見出し画像

8/28

朝、調子が戻ったと思ったのも束の間、急に気分が悪くなり臥せる。
しばらく横になっていたら少し回復。

・・・

今日は息子の英語教室の日。
コロナの影響でzoomでの開催となる。
物置きに仕舞われたままだったパソコンが久しぶりに日の目を見た。
夫に色々と設定してもらう。

無事にログインして始まったは良いけれど、普段と違う環境に戸惑ったり照れたりして、息子なかなか発声できず。後半になってようやく慣れてくる。

音声が途切れたり、雑音が入ったりで正しい発音がいまいち聞き取れず、先生に質問されても内容がよく分からないため隣で息子をフォローする。

感染のリスクは低くなるけれど毎回zoomとなると英語の授業として意味があるのかなぁと思う。一時間付きっきりというのも…。かと言って教室でみんなが集まるのも難しいしなぁ。うーん。

・・・

とうとう「罪と罰」を読み終えた!
長かった…!楽しかった…!!

ラスコーリニコフに反省の色が全然見えなくて、えっ?この人このままいく感じ?と思ったら、ラストはなるほどそうくるか。
結局、"最後に愛は勝つ"ということなのか。

時代背景やロシアの文化などと絡めながら読み解いていくのが正統派の読み方かもしれないけれど、単純にストーリーを追いながらそれぞれにツッコミを入れながら読むのがひたすら楽しかった。

読んだことのある人と、「あの人はさ」とか「あの場面でさ」とか「あの展開がさ」とか、そういう話で盛り上がりたくなる本だ。

・・・

「罪と罰」を読み終えたら読もうと思っていた「『罪と罰』を読まない」の216ページ以降も読了。
この読み方は個人的に大正解な気がしている。
「罪と罰」を読み終えた四人の感想がめちゃくちゃ面白くて、「わかるー!」「だよねー!」と心の中は共感の嵐が吹き荒れた。

・・・

体調はいまいちだったけれど、心の中は大盛り上がりの一日だった。

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,833件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?