見出し画像

#0 箱庭療法のすすめ:心の深層に触れ、新しい自分を発見する

箱庭療法の世界:イメージから現実への旅

私たちの生活は、イメージやビジョンから作られていることをご存知ですか?
日々の生活を振り返ってみれば、イメージから始まり、思考、行動、そして体験へと続く流れが見えてきます。

例えば、
【イメージ】 ハンバーグを美味しそうに楽しく食べる子どものイメージ

【思考】 今日の夕ご飯はハンバーグにしよう。ミンチとパン粉がないな。

【行動】 スーパーでお買い物

【体験】 夕ご飯に家族みんなでハンバーグを食べる

このように、私たちの現実を形作る基礎となっています。

イメージは非言語的な感覚的な世界観です。
例えば、『理想の家族をイメージしてください』
人それぞれ色んなイメージがあることでしょう。
これをどのようにして言語的で理性的な思考へとつなげることができるのでしょうか?

ここで紹介したいのが、「箱庭療法」です。
英語では"Sandplay Therapy"(砂遊び療法)と呼ばれ、
私たちのこころの内面にあるイメージの世界と対話する方法です。

この心理療法は、イギリスのLowenfeld,Mによって開発された「世界技法」が源流で、
その後、スイスのユング研究所で発展し、今日知られる箱庭療法へと進化しました。

箱庭療法では、さまざまなミニチュアや玩具を使って、砂の上に自分のイメージの世界を作り出します。
このプロセスは、非言語的な感覚的な世界観と、言語的で理性的な思考への橋渡しをすることを目的としています。
作り出された箱庭は、その人の内側にあるイメージや感情、問題を視覚化し、
それについて心理カウンセラーやセラピストと対話することで、新たな洞察や解決策を見つけ出すきっかけになります。

プロカンの箱庭


プロカンでは、この箱庭を使った心理療法をさらに発展させ
「箱庭カウンセリング」という新しい技法を開発しました。

このアプローチでは、心理療法だけでなく、過去の心理的なイメージのクリーニング、生活イメージのチューニング、
自分の本当の気持ちの理解、未来へのビジョン作成など、より広い範囲の問題に対応できます。
さらに、個人だけでなく、家族や組織チーム、コミュニティなど、複数の人間が共有するイメージにも対応可能です。



箱庭カウンセリングの可能性


なぜ箱庭がこれほどまでに有効なのでしょうか?
その理由は、私たちが直面する多くの問題や困難が、言語化されにくい感覚的なイメージに根ざしているからです。
箱庭では、これらのイメージを具体的に表現することで
それまで意識下にあった感情や思考を明らかにし、言葉で語ることができます。
これにより、自分自身や他人との深いレベルでの理解が促進され、
内面の変化を促す強力なきっかけとなり得るのです。

箱庭は、単に問題を解決する手段に留まらず、自己探求の旅でもあります。
自分自身の内面の心象風景を探ることで、自分の新たな側面を発見し、
未来に向けてより明るいビジョンを描くことができます。
このプロセスは、自分だけでなく、周囲の人々との関係にもポジティブな影響をもたらします。


自分自身と対話する


箱庭の美しさは、シンプルさと深さにあります。
誰でも簡単に自分の内面の世界を探究し、それを形にすることができます。
箱庭は、こころの深層にあるイメージを映し出す鏡なのです。

私たちの生活はイメージから始まります。
しかし、そのイメージをどう現実に変えていくかは、自分自身の理解と変容にかかっています。
箱庭療法、そして箱庭カウンセリングは、そのプロセスを支援する有効な手段です。
非言語的なものを言語化し、内側の世界と対話することで、私たちはより豊かで満たされた生活を送ることができるのです。
イメージの力を信じ、箱庭を通して自分自身との対話を深めてみませんか?

箱庭に関する次の記事


講座のご紹介

箱庭療法に興味を持たれた方、または、心理カウンセラーとしてのスキルをさらに深めたい方へ、当協会の講座をご紹介いたします。

プロカンでは、「2級・1級心理カウンセラー養成講座」で
箱庭療法の体験や学習の機会を提供しています。
この講座では、心理カウンセリングの基礎から応用までを学びながら
箱庭を用いた心理カウンセリングの理解を深めることができます。
詳細はこちらからご覧ください。
https://prokan.org/seminar

また、箱庭療法士や箱庭カウンセラーを目指す方に向けては
「箱庭療法士資格認定講座」も開催しています。
この講座では、箱庭の専門的な知識と技術を身につけ
資格取得に向けた具体的なステップを踏むことができます。
詳細についてはこちらをご参照ください。
https://prokan.org/hakoniwa

心理カウンセリングの分野において
自己のスキルアップを目指す方や、新たな療法について学びたい方は
ぜひ、あなたのキャリアや知識をさらに充実させてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?