わたしのひとりごと

26歳。社会人4年生。とあるハウスメーカーで営業をしているわたしのひとりごとです。

わたしのひとりごと

26歳。社会人4年生。とあるハウスメーカーで営業をしているわたしのひとりごとです。

記事一覧

固定された記事

ちょっと昔の失恋を大反省した話。

こんにちは。 今日は少しテーマを変えて、恋愛のお話。 いちばん最初の投稿で、恋愛は極めて下手っぴと自己紹介しました。笑 そんな下手すぎる恋愛の思い出話を今日はし…

社会人4年生の終わりを迎えて。

こんばんは。 だーいぶお久しぶりになってしまったこのnote。 気づけば私も社会人4年生の終わりを迎えようとしている今、 苦楽を共にしてきた同期との飲み会帰りに、ちょ…

女性みんなに読んでもらいたい大切な話。

こんにちは。 今日はいつもよりも真面目なお話を、、🌿 私は社会人になってから、自分の体に決定的な変化がありました。 それは、生理が重く、辛くなった、ということで…

退職ラッシュと結婚ラッシュがやってきた話。

こんにちは。 ちょっとお久しぶりになってしまいましたが、 私がnoteから離れている間に、私の身の回りでは2つのラッシュがやってきていました。 退職ラッシュと結婚ラ…

歳を重ねるのが楽しみになってきた話。

先日25歳の誕生日を迎えまして… また一つ歳を重ねた私。 「うわあ、もう25歳だ…」 と焦るのかと思いきや…案外嬉しがっている自分がいました。 毎年、誕生日が近くなる…

自分の考え方が好きになった話。

こんにちは。 最近、同期社員の女の子から、唐突に電話がかかってきたことがあります。 「もう限界。辞めたい。どうしたらいい?」 彼女とは事業所がちがうので、プライ…

最近の炎上って、夏の暑さのせい(?)

こんにちは。 最近ちょこっと気になったことがありまして、、 「みんな怒りすぎじゃない?笑」 私の趣味の一つにYouTubeを見ること、があります。 どんなに仕事が忙しか…

ドラマ「悪女(わる)」を見て③

ちょっとお久しぶりになってしまいましたが…まだ「悪女(わる)」の話をします(笑) 今日は「フェミニスト」がテーマのお話し。 ドラマの何話でしたでしょうか… 富永愛…

ドラマ「悪女(わる)」を見て②

前クールに放送されていたドラマ、「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」 今日は第2話「女の敵は女!?」について書いていきます。 第2話の舞台は人…

ドラマ「悪女(わる)」を見て①

4月~6月に日本テレビ系で水曜22時~放送されていた、 「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」というドラマをご存知でしょうか? 主演の女優さん、今…

まだまだ黄色い帽子な社会人3年生。

4月に入り、また新入社員が入ってきました。 先輩として新入社員を迎えるのは2回目ですが…まだまだ先輩面なんてできません。まだまだ1年生みたいなものですから…。笑 …

24歳、女性営業マンのありのままを。

はじめまして。 少し前、CEOなるものをやっている友人が書いたnoteを読んで 「あっ、この子はこんなことを考えていたんだ」 と興味深くなったことがありました。 私はそ…

ちょっと昔の失恋を大反省した話。

ちょっと昔の失恋を大反省した話。

こんにちは。

今日は少しテーマを変えて、恋愛のお話。

いちばん最初の投稿で、恋愛は極めて下手っぴと自己紹介しました。笑
そんな下手すぎる恋愛の思い出話を今日はしてみたいと思います。

私はもともと男性の方が苦手で…
初めて付き合った彼にちょっとトラウマがあったりもして、恋愛からはわざと距離を置いて生きていました。

そんな距離の取り方もあり、大学時代、自分で言うのもおかしいですが、どこか敷居の

もっとみる
社会人4年生の終わりを迎えて。

社会人4年生の終わりを迎えて。

こんばんは。
だーいぶお久しぶりになってしまったこのnote。

気づけば私も社会人4年生の終わりを迎えようとしている今、
苦楽を共にしてきた同期との飲み会帰りに、ちょっとほろ酔いな私のリアルな気持ちを残してみたいと思います。

もうすぐ5年生。
同期社員と「この4年長かった?」という会話をさっきしたんですね。

振り返ると、最初の2年は長かったけど、最近の2年はほんとあっという間だったよね、って

もっとみる
女性みんなに読んでもらいたい大切な話。

女性みんなに読んでもらいたい大切な話。

こんにちは。
今日はいつもよりも真面目なお話を、、🌿

私は社会人になってから、自分の体に決定的な変化がありました。

それは、生理が重く、辛くなった、ということです。

学生時代までは、毎月の生理を苦に思ったことはなく、
痛みも、だるさも、精神的な変化も、なーんにもなかったので、
特段大変な思いをしたことがありませんでした。

なので、周りの友達が生理を理由に学校を休んだり、保健室に行く様が正

もっとみる
退職ラッシュと結婚ラッシュがやってきた話。

退職ラッシュと結婚ラッシュがやってきた話。

こんにちは。

ちょっとお久しぶりになってしまいましたが、
私がnoteから離れている間に、私の身の回りでは2つのラッシュがやってきていました。

退職ラッシュと結婚ラッシュ。

まず、退職ラッシュ。
周りの若手社員、特に女性営業がこの半年で軒並み辞めていきました(笑)

何かきっかけがあったわけではなく、たぶん私がそういう年次になったんでしょうね。

入社来、一番仲良かった同期の女性営業も今月で

もっとみる
歳を重ねるのが楽しみになってきた話。

歳を重ねるのが楽しみになってきた話。

先日25歳の誕生日を迎えまして…
また一つ歳を重ねた私。

「うわあ、もう25歳だ…」
と焦るのかと思いきや…案外嬉しがっている自分がいました。

毎年、誕生日が近くなると、歳を取ることが嫌で嫌でしかななくて、
自分の身の丈に合っていない歳なんじゃないか、と病むんですけど(笑)

今年は全くそんな感情もなく、気持ちよく歳を取りました(笑)

だんだんと大人になっていくにつれて、自分がどんな大人にな

もっとみる
自分の考え方が好きになった話。

自分の考え方が好きになった話。

こんにちは。
最近、同期社員の女の子から、唐突に電話がかかってきたことがあります。

「もう限界。辞めたい。どうしたらいい?」

彼女とは事業所がちがうので、プライベートで合わない限りは業務上ほとんど接点がありません。
でも同じ住宅営業という仕事をしている女同士。悩みも似ていたりもするので、よくふざけて「もう辞めよっかな」とか話します。
もちろん本音ではなく、ただその時の辛い何かから逃げたいという

もっとみる
最近の炎上って、夏の暑さのせい(?)

最近の炎上って、夏の暑さのせい(?)

こんにちは。
最近ちょこっと気になったことがありまして、、

「みんな怒りすぎじゃない?笑」

私の趣味の一つにYouTubeを見ること、があります。
どんなに仕事が忙しかろうが、移動中とか帰宅後とか、なんなら朝のメイク中にも見たりします。
要は毎日必ず見る、言わば見ることがルーティーンになってるコンテンツです。

いろんなクリエイターの動画を見ますが、動画が上がるとほぼ必ず見るYouTuberの

もっとみる
ドラマ「悪女(わる)」を見て③

ドラマ「悪女(わる)」を見て③

ちょっとお久しぶりになってしまいましたが…まだ「悪女(わる)」の話をします(笑)

今日は「フェミニスト」がテーマのお話し。

ドラマの何話でしたでしょうか…
富永愛さん演じるゲームデザイナーと仮想空間のショッピングモールを作る話でした。

そのゲームデザイナーが「フェミニスト」という設定でした。
そもそも「フェミニスト」とは、男女同権で、女性に対する不平等の解消を唱える人のことを指すようです。

もっとみる
ドラマ「悪女(わる)」を見て②

ドラマ「悪女(わる)」を見て②

前クールに放送されていたドラマ、「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」
今日は第2話「女の敵は女!?」について書いていきます。

第2話の舞台は人事部。人事部で課長を努める夏目(石田ひかりさん)がとにかく怖い上司なんです。笑

男性社会の会社で女性が活躍するには、「男性の2倍頑張らなければならない」という夏目。
だから、課内の女性営業にキツくあっていくんです。「あなたのために言っ

もっとみる
ドラマ「悪女(わる)」を見て①

ドラマ「悪女(わる)」を見て①

4月~6月に日本テレビ系で水曜22時~放送されていた、
「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」というドラマをご存知でしょうか?

主演の女優さん、今田美桜さんが好きで、なんとなく見始めたのですが、、
共感したり、色々語りたくなってしまったので、最終回を見終えたこのタイミングでここに書き記しておこうと思います。笑

このドラマは、大きく言うと「女性活躍」をテーマにしたお仕事ドラマ。

もっとみる
まだまだ黄色い帽子な社会人3年生。

まだまだ黄色い帽子な社会人3年生。

4月に入り、また新入社員が入ってきました。

先輩として新入社員を迎えるのは2回目ですが…まだまだ先輩面なんてできません。まだまだ1年生みたいなものですから…。笑

今日は女性営業としてではなく、新米営業としての取り留めもない本音を書いてみます。

私がしている仕事は注文住宅の営業。

お客様との出会いから、お引渡しまで1年ほどかかることもあるので、
なかなか業務のスタートからゴールまで経験するの

もっとみる
24歳、女性営業マンのありのままを。

24歳、女性営業マンのありのままを。

はじめまして。

少し前、CEOなるものをやっている友人が書いたnoteを読んで
「あっ、この子はこんなことを考えていたんだ」
と興味深くなったことがありました。

私はそんな大層な人でもなく、ただの女性営業マンなのですが、、
仕事も趣味も恋愛も、、ありのままを文にしてみるのも良いのかもと思って。
note、始めてみようと思います。

私ってこんな人です。
-24歳 女性
-とある住宅メーカーの営

もっとみる