見出し画像

心臓って一生で何回動くの?


画像1

一生のうちに何回拍動するのか?

画像2

生物が生まれてから死ぬまで、寝てるときでさえも、ずっと動き続けている心臓!

一生にだいたい何回くらい動くのか?
小さい頃とかに疑問を持ったことのある方も多いのではないでしょうか??

今回はそのあたりのことをご紹介したいと思います!

心拍数とは??

心臓の、「ドクン、ドクン」という動き。そのことを拍動といいます。

よくいう心拍数というのは、1分間の間に起こった拍動の回数のこと。

これは個人差があり、成人の安静時だと、60~100回とされています。



何回拍動? 答えは・・・

画像3

前述のように、個人差はあるものの

1分間あたりの心拍数が分かってしまえば、

掛け算によって一生に何回拍動するのか?が分かります!
(かなり大雑把ですが)

例えば、
70回/分の人ならば1日に100800回
年間ですと3650万回の拍動、という計算になります!

さらに年齢で掛け算をしていくと、
80歳なら29億2000万回
100歳なら36億5000万回!

という具合に。すごい回数ですね・・・(笑)

ということで、まずは一分間に何回拍動があるのか、自分の心拍数を数えれば、年齢をかけることで、生涯の心拍数を推測できちゃいます(^-^)

心臓のパワー

画像4

心臓が拍動することで、血液が血管網に送られ、全身をめぐっていきます。

この血管網、引き伸ばすと長さ約10万キロにも及び、

地球2.5周以上の長さになるそう。。


DNAといい、血管網といい、
人間の身体の中には壮大なスケールのものがギュッと詰まってますね!!


また、拍動によって送り出される血液量は毎分4~6リットルにも及ぶそう。。

その調子で休むことなく動き続けてるんだから、心臓ってすごいですよね!

一回拍出量とは

画像5

一回の拍動によって送り出される血液量のことを「一回拍出量」といいます。そのまんまですね!

この一回拍出量は、運動中には安静時のおよそ2倍になる!そうです!

また、その際の血流の配分は、

骨格筋→安静時の10倍
内臓→安静時の2分の1

というようにコントロールされているそうです!

画像6

もう少し詳しくみていくと
運動
交感神経が優位に→
ホルモンや神経伝達物質の分泌により一回拍出量・心拍数の上昇一回拍出量・心拍数の上昇

がなされています!

運動による交感神経の亢進は、そのあと副交感神経が優位に切り替わり、

拍出量や心拍数の低下に働きかけますが、

日常のストレスなどによって、交感神経が優位な状態が続くと。。

自律神経のバランスが崩れ、うまく副交感神経に切り替わることが出来なくなってしまします。。

心臓神経症とは?

画像7

自律神経のバランスが崩れてしまうことは、心臓への負担にもつながってしまいます。。

また、心臓そのものには異常がなくても、

どうきや息切れ、胸の圧迫感などを引き起こす

心臓神経症などにつながってしまう恐れもあります。。
心臓神経症は、自律神経失調症と並び「精神的な原因」からとされていますが、

放っておくと、他の重大な病気と併発してしまったり、大きな病気のサインを見逃してしまうことにつながります。。

どうすれば??

画像8

心臓をいたわるためにも、大事になってくるのは

「ストレスをためない」ことです!

結局はノンストレスが最強ですね!

具体的には、

デジタル断食

ケータイやパソコン等のデジタル機器の超常性刺激は、
思わぬうちに交感神経を刺激し、副交感神経のスイッチが入りにくい状態をつくりがちです。。

たまにはケータイから距離を置いて、寝る前などは、あえて触らない時間をつくることも大切です。

自然の中で過ごす

テクノロジーの新化や、人間を取り巻く環境はどんどん変化していっていますが、

人間自体は、はるか昔の頃からあまり変化をしていません。

人間は、はるか昔自然の中で過ごしていたように、
自然な環境で過ごすことに適した身体の機能になっています。

たまにはキャンプなどで大自然の中で過ごしてみたり
、家の近くの公園や草木のある神社などで過ごすと、
自律神経が整いやすく、リフレッシュできますのでお勧めですよ!

適度な運動

前述したように、運動で交感神経を刺激すると、運動後には副交感神経が働きます。

ストレスによって副交感神経が働きにくくなるのは、
日常的なストレスに「終わり」がないから。。

適度に運動と休息を繰り返すことで、自律神経のスイッチを整えることができますよ!

ポジティブ思考・笑うこと

物事をポジティブにとらえ、よく笑う明るい人はストレスが溜まりにくく、

自律神経も整いやすいといえます!

笑うことによって、セロトニンエンドルフィンといった、
「幸せホルモン」が分泌されるため、気持ちの上でもとってもハッピーになれます!

「笑う」ってとても大事なことなんですね!!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!

今回は心臓のことをご紹介でしたが、最近色々なことを勉強しアウトプットするたびに、少しずつですが、

点がつながっていくように理解が深まっていく気がしています!
(気がしてるだけかも)

今後もたくさん学び、それをみんなでシェアして、さらに深く学べるように精進していきます!

ありがとうございました!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!