見出し画像

これまで運動習慣のない30代女性が運動するには

2023年も残り2か月を切りました。
今年はどんな年だったかと聞かれたら、私は間違いなく「運動の年」と言います。

これまで学生時代含め、ほぼ運動することなく生きてきました。
子供時代は外で遊んでいたものの、運動部には一度も所属する事はなく、学校の体育やダンスなども特に好きでは無く、「体を動かすって気持ちいいい」との言葉の意味は理解できず、そのまま大人になりました。

20代の大学生時代も変わらず、社会人になって車を乗るようになった私の体力は、おそらく今までの人生の中で一番壊滅的に低かったと思います。

結婚して首都圏に住むようになり、車から電車を使っての徒歩移動に強制的に変わったことで、体力の面では少し改善されたかもしれませんが、日々の運動は平日の「通勤のみ」の生活で10年以上生きてきました。


なぜ運動するようになったかの理由

正直、これまでダイエットも特にした事が無い人生でした。
子供の頃からずっと背が小さく、どちらかというと痩せ型体型。好きなものを食べ、少し太ったても毎日バタバタしている間に気づいたら基に戻ってる?を繰り返し、若さで何とかやってきていたのかもしれません。

きっかけはやはりコロナです。
出産してから5年が経過し、出産前までは戻らずとも、とりあえず毎日の忙しさに撲殺されて、体重なんて気にせず生きてきましたが、コロナで全く外に出ない、おまけに在宅勤務になった私の運動習慣はついに「ゼロ」になりました。なんせ「通勤時間」が唯一の運動だったので。

コロナを機に、子育ての事も考えて転職をした私の仕事は「週1出社のほぼ在宅勤務」の仕事になりました。
始めは体力的にも楽だし、ワークライフバランスも取れるし最高!と思っていたのですが、体も心もだんだん重く気持ちもふさぎがちになっていることに気が付きます。

そうです。あたりまえですが、かなり太っていたのです。
出産前の体重から6キロほど太っていました。
6キロなんて大したことないじゃない、と思われるかもしれませんが、身長150センチも無い私にとっての6キロは相当重いものでした。

さすがにヤバいと思い、食べるのが好きな私は、食事制限よりも運動で行くしかない!となぜか思いこみ、運動をして痩せる決心をしたのです。

運動を全くしてこなかった人間が運動するためには

運動をしようと思っても、どうしたら良いか分かりません。
筋トレの知識なんかゼロですし、そもそも自分で調べて実行するモチベーションも時間も余裕もありません。
忙しい社会人である事を言い訳に、入口は高くせず楽に行く道を選びました。

1) 自己流は早々にあきらめて、プロのサービスを使う→ジム入会

今の時代、Youtubeやインスタでダイエット系のアカウントは沢山ありますが、そもそも探すのも面倒、続ける事に対する自分自身への疑念もあり、お金を払って早々にジムに入会する事にしました。女性限定だとか、おしゃれなジムも憧れますが、とにかく家から一番近いジムにしました。これは本当に正解でした。人にもよりますが、私は通う時間を捻出する事がネックになるかと思い、とにかく通いやすいが第一条件でした。

2)何もかも分からないので、初めはパーソナルを2か月位受けてみる。

全く何も分らないド素人なので、初めは初心者向けのパーソナルトレーニングを30分×8回受けてみました。
ここでメインの器具の使い方や食べ物や運動習慣のアドバイスを貰えます。
正直器具を使っての筋トレは私にはハードルが高かったのですが、ランニングマシンで走る事は単純明快で分かりやすく、汗も一番かいて運動している感が感じられて、一番続いています。

3)食事管理が一番大事な気がするが、とりあえずアプリで管理

痩せたいならば、食事が一番関係しています。運動をしていても、やはり好きなだけ食べていたら痩せません。
食事管理についての知識も無かったので、簡単に管理できるアプリを使用していました。「あすけん」のアプリを使用しました。

https://www.asken.jp/

食事にはあまり根詰めて管理するとストレスになりそうだったので、ここは参考程度に、運動でやせてやる!との思いで、2か月ほど使用し、感覚をつかみました。

4)3キロ痩せたいならば、3~4か月は続ける。これはやるしかない。

運動習慣を身に着けて痩せる事が最大の目的だったので、ここは続けるしかありません。
ジムに入会し、入会金と月々の会費が発生している事が、私の最大のストッパーになっていました。月8000円程の元は取らなければとの思いで、とにかく行く事を目標にしました。
ジムの滞在時間は正直35分ほどです。そもそも運動をした事が無かったので、そこまでバリバリアスリートのように鍛える素地もありません。
おそらく今も無いと思います。

それでも、1回30分ほどの運動でも、1か月で1キロは痩せていきました。
超スローペースですが、4か月で4キロ痩せました。
これが何よりの私の自信につながりました。続けていれば、結果がついてくる事の体現です。
今は5カ月以上続けて、5キロほど痩せて、そこからほぼ変わらず落ち着いています。
週2~3回の30分程のランニングの運動も続けています。

おわりに

健康診断のアンケ―トで
1日30分以上の運動を週2日以上、1年以上継続していますか?
の項目に「はい」をする事なんて、自分には一生無いと思っていました。
それが、今年は「はい」と回答出来る。
こんな自分に一番驚いていますし、嬉しいです。

結論として、運動習慣を身につける為には

・リスク(お金)を払いジム入会
・元手の回収(会費)の為に、続ける

結局お金をかける事がストッパーとなり続いています。
特に運動に興味もない人には、お金の投資が一番効果がある気がします。

私のように意思の弱い方や、運動初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?