見出し画像

腹圧にかかわる横隔膜と骨盤底筋

今回のテーマは「腹圧にかかわる横隔膜と骨盤底筋-それぞれの機能に潰え-」になります。
こちらの記事を最後まで読むと

・【腹圧とは何か】を説明できる
・横隔膜の理解が深まる
・骨盤底筋の影響を把握できる
・腹圧を理解して運動療法に応用できる

今回の記事は『横隔膜と骨盤底筋』についてです。

腹圧って臨床の会話でよく聞くワードであるし、患者との会話でも使用頻度の高い言葉になります。

腰部疾患を見ていくには【腹圧】の理解を深めておくと治療アプローチが展開しやすくなりますし、疼痛軽減や筋力向上といったゴールを獲得しやすくなると考えています。

その重要性の高い"腹圧"は体幹筋群が関わっていて、一つ一つの筋群の機能が非常に重要になってきます。


腹圧に関与する筋肉としては、
①横隔膜
②腹横筋
③骨盤底筋群

この辺りかと思います。

腹横筋に関しては多くの書籍や論文などでも取り上げられているため、理解度も高いと思いますが、横隔膜や骨盤底筋の理解は腹横筋と比較すると薄くなってしまうと思います。

しかし、腹横筋と同様に横隔膜や骨盤底筋は重要な筋肉であり、腹圧コントロールに欠かせないものです。

では始めていきます!



腹圧(IAP)


腹圧は腹腔内圧の略称であり、IAP(Intra-abdominal pressure)とも言われ、腹腔内の圧力を示しています。


目的

胸郭と骨盤股関節は骨性の安定性があるのに対して、腰部は腰椎しかなくて構造的安定性が低いことがあります。と言うことは機能的安定性を生み出しておく必要があり、それぞれの筋力と腹圧が重要になってきます。


腹圧があることで筋力以外の安定性を獲得することができ、脊柱の剛性を高めて脊柱の安定性を獲得することができます。

腹圧上昇による安定性の流れとしては以下の考え方です。
横隔膜の下降

腹横筋・骨盤底筋群の遠心性収縮

腹圧上昇

脊柱の剛性が高まる

脊柱の安定性獲得

まとめると腹圧の目的は腰椎の剛性を高めることです。


横隔膜

解剖

横隔膜は、呼吸において非常に重要な役割を果たす筋肉です。横隔膜は胸郭(胸部)と腹部を仕切る隔壁となっており、吸気と呼気の過程で重要な働きをします。

吸気時には、横隔膜は収縮して停止である腱中心が下方へ移動し、胸部の容積を拡大します。この拡大された胸部容積によって、肺内の気圧が低下し、外部から空気が吸い込まれます。横隔膜の収縮は、肺の膨らみを促し、酸素を取り込むための重要な役割を果たします。
一方、呼気時には、横隔膜は弛緩して腱中心が上方へ戻ります。この運動によって、胸部の容積が減少し、肺内の気圧が上昇します。すると、肺から二酸化炭素を排出し、体外へ送り出すことができます。
横隔膜の収縮と弛緩は、自律神経系によって制御されます。通常、吸気時には横隔膜が収縮し、呼気時には弛緩します。この自動的な呼吸制御によって、私たちは無意識に正常な呼吸を行うことができます。


横隔膜の筋肉の部分は3つに分けることができます。
・腰椎部
・胸骨部
・肋骨部

横隔膜の筋肉部分は腹横筋との連結があるとされています。筋連結がある事で互いに影響し合います。

横隔膜は裂孔が3つあります。
・大静脈裂孔(高さ:Th8)
・食道裂孔(高さ:Th10)
・大動脈裂孔(高さ:Th12)


5つの機能

横隔膜の機能は5つあると言われています。
①呼吸機能
②姿勢調節機能
③心機能
④リンパ機能
⑤逆流防止機能


特に重要になってくる機能としては、①呼吸機能②姿勢調節機能です。


重要な機能

姿勢調節機能の内容としては
・横隔膜の下降により脊柱の剛性を高める
・横隔膜の筋活動が早期


呼吸機能と姿勢調節機能の2つの機能は、物理で習う運動エネルギーと位置エネルギーと同じ考え方で、呼吸機能が優先される場合は姿勢調節機能は低下して、姿勢調節機能が優先される時は呼吸機能が低下します。

加えてこの考え方のポイントは、呼吸機能が低下してしまうと生命を脅かすことになるため、呼吸機能が優先され姿勢調節機能が低下することになります。


患者やクライアントの異常姿勢アライメントを確認することができる場合は、横隔膜の呼吸機能が優先されて姿勢調節機能が低下している可能性が考えれます。


骨盤底筋

骨盤底筋群は、3層構造になっているとされています。
第1層:臓側骨盤隔膜
骨盤腔内の臓器の表面を覆い、臓器同士の間を埋める結合組織
第2層:骨盤隔膜
主に肛門挙筋と尾骨筋から構成
第3層:尿生殖隔膜
恥骨結合と坐骨結節の間にあり、上下の筋膜層からなる


骨盤底筋群の中でもポイントである部分を解説していくと…



ここから先は

2,534字 / 8画像

月額はnote1冊の購入価格以下です。そのため、今月追加分のnoteを読みたい方や、今後の新しいnoteもすべて読んでみたい方は定期購読がお得です。 ※タイトルに【サブスク】がつくnoteは登録後いつでもお読みいただけます。 ※購読月より以前のnoteは別途購入が必要なものもあります(値段がついている記事は別途購入が必要)。

月1回以上配信されるnoteを購読開始以降のすべてお読みできるマガジンです。 セラピストが安心して学べるサポートプランです。 ※タイトルに…

時間がない人でも学習できるコンテンツです!

若手セラピスト向けの運動療法マガジンです。運動療法に悩んでいる方や初学者にオススメです!

▼こんな方にオススメ▼ ✅臨床に関する理学療法の知識をとことん学びたい ✅運動器を中心に機能解剖学から評価、アプローチ、運動療法までをしっかり学びたい ✅とにかくセラピストとして成長したい ※毎月ランチ約1回分🍴の価格でPT、OTの成長に繋がる情報をお届けします。

臨床に役立つ内容をとことん学べるforPTの最強プランです。毎月3本以上の記事が更新されます。ご登録直後からマガジン内の記事をいつでも全て…

通常マガジンの記事に加えてエクササイズ中心の記事を更新します! 動画コンテンツであるため記事が苦手な人におすすめです!

noteをご覧いただき誠にありがとうございます🙇‍♂️日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします👊