マガジンのカバー画像

プロタゴワークス(あかね)

1,279
プロタゴワークス(あかね)の記事をまとめてあります。 2020年12月9日から大体1日1記事のペースで更新しています。 今後もできる限り継続する予定です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

気付かないことに気付かないパラドックス

気付かないことに気付かないパラドックス

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「自分なんて大したことは無いんだから」

部下を持って働いていた頃、自分自身が慢心をしないように戒めたり、調子に乗ったりいい気になったりしないように、あるいは自分自身で客観的に自分を見つめたり、なんてことをしているつもりでこんな風に自分について思っていました。

でも、同時にこんなことも思っていました。

「大したことない自分がやってる“これ”

もっとみる
わかり合えないからこそわかってもらいたい

わかり合えないからこそわかってもらいたい

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

他者に伝えたい“なにか”がある時に、一生懸命それを伝えたいあまりについつい話が長くなってしまいます。

その伝えたい“なにか”は、大抵がそれを理解するための前段の説明や前提になるモノが必要だったりするんですが、その前段の説明や前提についても「誤解が生じないように」とか「勘違いされないように」なんてことを考えていると、これまたついつい話が長くなっ

もっとみる
あんな感じで考えるのもありかもよ

あんな感じで考えるのもありかもよ

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「“わからないことは何でも聞いてね”って自分は後輩に対して自信を持って言えないなぁって思ってます」

そんな話をしてくれたのは、とある企業の社員Aさんでした。

Aさんの勤める企業は少し前までいわゆる“若い人”がおらず、30代半ばのAさんが社内の“最若手”でした。その時点で中途入社してから10年程度が経過していましたがその間ずっと“最若手”のポ

もっとみる
そんな時代もあったって言えるように

そんな時代もあったって言えるように

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「退職する人が会社に話す“退職理由”は基本的には本当の話ではない場合がほとんどなので、会社として“社員が退職していく本当の原因”を把握して対処するというのは、実際には難しいと思います」

これは、自分が過去に就職支援の仕事をしてきた経験と、これまでに外部の第三者として企業の支援をやってきた経験を基にして常々思っていることです。

就職支援をして

もっとみる
尽くすのは人事だけじゃなくて情理もね

尽くすのは人事だけじゃなくて情理もね

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

その昔、何かの本で読んでから気に入っている言葉に「情理を尽くす」という言葉があります。

読んで字のごとく、「“情”と“理”を尽くす」という意味なんだろうと受け取っているんですが、これが案外と「難しいことだなぁ」と感じます。

“情”は「なさけ」とも読めるので気持ちや真心や誠意などと呼ばれるような様々な感情のことでしょうし、“理”は「ことわり」

もっとみる
比較のよいとこわるいとこ

比較のよいとこわるいとこ

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「おかげさまで、ここのところ社員からの不満が無くなってきたんですよ」

先日、ある企業の経営者の方から感謝の念とともにそんな話をしていただきました。

その企業では、これまで“組織の人間関係”に起因する何かしらの問題が起きる度に社長自らがその“人間関係の問題”に奔走していました。

これまでに起きた問題を洗いなおしてみるとどうやら全てが「組織内

もっとみる
よくよく考えてみたとすると

よくよく考えてみたとすると

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「“成果を出す”とはどういうことなのか?」

先日、こんなことを考えるタイミングがありました。

僕の敬愛するP・F・ドラッカーは“成果の定義をすること”が重要だと言っていますし、確かにその通りだなと思います。

「成果とは何か?」ということを明確に定義して協働する人達と握り合うことさえできればいいんだろうなと思うんですが、じゃあ、“成果の定義

もっとみる
セルフでチェックしてかなきゃ

セルフでチェックしてかなきゃ

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「どうして今話をしている“このイメージ”が受け取ってもらえないんだろう?」

他者と話をしていてそう感じることはこれまでにも頻繁にあり過ぎて、僕にとっては「日常的なあるある」のような出来事なんですが、それでも接触頻度の高い人とする話の中でこれが起きると「どうして?」という気持ちが湧いてきます。

一緒に会社を創って共同経営者として仕事をしている

もっとみる
いつかあんな風になれるのかな

いつかあんな風になれるのかな

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「一体全体どういう了見なんだこれは?」

文字にして眺めてみるとそれほど何てことないような一文ですが、自分でこれに近いようなことを口に出しておきながら自分で驚いてしまうくらいの“怒り”を爆発させてしまいました。

ことの発端は、ウチの事業とは何ら関係の無いところからあった一本の電話でした。

その電話がかかってきた時には出先にいたので出ることが

もっとみる
さあこれからいっちょやったろうぜ

さあこれからいっちょやったろうぜ

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「今してくれた“その話”って他の人には話したことがありますか?」

外部の人間として他社のサポートに関わらせてもらう中で、経営者や社員さんの話を聴かせてもらっていると、「“仕事”について自分が常に考えていること」を話してくれる人たちにたくさん出会うことがあります。

そして、その人達がしてくれる「“仕事”について常に考えていること」は、外部の人

もっとみる
掛け声かけろヘイヘイホー

掛け声かけろヘイヘイホー

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

先日読んでいた本に“木こりのジレンマ”という話が書いてありました。

その本によると、この“木こりのジレンマ”というのはあの有名な『7つの習慣』に書いてある内容のようですが、僕は未だに読んだことがないので「へー、そうなんだ」という感じだったんですが、こんなに示唆深い話が書かれている本だからこそ色んな方が色んなところで“オススメ本”として紹介して

もっとみる
解像度を上げていかなきゃ見えてこない

解像度を上げていかなきゃ見えてこない

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「これは何のためにやるのか?」

自分が経営者として働いている現在も、会社員として働いていた過去も、いつもこの“問い”を考えていたような気がしています。

この“問い”について過去を思い返してみると、この答えが自分自身にとって明確になった時にはいわゆるモチベーションというモノを感じながら働くことができていたような気がしていますし、いわゆる「やる

もっとみる
やっちまったなぁと思わなくもありませんが

やっちまったなぁと思わなくもありませんが

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

ウチが他社や他者に関わらせてもらう時に大事にしていることがあります。

僕たちが実施するセミナーや研修では必ず最初に伝えるようにしていることでもあるんですが。

それは、「まずはとにかくやってみよう。上手くいったことも上手くいかなかったことも皆で共有して皆の学びにしていきましょう」ということです。

これは、僕たちが“仕事”の中でも特に大事にし

もっとみる
減るもんでもないし負けるわけでもないんだから

減るもんでもないし負けるわけでもないんだから

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

「もっとカジュアルにさらっと言っていけばいいのにと思うんですよね」

とある状況に陥った時にの対応として「どうしたらいいのか?」という質問をもらうことがあると、冒頭のようなアドバイスをすることがよくあります。

“その言葉”をもっとカジュアルに言えていたら、“その言葉”をもっとさらっと言えていたら、“その言葉”をもっと気軽に口に出せていたら、き

もっとみる