マガジンのカバー画像

気になる本

5
オススメの本や、読んでみたい本の紹介記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

小説・ゲド戦記の面白さをざっと解説

小説・ゲド戦記の面白さをざっと解説

アニメ版ゲド戦記で語られる、命の大切さ、そして竜と、言葉と魔法。

これらのキーワードをざっと解説したい。

アニメ版のテルーが「命を大切にしないやつなんて大嫌いだっ!」と言う。
これを言われたアレンはどうしたものか。
別にアレンは命を大切にしてなかったわけではないし、ちょっと悪漢から助けて貰っただけのテルーに一体アレンの何が解るというのだろう。
これは完全に、宮崎吾朗監督の言葉であって、テルーの

もっとみる
【読書】ゲド戦記

【読書】ゲド戦記

今からでも読んで欲しい!地上に永遠に残したいファンタジー小説。
こんなにも小説の主人公を、愛おしく思ったのは初めてのことだと思う。もちろん、気に入った小説であれば、少なからず主人公に共感することはある。けれどそれは、あくまで小説の中の人物であり、「会いたい」などと、本気で思わないのが普通だ。しかし私は、この本の主人公、"ゲド"に、無性に会いたい。会って、人生について、この世界について、たくさんの話

もっとみる
ゲド戦記の読書感想文

ゲド戦記の読書感想文

昔に書いていたメモであった。

*       *       *

 3巻までに流れている作者の思いは一貫していて、読めばじかに伝わってくる。それは

であって、3巻が3巻ともそうである。ただ、「誰を」信じるかのベクトルの向きが異なるだけである。この物語に、そのベクトルの向きはふたつしか無くて、

ひとつめは「自分を」信じる
ふたつめは「他人を」信じる

 1、2巻は表面だけなぞって読んでいても

もっとみる
傾聴と共感の姿勢の大切さ

傾聴と共感の姿勢の大切さ

信念を持って
何かをすることは素敵だと思う。
でも、
いつだって変更していい。

それは子育てにおいても同じで。
子育てに信念はもしかしたら必要ないのかも。と思う最近です。

家庭という枠を出て、
社会への一歩を踏み出し始める。
自我もかなりしっかりと形作られていく
思春期。

子供との向き合い方の
大きな変換点になるように感じます。

子供も大人も
安心な場があるからこそ
安心な場からでて、チャ

もっとみる
Wonderから考える、子供への反応の仕方

Wonderから考える、子供への反応の仕方

去年受け持った6年生のAさん。

読書が好きで、休み時間は友達との会話を楽しみながらも、隙間時間を見つけては本を読んでいた。

図書室で借りた本は年間100冊近くに達する。

そんなAさんが日記にこんなことを書いてきた。

「私が今まで読んだ中で一番好きな本です。人との接し方を考えるきっかけになりました。」

書籍名は「Wonder」

2016年に「第62回青少年読書感想文全国コンクール・小学校

もっとみる