반챠(ぱんちゃ)

K-POPを中心に、あれこれいろいろな音楽の話しをし放題アカウント。https://n…

반챠(ぱんちゃ)

K-POPを中心に、あれこれいろいろな音楽の話しをし放題アカウント。https://note.mu/replay3_3/n/n61705ad493bb

マガジン

  • 緋色の研究(ドラマ『スカーレット』)

    NHK朝ドラ『スカーレット』についてのファンによる記事です。

  • K-POP史

    韓国ないしは朝鮮半島のポピュラー音楽の歴史的な展開について知ったこと知りたいことをメモしていきます。

  • パンドゥグ音源集

    K-POPに関する自作の音源集です。作品というよりは楽曲分析のための素材という位置づけのものが多いです。

  • K-POP楽曲分析

  • K-POP独り言

    日々気づいたこと、気になることに関するメモを、モノローグ的にまとめています。雑多な断片集。

記事一覧

今週のスカーレット、単なる箸休め以上の物語本来の意味があるとすれば、次の2つ。

1、夫婦の在り方について、幼なじみたち夫婦の悲喜交交から、改めて咀嚼する時間を作ること。

2、喜美子は1人ではないということを、周りに生きた人々の視点から改めて映し出すこと。
#スカーレット

離婚したんは、穴窯熱煽っといて世間様にびびって途中で止めろ言い出し、それどころか陶芸家やない女やとかとち狂ってしまったからで、すごいな×3喜美子は、そんな自分の小ささを徹底的に突きつけられた八郎の絞り出した陶芸家としての賛辞だったからこそ、あんなすごいシーンになったわけで…

八郎はもっと泥臭く作り込めなかったのだろうか。前からもそうだけど、僕はなんでもわかってるで的な雰囲気が、喜美子をただの小人物に見せてしまってる。優しさ系マウンティング。武志とのわちゃわちゃも、沼の人たちへの「これが好きなんでしょ」的な雰囲気を感じて微妙だ。#スカーレット

緋色の狂気と正気、あるいは「目を醒ます」ことをめぐって〔スカーレット〕

さて、今週のスカーレット。 ぽつんと一人ご飯、どこか力のない表情…喜美子の「孤独」がなんともつらい展開になっています。八郎(十代田さん)との再会も、何とも冷え冷…

あと、個展の受付のお姉さん、鉄オタ選手権でおなじみのメーテル(鈴木さん)で興奮した笑 #スカーレット #鉄オタ選手権

喜美子の、やりたい事があったらやったらええ、の言葉の味わい深さといい(常治との対峙を思うととくに)、7回目の成功を見た時の八郎の涙、すごいな喜美子のノートといい…。人の優しさ、苛烈さ、弱さ、強さ、全てが溶け合わさり少しの苦さを伴って肯定されるような…武志も最高や… #スカーレット

言い出したらきかない質。熱なる瞬間byジョージ…ならぬ、次こそはぜったいに成功したる、常治から受け継いだものがメラメラと燃えさかる…そんな週前半になるのかな。 #スカーレット

大変申し訳ないけどゴローちゃんはないわ〜
地上波復帰を印象付ける、マネージャー側と上層部で決まったキャストの印象が強い。
圭介でええやろ!溝端出せ! #スカーレット

穴窯のランニングコストの問題はさておき、慶乃川さんとチビ喜美との出会いと別れから、ずっと穴窯による作陶に邁進してきたんだなぁ、ていう感慨が何より胸アツ。亡くなったあと、成長した貴美子がそれを引き継がんとしている、涙 #スカーレット

夫婦ノートやったんかい!っていう笑
それにしても、さっそく喜美子と八郎、喜美子と三津、そして八郎と三津、それぞれの心的相互作用が鮮やかに動き始めた!
さすがスカーレット。人と人との心的関係が紡がれていくさまそのものが、このドラマの醍醐味だとあらためて… #スカーレット

新キャラ、マンガチックな作り込みがちょっと気になるかなあ。あまり今っぽいマンガ風ドラマに持っていかないで欲しいなというのと、こういうコミカルな流れは、これからしんどい状況になる兆候でもあること。どちらにしても不安!楽しみでもあるけど! #スカーレット

〔スカーレット年表:1937~1969年1月〕ドラマを支える「社会」の描き方

 あけましておめでとうございます。  さて、年末の折り返し地点。父常治が亡くなり、ドラマは、父を失った喜美子の悲嘆を「土を力いっぱいこねる」という場面で描きまし…

〔スカーレット〕不自由は自由、あるいは自分で決めた道のあゆみ方

ああいう境遇の喜美子の人生を、かわいそうじゃなくかっこいいと思わせるなんて、普通の人ではできないと思います。        ――スカーレットブログ特集記事より …

〔スカーレット〕お人好したちの世界、あるいは毒親の居場所をめぐって

いきなりですが…私、NHK朝ドラ『スカーレット』にはまってしました! いやー面白い!ドラマって、ひとの人生の機微、ひととひととの関係性を、こんなに繊細に、愛おしく…

ITZYの夏、私の夏

ITZY、いよいよカムバックですね。今日のMかあたりが初舞台? 最近すっかり沼のほとりから眺める程度になってしまっていますが、手元の音源をこちょこちょいじってsoundcl…

NCT127&IZ*ONE(Regular&LaVieenRose)Mashup

00:00 | 00:00

久しぶりの音源お遊び。 NCT127のRegularとIZ*ONE のLa Vie en Roseをマッシュアップしてみました。 こうやって混ぜてみるとよくわかりますが、かたやラップ、かたや歌謡…

今週のスカーレット、単なる箸休め以上の物語本来の意味があるとすれば、次の2つ。

1、夫婦の在り方について、幼なじみたち夫婦の悲喜交交から、改めて咀嚼する時間を作ること。

2、喜美子は1人ではないということを、周りに生きた人々の視点から改めて映し出すこと。
#スカーレット

離婚したんは、穴窯熱煽っといて世間様にびびって途中で止めろ言い出し、それどころか陶芸家やない女やとかとち狂ってしまったからで、すごいな×3喜美子は、そんな自分の小ささを徹底的に突きつけられた八郎の絞り出した陶芸家としての賛辞だったからこそ、あんなすごいシーンになったわけで…

八郎はもっと泥臭く作り込めなかったのだろうか。前からもそうだけど、僕はなんでもわかってるで的な雰囲気が、喜美子をただの小人物に見せてしまってる。優しさ系マウンティング。武志とのわちゃわちゃも、沼の人たちへの「これが好きなんでしょ」的な雰囲気を感じて微妙だ。#スカーレット

緋色の狂気と正気、あるいは「目を醒ます」ことをめぐって〔スカーレット〕

緋色の狂気と正気、あるいは「目を醒ます」ことをめぐって〔スカーレット〕

さて、今週のスカーレット。
ぽつんと一人ご飯、どこか力のない表情…喜美子の「孤独」がなんともつらい展開になっています。八郎(十代田さん)との再会も、何とも冷え冷えとした辛いシーンとなりました。

なんでこうなった?事の発端はなんじゃ?

って、そう、あれです。すべては、穴窯のなかの緋色に心を奪われた喜美子のあの「狂気」から…ですよね。

炎に魅入られた喜美子の狂気公式ブログでも戸田恵梨香さんがなん

もっとみる

あと、個展の受付のお姉さん、鉄オタ選手権でおなじみのメーテル(鈴木さん)で興奮した笑 #スカーレット #鉄オタ選手権

喜美子の、やりたい事があったらやったらええ、の言葉の味わい深さといい(常治との対峙を思うととくに)、7回目の成功を見た時の八郎の涙、すごいな喜美子のノートといい…。人の優しさ、苛烈さ、弱さ、強さ、全てが溶け合わさり少しの苦さを伴って肯定されるような…武志も最高や… #スカーレット

言い出したらきかない質。熱なる瞬間byジョージ…ならぬ、次こそはぜったいに成功したる、常治から受け継いだものがメラメラと燃えさかる…そんな週前半になるのかな。 #スカーレット

大変申し訳ないけどゴローちゃんはないわ〜
地上波復帰を印象付ける、マネージャー側と上層部で決まったキャストの印象が強い。
圭介でええやろ!溝端出せ! #スカーレット

穴窯のランニングコストの問題はさておき、慶乃川さんとチビ喜美との出会いと別れから、ずっと穴窯による作陶に邁進してきたんだなぁ、ていう感慨が何より胸アツ。亡くなったあと、成長した貴美子がそれを引き継がんとしている、涙 #スカーレット

夫婦ノートやったんかい!っていう笑
それにしても、さっそく喜美子と八郎、喜美子と三津、そして八郎と三津、それぞれの心的相互作用が鮮やかに動き始めた!
さすがスカーレット。人と人との心的関係が紡がれていくさまそのものが、このドラマの醍醐味だとあらためて… #スカーレット

新キャラ、マンガチックな作り込みがちょっと気になるかなあ。あまり今っぽいマンガ風ドラマに持っていかないで欲しいなというのと、こういうコミカルな流れは、これからしんどい状況になる兆候でもあること。どちらにしても不安!楽しみでもあるけど! #スカーレット

〔スカーレット年表:1937~1969年1月〕ドラマを支える「社会」の描き方

〔スカーレット年表:1937~1969年1月〕ドラマを支える「社会」の描き方

 あけましておめでとうございます。

 さて、年末の折り返し地点。父常治が亡くなり、ドラマは、父を失った喜美子の悲嘆を「土を力いっぱいこねる」という場面で描きました。「自由とは何か」「自分らしく生きるとは何か」「他者のために生きることは、不自由なことなのか」等、このドラマが提示する「問い」が凝縮されたような、珠玉のシーンでした。

 そしていよいよ、解放された自由な喜美子が!というところ…
 あれ

もっとみる
〔スカーレット〕不自由は自由、あるいは自分で決めた道のあゆみ方

〔スカーレット〕不自由は自由、あるいは自分で決めた道のあゆみ方

ああいう境遇の喜美子の人生を、かわいそうじゃなくかっこいいと思わせるなんて、普通の人ではできないと思います。
       ――スカーレットブログ特集記事より

 いよいよ、後半戦へ、といった感じになってきました。まだ半分、なんですね…すごい密度で人生を追っている気がします。先週、八郎との交流が丁寧に描かれての、結婚。そして、5年後…。ますます目が離せない…いや、ちょっと離したくなるような、つらい

もっとみる
〔スカーレット〕お人好したちの世界、あるいは毒親の居場所をめぐって

〔スカーレット〕お人好したちの世界、あるいは毒親の居場所をめぐって

いきなりですが…私、NHK朝ドラ『スカーレット』にはまってしました!

いやー面白い!ドラマって、ひとの人生の機微、ひととひととの関係性を、こんなに繊細に、愛おしく、哀しく、酷く、つらく、明るく、力強く、味わい深く描くことができるんですね。

ドラマってすごい!という今更な感動を、日々味わいながら生きてます笑

というわけで、Kぽを放っておいて、いきなりスカーレットをめぐるあれやこれやの駄文を書き

もっとみる
ITZYの夏、私の夏

ITZYの夏、私の夏

ITZY、いよいよカムバックですね。今日のMかあたりが初舞台?

最近すっかり沼のほとりから眺める程度になってしまっていますが、手元の音源をこちょこちょいじってsoundcloudにあげたり、その過程で最近の曲をふりかえったりしています。Kぽについて、いろいろ語りたい部分もあるのですが、それはまた今度。

なんかこう、了見が狭くなってしまっているのか、なかなか新しいアイドルグループがでてきても「う

もっとみる

久しぶりの音源お遊び。
NCT127のRegularとIZ*ONE のLa Vie en Roseをマッシュアップしてみました。

こうやって混ぜてみるとよくわかりますが、かたやラップ、かたや歌謡曲と、一見全然違う指向をもっているようにみえて、「ラテン」が根源的なところで共通しているんですね。現代のポピュラー音楽文化に、いかにラテン(この場合、ラテンヨーロッパ・アフリカ・南米ネイティブの混交的な文

もっとみる