりはないだろうから、良かったと思う。
とはいえ、私にとってはよさこい最後の作品となる可能性もあっ

もっとみる
SNSを舞台に、謎解きゲームを企画・開催しました。

SNSを舞台に、謎解きゲームを企画・開催しました。

数年前から駅や電車の広告、遊園地などのレジャー施設のCMなどで"謎解きゲーム"の文字を見かけるようになり、
「一度ちゃんと参加したい!」
と考えているうちに数年が経ってしまった。
(一度たまたま出先で友達のゲームに途中参戦して途中抜けした記憶がある程度)

しかし謎解きゲームへの憧れが募りに募り、
とうとう逆に謎解きゲームを企画・開催してしまいました。
※コロナ禍を考慮して親愛なる"SNS"内での

もっとみる
どまっぷインタビューへのお礼

どまっぷインタビューへのお礼

2週に渡り、記事を更新、公開してくださっているどまっぷさんにまずはお礼を。ありがとうございます。

まずコンタクトをとったのは4月末日、どまっぷさんがインタビューできるチームを探していたところに軽くお声がけ。
多分緣志のたくみ君の後押しもあったのかもしれないが、早速返信があり、インタビュー企画が進むことになった。

ただし、状況はコロナ禍、また大阪ー名古屋の距離感も考慮し、zoomでインタビュー。

もっとみる
よさこい祭りにサックス引っ提げていった話。

よさこい祭りにサックス引っ提げていった話。

初めて"noteのお題、誰かください"
と募集をかけてみた。

よさこい祭りで楽器演奏した話をどーぞ

そう友人から提案いただいたので、お話します。

2016年の浜松よさこい がんこ祭りのこと。
浜松は日本を代表する楽器メーカー ヤマハの本社があることから、「楽器の街」と言われている。

私のテナーサックスはYAMAHA製。(アルトはセルマー製でしたが。。。)

そんな浜松で開催されるよさこい祭

もっとみる
地方車の上はご褒美だ!

地方車の上はご褒美だ!

突然ですが、地方車の上に乗ったことはありますか?

地方車:よさこい祭りにおける先導車、主に4tトラックなどで、スピーカーや照明、そのための発電機、ビール🍺などを搭載している。
側面にデザインを施し、チームイメージを伝える。

地方車の上に登れるのは、
煽り:挨拶したり、踊り子を鼓舞する人、
撮影:撮影する人
がうちのチームでは基本です。
ですが稀にそれ以外の方にも乗ってもらうことがあります。

もっとみる
私と高知のよさこい祭り

私と高知のよさこい祭り

本日、今年のよさこい祭りの開催可否が発表されます。
どんな結果になろうと受け入れて、じゃあどうするか?を考えるだけですけどね。

それよりも今日はシンプルに、
高知のよさこい祭りの思い出をたくさん話そうかなと思います。

私がよさこいを始めたのは2010の8月の頃でした。
高知との接点はすぐに出来ました。
2010年9月に、映画「君が踊る夏」が公開されたのです。
多分劇場で見た気がします。
ただ、

もっとみる
能登よさこいへのラブレター

能登よさこいへのラブレター

4/10(金)、2020年、第24回能登よさこい祭りの中止が発表されました。

とても楽しみにしていたイベントなだけに、
仕方ないと言い聞かしている自分がいます。

まずここまで準備をしてくださり、
今回も事前に、2ヶ月も前に判断をして下さった実行委員会の皆様に感謝致します。

この能登よさというお祭り、
2017年から参加しているイベントなのですが、
本家高知にも劣らない暖かさが感じられる、素敵

もっとみる