見出し画像

食育コラム No.102

おはようございます☀
今日はお休みなので、朝いつも通りに起きて家事を一気に済ませました(笑)

さて、今回は「食」について最近思うことを書きたいと思います。

職場の人で、「食」に関心がない人がいます。
普通に食事はしますが「これが食べたい」という欲がなく、
簡単に済ませてしまうことも多いようで。

私個人は「完全栄養食」はあまり好まないのですが、
職場のその人は「完全栄養食」を好み、定期購入していました。
通勤時に車ではなく歩いてみたりと運動もするようになったようですが、
健康診断の結果が良くなかったようでその人が落ち込んでいました。

もちろん、遺伝的要素もあるだろうし、
その時の体調や体のバランスもあることが前提ですが。

「食」に関心を持たないと、
心身ともに健康とは言えないんだなと思いました。

子どもも大人も現代社会の中で、
生活リズムが不安定だったり食べるものも簡略化されていて
少しずつ人間として退化してきているような気がします。
精神的不安定や免疫力が低下して色々な感染症が増えるんだと思います。

「食」への関心を持たなくなる人が
増えないように食育活動を続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?