見出し画像

自信を持とうとするとメンタル病む

皆さんは仕事だったり
人間関係だったり
自分自身に自信を持ちたい

と思ったことはありませんか?



仕事ができる自分でありたい
人から頼られる自分でありたい
誰にも負けない強みが欲しい

などなど

自分に自信を持とうと
頑張ったり

逆に自信が持てない自分を
憂いたり責めたり
したくなりますよね。



ですけど
そもそも自信を持とうとするから
メンタル病むことに
繋がってるんじゃないの?

という話をします。


◯自信は結果として身についているもの


前提として
自信があること自体が
悪いわけではない
んですよね。

一生懸命仕事に取り組んだり
人間関係に関する勉強をしたことで

結果的に自信を持っている状態は
何も悪いことではない。



自信がない状態から
無理して自信を持とうとすることが
あまり良くない

という話なんです。


あくまで自信を持つプロセスが重要で
自信を持つために
努力するのは
どうやら間違っているらしいです。


◯自信にこだわるほど失敗に弱くなる


自分には自信がない!
自信を持たないといけない!

と思ったり

今あるこの自信を失っちゃいけない!

と思うほどに
失敗を恐れたり
ちょっとしたことで凹んじゃうようになる。

要するに完璧主義になるんです。



完璧を求めるとどうなるかというと
難しいことをしなくなり
変化を嫌うようになる。


当然、良くない頑固者となり
精神的にも不安定になります。



自信に過剰にこだわるようになると
失敗を恐れるようになるんですね。


◯他人の成功を妬むようになる


そして
そういう自信は
他人の成功を妬む原因となります。


自分がクラスで誰よりも足が速いことを
自信にしていたところに

もっと足が速い転校生が来た時に
受け入れられないようなものです。

何かができる
という自信より

努力して
挑戦し続けて
改善を繰り返すことで
成果を出せる自分自身

に自信を持てれば
良いんですけどね。

誰かに勝っている
誰より勝っている

という自信は
身を滅ぼす可能性がある
諸刃の剣であることを
心得ておきましょう。


◯自信や自尊心が感情を揺るがす


最近私も学んだのですが
認知行動療法の礎となる
論理を築いた
心理学者のアルバート・エリス氏が

自信や自尊心というのは
感情を乱す最悪の敵だ


とおっしゃられたそうです。



確かに自信というのは
自分に対する期待なので

その期待値を下回ったり
他者からその期待を得られないと
〝落ち込み〟が生じる。

結局
自己肯定感が低いけど
プライドが高い
という1番メンタルに良くない
生きづらい性格
になるんですね。




自信というのは
行動を積み重ねていくうちに
自然と少しずつ湧いてくるもので

自信をつけることを
ファーストに求めるものではないんですよね。

結果として得られるもの。

まずは行動すること。
今できることを愚直やること。

自信をつけるより
まずは行動した方が良いよね

という考え方もあるかと思います😌

サポートしていただけると相当喜びます😭