2018年11月の記録NO8

お読みいただきありがとうございます。無料記事とさせていただいておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

未だに7割企業が副業禁止。禁止企業の人事の本音と最も心配していること
https://www.businessinsider.jp/post-178921

本音は本業に集中して欲しい。この言葉の深層心理は副業になんて時間を使うならば本業で長時間労働、サービス残業をしろという事だろう。労働時間の管理や長時間労働の懸念があると答えてる企業に関してはまずは自分の企業の労働環境について公開してみたらどうか。本当に副業解禁してない状態で法令遵守しているのかって話。

高プロ制度の範囲拡大を見越して副業解禁せず、長時間労働を残業代無しでおこなう事が合法化されれば副業をやる余裕はなくなる。その時に初めて副業を認めるとかやりかねないだろうね。

プレミアム商品券は低所得者対策=安倍首相
https://newspicks.com/news/3442534

低所得者対策ではなく、選挙対策でしかない。無駄なコストを使う増税ならば意味がない。バラマキをするくらいなら増税しなければいいだけの話では?と思うのは自分だけだろうか。本当にこの世の中は権力がある事が全てであり、貧困層なんて利用されるだけなんだろうね。

東海第2、規制委が運転延長認可
津波での被災原発で初
https://this.kiji.is/432728619000120417?c=113147194022725109

原発にいつまで頼るのか。何故リスクを回避できる方法があるのにあえて目先の利益にばかり優先するのか。東北の震災、福島の原発危機から何も学べないのか。本当に頭がおかしい国だとしか思えない。日本の技術力であれば本気でやれば自然エネルギー含めた新たなエネルギー開発が可能だと思うんだよね。それを本気で何故やらないのかね。

2018年1-10月「パチンコホール」の倒産状況
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181107_02.html

中途半端な店舗経営をしている場合は淘汰されていくのはしょうがない。今後は大手と地域に根ざした経営をおこなってる店舗以外はどんどん淘汰されていくだろう。残念ながら市場規模はどんどん縮小しており、接客で勝負という一時の流行も顧客の求めてるものと結局異なってるわけだからね。この中途半端な流行に流されたところほど失敗している印象が強い。

イチロー来季開幕戦で選手登録へ
マリナーズGMが見通し
https://this.kiji.is/432721222464275553

来シーズンの開幕で引退ではなく、シーズンを通して選手として戦った上で納得した形が理想である。ただ、今年の扱いを見る限り残念ながら開幕戦で登録し、引退となる可能性が高いだろうな…

15平方m以下の「超狭小ワンルーム」が都心に急増!実態は“悪魔合体”の産物!?
https://bizspa.jp/post-83800/

賃貸物件の価格が上がり過ぎなんだよね。それに比例して収入が増えればいいが、増えてない現実もあり物価含めて生活が厳しい。駅近物件であれば狭小であっても家賃が安ければ価値があるだろうからね。個人的には設備も整っているし、狭くても立地がよければ今後東京行く時は住む最有力候補。

落合博満『決断=実行』特別公開
「監督として私が肝に銘じたこと」
https://diamond.jp/articles/-/184216

落合さんの著書は面白いからね。自分に与えられた任務を遂行する力があり、分析力というか俯瞰力が優秀。だからこそ、監督で成功したのだろう。ただ、GMとしてはコストカッターの部分だけが注目されて、ドラフトに関しても苦戦したのは否めない。個人的にはもう一度どこかのチームで監督をやる事を期待したいね。

メルカリ、この四半期も25億円の赤字。海外事業が影響
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/08/news114.html

現状が赤字である事が問題ではなく、海外事業や新規事業が予想よりも上手くいっておらず、メルペイなどの金融分野がコケたらかなり危機的な状況である事が危険である。また、一部ユーザーが騒いでおり、SNSから話題となり、ネットニュース、大手メディアのニュースまで発展してる本人確認に時間がかかってるおり、売り上げ金の失効問題は今後メルカリ自体の信用性にも関わってくるだろう。

実際怪しい取引だったりで稼いでるユーザーや本人確認書類に不備があったり、何かしらユーザー側に落ち度があるのが現実だろうけど、売り上げが一時的だとしても無くなる仕組みには問題があるのかな?と思う。実際に取引自体を止めないで成立してるものに関してはさすがに払わざる得ないわけだしね。

「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/08/news112.html

色々改善はしてるし、アクティブユーザーは増加しているが、有料会員数の減少は止まらず遂に200万人割れと苦戦のニコ動。有料会員500円の価値が現状であるか?といえば古参ユーザー以外はなかなか価値を見出せないだろう。

正直全ての改善が遅すぎたという点、YouTubeや他の動画サイト含めあえてニコ動を使うメリットがない点など苦戦の理由は多くあるだろう。今後ニコ動だからこそという何かがないと新たなユーザー層の開拓であったり、マネタイズに苦戦する事が続く。経営陣の次の一手に期待したい。

東芝が中計発表、車谷会長「3年で業界トップの収益性を」
https://newspicks.com/news/3445891

人員削減はやむ負えないだろうね。無能な社員を切り捨てる必要があるのだろうけど、人員削減をおこなう場合実際には有能な社員が辞めていき、無能な社員が残る事が多い。結局は採用と育成が下手だった自己責任であるが、切り捨てられた無能社員は路頭に迷う。そして、東芝が奇跡的な復活を遂げても路頭に迷った社員らが救われる事はない。これが今の日本社会の縮図だからね。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。