見出し画像

足りない創造性

上司の怒号が社内に鳴り響いた。取引先でのミスを報告した途端もこの有様だ。俺だって頑張ってるよ。思わず声に出しそうになった言葉を喉の奥に引っ込める。すぐさま頭を下げて「申し訳ございませんでした」と謝罪をした。そして、いつものようにまた「だからお前はダメなんだ」と、ありがたい説教が始まる。このやりとりはもはや社内名物になりつつあった。

「どんなことも言われるうちが華。何も言われなくなったらもう期待されていないと思え」

上司は自分で選べないし、部下も同じくだ。つまり配属ガチャだ。自分のような出来の悪い部下を持つ上司はさぞかし大変だと思う。それに対して部下もいい上司を引き当てればそこは天国で、逆であれば地獄への片道切符を手にする。何をやっても褒められない。それどころか重箱の隅を突くように、これでもかと言わんばかりに粗探しを始める。そんな環境下で成長できる人間はほとんどいない。ここは令和だ。昭和臭い説教はよしてくれ。

死んだ魚のような目をしてデスクに戻る。同期が「お疲れ」と肩を叩く。何もやる気が出ないので、何も考えずに天井を見上げていた。Googleカレンダーが今日の原稿の納期を告知する。すぐさま通知を消して、PCの画面を落とした。どこかにやる気を落としたのかもしれない。だから、今日は早く家に帰って、気分を切り替えてから続きをやろう。社内にずらりと並ぶ数々の痛い視線が背中をなぞる。もうあいつは終わったと声がする。いや、まだ始まってすらいない。

就職活動を本気で頑張った末に、ずっと憧れていたライターの仕事にありついたものの、なかなか文章が上手くならない。日が経つごとに増えていく原稿の朱は、自らの傷を写しているようにも見える。努力が報われないのは当たり前、どんな世界も生半可な気持ちでは成功しない。終業時間になっても原稿が書き上がらず、上司にひどく叱責された。いつもは負けず嫌いが功を奏してやる気が漲るのだけれど、ピンと張られていた1本の線がぷつりと消えた音がした。

責任感から逃れるように会社を後にする。終業時間はとっくに過ぎているのに、フロアの明かりはまだどこも消えていない。これは異常な光景だ。彼らのやる気は一体どこから来ているのだろうか。たくさん記事が読まれても、誰かに褒められるわけでもない。たとえこの会社で結果を出したとしても、大きな仕事には繋がらない。世に名を知らしめるライターはほんの僅かだ。挫けずに努力さえすれば、自分がそこにたどり着けるとでも思っているのだろうか。

今は好きだったはずの文章を読みたくない。道路の標識の文字を読むだけで吐き気を催す。好きが嫌いに変わるきっかけは突然やってくる。それは己の才能がないと悟ったときだ。上を目指せば目指すほどに至らない部分ばかりが露呈する。こんなに書けなかったのかと後悔する日々が続き、いつの間にか書くモチベーションとやらはどこかへ消え去っていく。

何かのアニメで自己破壊ができる人にしか創造性は養えないと言っているのを観た。自分の未熟さを認めるのは勇気が必要だ。才能がないと認めるの怖い。そこは地獄の始まりなのだが、大きな地獄の先にある天国の存在もきちんと知っている。未熟さを認めずに緩やかな地獄をずっと生きるか。それとも未熟さを認めてその先にある天国を生きるか。言葉では簡単に言えるけれど、大きな地獄との対面はいつだって怖いものだ。それならば緩やかな地獄をずっと生きた方が楽かもしれない。

「有名になりたい」は「いい文章を書きたい」と比例する。だが、思いの強さだけで上達するほどこの世界は甘くない。書けば書くほどに、朱が入れば入るほどにみるみる心が蝕まれていく。モチベーションは、何かの成功体験によって維持されていくものだが、お前はダメだと言われ続けるこの環境では、1つも成功体験は積めない。いや、上司の意見は間違っていない。ただ俺に書く才能がないだけだ。

文章を書き始めたのは、幼少期におばあちゃんに褒められたことがきっかけだった。その日に起きた出来事を書いた日記を読んだおばあちゃんから、「表現が素敵だね」と褒められた結果、文章にのめり込んでいった。学生時代に書いた小説は何の賞にも引っ掛からなかった。エッセイにも挑戦したが、吹けば飛んでいくようなお粗末なものだった。それでもおばあちゃんが褒めてくれたから、書くのをやめるには至らなかったのだ。おばあちゃんの家にはたくさんの小説が並べられていた。たくさんの本に触れたおばあちゃんの言葉は、自分にも才能があるのかもと勘違いするに値した。その結果がこのザマである。おばあちゃんの言葉は親御心のようなものだ。間違っても自分に才能があったわけではない。

ずっと自分に才能があると勘違いしたまま生きていたかった。自分の記事が世に公開されるたびに、勘違いという魔法が少しずつ解けていく。文章を書く才能がない。知りたくなかった残酷な事実が少しずつ体の中に刻み込まれていく。そして、ひらりひらりと宙を舞った勘違いが戻ってくる気配はない。かつて「自信がないならつければいい」と上司が言っていた。でも、失った自信を取り戻す方法は誰も教えてくれなかった。学校で教えてくれる勉強は社会で全く役に立たない。書けば書くほどに才能がないと、他人の書いた文章を読めば読むほどに上には上がいると思い知らされる。文章で頂上まで上り詰めるはずだった。いつか何かの賞を獲っておばあちゃんに見せたかった。おばあちゃんの言葉をいつまでもポケットの中に大事にしまっておくつもりだった。

最寄駅の前のたばこ屋にたむろしている若者がいる。彼らは自分の未来が素晴らしいと信じているのだろうか。その中の一人が目をキラキラと輝かせながら、将来の夢を語っている。大学を卒業したら警察官になるらしい。揺蕩うタバコの煙が目に沁みる。そんな彼らにいつかの自分を重ねていた。苦しい。この苦しみからすぐに解き放たれたい。あまりにも眩しい光景に居心地が悪くなって、すぐさまたばこの火を消して、逃げるようにその場から離れた。

コンビニの店員さんが「本日から1週間唐揚げくんがセールです」と声を上げている。惣菜とお酒をレジに持って行くと、破れてしまった袋があるので、無料でつけておきますねと声をかけてきた。ありがとうございますと言えななかった。不服そうな僕を見て、無言で袋に商品を入れる。店員さんは何も悪くない。自分自身の不甲斐なさに苛立ちを覚えた。心が疲弊している。他人の好意にすら嫌悪感がある今の状態は普通じゃない。才能がないという厳しい現実が、やめてしまいたいという気持ちを沸かせる

。川沿いの土手でコンビニで買ったものを広げる。水面に弾けた何かが顔にぶつかった。濡れた頬が更なる涙を呼び込む。張り詰めていたものが一気に弾け飛んで消えた。俺は有名なライターにはなれないと悟った瞬間に、好きな文章を仕事にできているだけでありがたいと思えという声が聞こえた。
誰もが一流になれるわけではない。栄光の裏には涙を流す人はごまんといる。だが、俺の書いた文章によって、たった一人でも読んで良かったと思ってもらえるのであれば、それはライター冥利に尽きるに違いない。家に帰って、PCを開く。納期まであと3時間。背筋をピンと伸ばして、キーボードを打ち込んだ。

この記事が参加している募集

眠れない夜に

仕事について話そう

ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!