見出し画像

贈り物への感じ方〜感謝と素敵な心のあり方を〜

さて、そろそろ送別シーズンですね。

何かと忙しない期間ですが、お世話になった
人やお別れする人にプレゼントを贈る方も多い
のではないでしょうか。

日本人は奥ゆかしい人種ですので、贈り物をする
際には謙遜して色々な言葉を使いますね。

・ほんの気持ち
・心ばかり
・気持ちばかり
・ささやかながら

これらは人に贈り物をする際に、相手に気を遣わ
せないよう、謙遜して渡す場合に使われます。

この「気を遣わす」という部分について今日は
掘り下げてみたいと思います。

贈り物をする際は何かと贈る側が気を遣うこと
が多いように感じます。

・どんなものを買おう
・どれくらいの値段にしよう
・いつ渡そう
・どこで渡そう
・そもそもの準備する時間やお金 など

しかし、受け取る側からしては、そこまで深く
考えず、いただくことに対しての「感謝」だけ
で終わることが多いのではないでしょうか。

ただ、その「いただく」という行為の裏には、
上記のような見えない「気遣い」「心遣い」
といった部分がたくさん隠れていると思います。

そのため、受け取る側は単に「贈り物」を
いただいているのではなく、その人があなたに
抱く「気持ち」やこうしてあげたいといった
「気遣い」もいただいているということに
目を向けてほしいと思います。


しかし、そういった「気持ち」を受け取った
という証拠を贈り主に見せなくとも、何事も
なく時は過ぎていきます。

贈り物は基本的には「したいからする」という
勝手な物だからです。

贈り物はしたくないならしないので、
したくない時に贈り物は発生しません。

過去記事でも紹介しましたが、「応援したいから
応援している」というのと一緒で、

「贈り物をしたいからしている」ため、
相手からの見返りがなくても基本的にはOK。

中には、慣習的に行う「したいから」ではなく
「しなければならない」贈り物もあるかも
しれません。お歳暮お中元とか。笑
これは今回除外しますね。

そういった中で、贈り物はしたいからしてくれて
いる。
勝手にしてくれたんだからそこまで深く感謝する
必要はない。
最低限の「ありがとう」が言えればいい。

こんな風に考える人もいるかもしれません。

しかし、この「気遣い」「心遣い」を
いただきっぱなしにすることが私個人的には
NGです。

いただいた「気遣い」「心遣い」には、
それに見合う「心送り」をすべきです。

これは「借りを返す」「借りを作らない」
「お返しをしなさい「という次元の話では
ありません。

そういった「気遣い」「心遣い」を感じ、
「感謝」ができ、お返しをしたいと思う
素敵な「心」を持ちたいというお話です。


過去記事でも紹介しましたが、何事も突き詰め
ていくと「感謝力」に行き着くと思います。


贈り物1つにおいてもどこまで感謝できるか。
そして、その感謝を「どのように表すか」
ここまで考えられる「心」を持てると、
素敵だなと思います。

持てたいないからダメという話ではありません。

より良い「人生」「人間関係」「ビジネス」
「心のあり方」などを形成することにおいて
この「感謝」や「心」が大事だと思うだけの
話です。

そのため、このような送別シーズンの贈り物
1つにおいても「感謝」と「感謝を表す」こと
を忘れないでほしいと思います。

私個人的として、贈り物などをいただいた際に
していることとしては、


いつ誰から何をもらったのかメモしています。
誕生日プレゼントの場合は、すぐに相手の
誕生日をチェックしてスケジュール帳にその
方の誕生日を入れます。

そうすれば、その「感謝」は忘れることはなく、
次にその「感謝」を「表す」タイミングが来た
時にそのメモは役立ちます。

ぜひこういった細やかな気遣いを工夫し、
素敵な心を持つ努力をしてみませんか。

私自身がこれでできているというわけでは
ないですよ。まだまだ未熟なところばかりです。

最近は、「LINEギフト」がかなり発達して
いますので、何かあるたびに「スタバのギフト
カード」を多用しています。笑

しかもこのLINEギフトのいいところは、
相手の住所を知る必要がないという点です。

サプライズだから送り場所を聞けないという
場合でも、LINEギフトはそのギフトカードを
LINEで送信するだけなので、実際の注文で
送り場所を指定するのは受け取った方です。

かなり良いサービスだと個人的に思います。

また、贈り物に金額をあまり考える必要は
ないと思います。

「気持ち」の表れですので、自分がしてあげたい
と思う分だけすればいいと思います。

しかし、注意点は相手から先にいただいた場合、

1万円くらいのブランド品をもらって、
500円のスタバカードというわけにはいきません。

そこは、大人として見合った物を
見つけましょう(笑)

人によっては、贈り物は勝手な行為なのに、
「これだけあげたのに!」という気持ちを
抱く人もいます。

ここは処世術の見せ所でしょうかね(笑)

この贈り合いが増えすぎるのもしんどい
ですが、してあげたいと思う気持ちには
素直に気持ちを添えればいいと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?